旭堂 南青
上方講談師
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- 芸能・エンタメ・芸術
- 漫才・落語
- 歴史・文化・科学
- 歴史
- 伝統文化
出身地・ゆかりの地
大阪府
プロフィール
【生年月日】1980年6月4日
【出 身 地】大阪府
【出 身 校】近畿大学 文芸学部 卒業
≪経歴≫
2004年 大学卒業と同時に旭堂南左衛門に入門し南青を名乗る。
2008年 4月14日NHKで放送されたドキュメント「挑戦!」でいずれもネタおろしとなる三席を披露した
「旭堂南青・武者修行の会」とそれに向けての稽古の様子が取り上げられた。
2009年~CATV、K-CATにて「生まれたるは関西」司会
第一子誕生
2011年 4月~奈良テレビにて「ゆうドキッ!」
毎週金曜日18:00よりレギュラー出演中
現在 ただいま全国で勢力的に講談中!
講演テーマ
【難波戦記「長門守木村重成」(ながとのかみきむらしげなり)】
徳川と豊臣の一大合戦、大坂の陣で、朝廷を巻き込んで東西が一旦和睦。そこで秀頼公の名代として、立派な立居振舞で
「豊臣方の若桜」と評判をとっていた木村重成を、徳川方の伊達政宗が「敵ながら天晴れ。我に一人娘がいたならば、
ああいう武士を婿にしたいわい」と誉めそやしたという。
多勢に無勢の夏の陣、木村重成、最期は華々しく討死。
首実検をする、徳川家康が兜の緒を締めたままの重成を見て
「これはもう二度と兜を脱ぐつもりはない、討死の決意の表れである。そうとうな武人の心得事」と感心。
小柄で、緒をブツリと切って兜を持ち上げると血なまぐさい戦場に漂ったのが、えも言われる、名香蘭奢待の匂い。
この時に、さしもの徳川家康も涙を流す。
「お主の様な、心ある若者をなくさん為に、我は必ず、この天下を太平の世に導こう。」斯様に誓い、
それ以降、260有余年の平和な江戸幕府を築き上げたという。
【太平記 楠木正成の最期】
港川の合戦、楠木方は、帝をお守りする為に、朝廷方の武将を無事に逃そうと役目を果たすが、利あらずして、
遂に37名の人数になる。潔よく皆が自害せんと足利の使いが、正成の弟に向かって、
「死する時に念ずる思いが叶うというが、何を思う」
「我は七度生まれ変わって朝敵を滅ぼしたい、兄者は」
「わしは、七度生まれ変わって、のんびり田圃を耕したい」と太平の願いを込めて自害する。
これを家来が見届けて同じく自害。
その中で二人が正成の首を刎ね、足利の陣屋へ向かって、
「どうか必ず首だけは河内へ送り届けもらいたい、我らはこの後、主人の跡をおうて、自害せん」と、
民家に戻り火を放つと、同じ様に相果てる。
これで勢いを付けた足利が都を制圧。その前に帝の一行は比叡山へ逃れると、すでに食料と衣類の支度がある、
朝廷側は「俄かの行幸であるのに、一体誰の采配じゃ」と尋ねれば
「先日楠木正成様が近いうちに、帝の行幸があるから、これこれの支度をするように」という手紙を見せれらて、
皆が愕然とする。
その噂を聞いた足利が、
「あの時、どのような事があっても正成を降伏させるべきであった。この上からは我が太平の世に導かん」と
正成の意思を継いで、室町幕府を打ち立てるという・・・。
【日露戦争 野木将軍】
生い立ちから、日露戦争での逸話、旅順攻略の折に、多くの若者を殺めてしまうことになったから、その謝罪の旅をしようと
身分を偽ってあちらこちらに巡っていると、乃木家の御先祖様の墓の前で、「乃木の野郎に孫を殺された」と
わめくばぁさんがいるので、そのお詫びとして、墓の名前を書いて、金を渡し謝罪する。
そして、明治天皇崩御の日に、自決。
【構成:講演と講談(二席)90分】
講演の特徴
古くから伝承、継承され、心の豊かさを育み、それぞれの時代において人々を結びつける役割も
果たしてきた「伝統芸能・講談」を通して、平和の尊さについて考えます。
同じカテゴリーの講師一覧
- 金沢 緑元関西福祉大学大学院教授 文部科学省中央教育審議会委員 ソニー科学教育研究会常任理事 広島大学エネルギー環境教育代表 広島県生活科学会会長 理科教育支援検討タスクフォース委員 日本河川教育学会会長 河川教育大学間ネットワーク会議座長 FSTA〔Future Science Teacher Association〕会長 ガイダンスカウンセラー 川に学ぶ体験活動協議会 常任理事 プロジェクトWETファシリテーター▶【学校教育と家庭教育】講師候補に入れる
- 山本 貴央一般財団法法人日本生涯学習協議会認定講師 一般社団法人ISD個性心理学協会 支部長 マスターインストラクター 未来コーディネーター▶【人とコミュニケーション『自分理解と相手理解のコミュニケーション』】講師候補に入れる
- 田口 侑治東京2020パラリンピック競技大会 ゴールボール男子 日本代表選手 ▶【障がいと付き合いチャレンジする】講師候補に入れる
- 佐藤 志憲OFFICE DETECT 代表 人材と売上に悩む中小企業のための戦略軍師▶【あの店の売上が上がった本当の理由??売上戦略のすべてを公開!】講師候補に入れる
- 細谷 幸裕株式会社 市進コンサルティング 代表 NPO次世代育成フォーラム・リスタ 理事 生涯学習開発財団認定コーチ、産業カウンセラー、ワークショップデザイナー▶【塾・予備校の講師養成に学ぶ組織内マネジメント 10の法則】講師候補に入れる
- 高島 徹株式会社決断力 代表▶【TOP企業研修「企業が直面している課題と、弊社のお役立ち」】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』