鍋島 正子

鍋島 正子

鍋島 正子 (なべしま まさこ)

人材育成トレーナー
研修講師
合同会社エムジョイワークス 代表社員

講師カテゴリー

  • ビジネス研修
  • リーダーシップ・マネジメント
  • コミュニケーション・世代間ギャップ
  • 営業・接客・販売
  • ビジネスマナー
  • 新入社員研修
  • モチベーション
  • 意識改革・気づき
  • ライフスタイル
  • ライフプラン・自己啓発

出身地・ゆかりの地

東京都 岡山県

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

プロフィール

1992年 株式会社トヨタエンタプライズ入社
      トヨタ自動車株式会社専属イベントMC、トヨタプリティ21期生として3年間契約
1995年 株式会社トヨタエンタプライズ退社後、フリーアナウンサーとして活動開始。
      そのかたわら、人材育成トレーナーとして様々な業界、階層へのコンサルタント、企業研修の提案、
      提供を多数行う。
2014年 合同会社エムジョイワークス設立。代表社員。

講演テーマ

【怒りやイライラの感情とうまく付き合うアンガーマネジメント】

アンガーマネジメントとは、1970年代にアメリカで開発された怒りの感情とうまく付き合うための心理教育です。日本でも、教育機関や介護、養護施設や企業などで幅広く取り入れ、教育・職場環境の改善、業務パフォーマンスの向上に活用されています。

【想いを伝えるプレゼンテーションスキル】

誰に何を伝えて何をして欲しいのか?聴き手ファーストのシナリオ構成と、デリバリースキルの両面からプレゼンテーションスキルを磨きます。動画チェックを通して、ご自身の強みをさらに引き上げ、弱みを改善するご自身らしいスタイルに仕上げていきます。

【今さら聞けないビジネスマナーの基本】

キャリアを積めば積むほど自己流になるビジネスマナー。部下や後輩のお手本になっていますか?名刺交換の作法や上座下座の判断基準など、今さら聞けないマナーの基本をご確認頂きます。

【即戦力化のための新入社員研修】

社会人の基礎力を高めるプログラム。この時期に覚えて欲しいこと、実践して欲しいことを効果的に効率的に教育することで、2年目以降の成長につながります。職業人としての意識と行動面を磨き、即戦力化を目指します。

実績

<研修先実績>
大手自動車メーカー・有名化粧品メーカー・外資系ラグジュアリーブランド・国内/外資系大手メーカー(電気、IT、印刷、食品、製造業他)・大手銀行・郵便事業会社電力系企業・医療法人・大手マンション・特別養護老人ホーム・レジャー施設。年間登壇回数100日以上。

<その他の活動>
マナー教育ビデオ、マニュアル監修
少年院でのコミュニケーション講座のボランティア活動
世界4大ミスコンテスト出用のファイナリストへのスピーチレッスン

講演の特徴

研修のスタイルは、参加型、体得型。レクチャーを一方的に聞かせる単なる座学ではなく、
グループディスカッションやロールプレイなどへの参加、体験を通して体感、体得型で進めている。

その他

<専門分野>
ビジネスマナー、アンガーマネジメントプレゼンテーション、アサーティブコミュニケーション、
傾聴トレーニング、など。

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

同じカテゴリーの講師一覧

いま注目の講演会講師一覧

  • 宮脇 大祐
    宮脇 大祐
    株式会社MCセキュリティ 東京支店長 情報セキュリティコンサルタント【中小企業のサイバーセキュリティ対策最前線】
    講師候補に入れる
  • 生駒 正明
    生駒 正明
    株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®【価格交渉の極意】
    講師候補に入れる
  • 石橋 文登
    石橋 文登
    政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】
    講師候補に入れる
  • 西元 有紀
    西元 有紀
    Plaisir 代表 一般社団法人CAネットワーク ホスピタリティコンサルタント 一般社団法人アンガ―マネジメント協会 アンガーマネジメントコンサルタント 一般社団法人日本ほめる達人協会 特別認定講師 株式会社原田教育研究所 認定パートナー、理想の職場デザイナー 日本メンタルヘルス協会 基礎心理カウンセラー メンタルヘルス・マネジメント検定II種・ラインケア資格【アンガーマネジメントで理解する「怒り」の感情】
    講師候補に入れる
  • 岡 真裕美
    岡 真裕美
    大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野特任研究員 子ども安全講師【子どもの事故怪我予防】
    講師候補に入れる
  • 岡田 晃
    岡田 晃
    大阪経済大学特別招聘教授 経済評論家【<経済全般>】
    講師候補に入れる

月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。