杉山 裕太郎
魂のヴォーカリスト
講師カテゴリー
- モチベーション
- 意識改革・気づき
- 人権・福祉・介護
- 子どもの人権
- 学校教育・PTA・育児
- いじめ・不登校
- インターネットリテラシー
- 学生向け
- 芸能・エンタメ・芸術
- 音楽・映画
出身地・ゆかりの地
岐阜県 埼玉県
プロフィール
1974年 岐阜県生まれ。
少年時代は優等生だったが、大人に対する不信感から中学を境に非行に走り、
暴走族リーダーや薬物乱用など、人生のどん底を経験する。
23歳の時、親との和解を機に愛情に目覚めて再出発し、教師に憧れて大学へ入学。
首席で卒業、教員免許も取得したが、「歌で世の中の人たちに勇気を与えたい」と、
歌手としての音楽活動のために30歳で上京。
過去の経験を生かして、いじめ、自殺、虐待、非行、薬物乱用などの悲劇の抑止力となるため、
全国各地での『魂のうた講演ライブ』を通じて、ネット社会に警鐘を鳴らし、
“愛”と“絆”の大切さを強く訴えながら、人々に勇気と希望と感動を与え続けている。
このほか、CDや著書の出版、役者、TV、ラジオなどでも活動する傍ら、悩み相談や苦しむ人々のサポートにも尽力。
プライベートでは子煩悩なイクメンパパとして子育てにも奮闘中。
講演テーマ
【親子の絆~どん底の中で見つけたヒカリ~】
■ジャンル:青少年健全育成、人権教育、非行防止、児童虐待防止など
■対象:子供と関わる全ての大人の方々(PTA、教諭、補導員、保護司、市民会議など)
■内容:「家族」というものが機能しなくなりつつある現代のネット社会。本来、苦しい時に助け合うのが家族なのに、苦しいときに受け皿のない、人のぬくもりを知らない孤独な人間が、自殺、虐待、非行、犯罪と悲劇を繰り返す負の連鎖が続いている。この負の連鎖を、愛情の連鎖に変えていくためには、、、。
親の愛で立ち直った自身の更生体験を踏まえ、親の愛情・家族の受け皿・親子の絆の大切さ、コトバの持つ力と重要性を、歌を交えて訴える。大人が変われば子供も変わる!
【絆(きずな)~あなたはもっと自分を愛せる~】
■ジャンル:薬物乱用防止
■対象:子供から大人まで全ての方々(学校、市町村、福祉関係、社会団体など)
■内容:「どうせ俺は愛されていない」「どうせ俺なんてどうなってもいい」「どうせ、、、」。
そんな孤独で自暴自棄な感情から、薬物に走り、身も心も滅ぼし、どん底に堕ちて行った過去の自分、、、。
「俺と同じ過ちを若者たちに繰り返して欲しくない!」。今や学生や主婦、教師、芸能人などが乱用し、ネットでも簡単に手に入ってしまう薬物の問題を、自身の壮絶な実体験を語りながら、薬物の恐ろしさと、自分を大切にすることの大切さを歌を交えて訴える。(ダメだけでは足りない!なぜダメなのかが大事!)
【愛は夢を叶える~ネット社会を生き抜く君たちへ】
■ジャンル:キャリア教育、人権教育など
■対象:中学生~40代までくらいの若者(学校、企業、青年団体など)
■内容:人生に希望を持てないという若者が多い原因は、このネット・携帯社会のコミュニケーション不足の中で、家族を主体とした、人のぬくもり、愛情、傷みの感覚の欠如である。人は一人では生きられないし、一人では夢すら持つことも出来ない。この社会で夢と自信を持って生きていくためには、いかに人の支えが大きな力になるかを、歌を交えながら語り、若者たちへエールを送る。
【失敗こそが最大の財産~傷だらけの中に道がある】
■ジャンル:モチベーションアップ
■対象:中学生~40代のくらいまでの若者(学校、企業、青年団体など)
■内容:ネット社会によるコミュニケーション不足や経験不足が懸念される若者たちへ、自分のやりたいことや夢に向かって、失敗を恐れず挑戦する勇気をいかに持つか、歌を交えながら訴える。
【小中高向けスクールコンサート】
■ジャンル:スクールコンサート、音楽鑑賞教室など
■対象:小中高校生
■内容:音楽中心のスクールコンサートや音楽鑑賞教室として開催しています。歌の間のトークでは、愛や夢の大切さを分かりやすくお話しします。
実績
【メディア出演など】
◆映画『築城せよ』(2009年)
◆映画『さよなら夏休み』(2010年)
◆NHKニュース『おはよう日本』特集
◆NHK名古屋総合テレビ『さらさらサラダ』ゲスト出演。
◆TBS『ひるおび』
◆ぎふちゃん『フォーカスぎふ』・『ニュース5プラス』など多数出演。
◆週刊女性『人間ドキュメント』(主婦と生活社)に特集掲載。
◆『Business Media 誠』、『yahooニュース』に杉山裕太郎の半生が前後編で連載。
◆FM:NACK5にて特集番組、ゲスト出演、パワーセレクションなど多数。
◆岐阜FM(80.0)ゲスト出演。
◆bayFM(78.0)ゲスト出演。
◆AM岐阜ラジオ『土曜ラジオかわら版』にてレギュラー出演。
◆岐阜FMわっちラジオ『杉山裕太郎 魂のバラード』1年間放送。
その他多数
【主な講演実績】
全国の中学校、高校、PTA、青少年健全育成講演会、人権教育講演会、薬物乱用・いじめ防止講演会、社会を明るくする運動推進大会、更生保護大会等にて講演多数。
講演の特徴
講演例)90分の場合: 講演70分、歌20分
※講演の間に1曲ずつ、計4曲~5曲を挟みます。
著書
『よみがえれ、魂の歌声~覚せい剤地獄から生還したヴォーカリストの記録~』Kindle版(2014年 主婦と生活社)
その他
CDシングル『BIRTH』(2007年)
CDアルバム『SOUL VOICE』(2012年)
CDミニアルバム『今を生きる』(2012年)
CDシングル『ありのままを受け止めて』(2014年)
同じカテゴリーの講師一覧
- 渋谷 真子車いすyoutuber Youtube101のストーリー 代表クリエイター 山形県つや姫観光大使▶【自分らしく生きるために】講師候補に入れる
- 黒岩 禅株式会社佐藤商会 執行役員▶【結果を出しながら人を育てる上司の魔法】講師候補に入れる
- 長原 成樹お笑いタレント▶【絆】講師候補に入れる
- 氏家 秀太行動心理学者、ビジネスコンサルタント、キャスター、作家、著述家▶【「地域で成功する全国有名企業のここだけ成功の秘密」】講師候補に入れる
- 竹中 功元よしもとクリエイティブエージェンシー専務取締役 株式会社モダン・ボーイズCOO 謝罪マスター 著述家▶【よしもと式ビジネスの見つけ方・育て方】講師候補に入れる
- 多村 仁志講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』