鮭川 嘉文

鮭川 嘉文
Print Friendly, PDF & Email
鮭川 嘉文 (すけかわ よしふみ)

スケカワビズスケット 代表

講師カテゴリー

  • 経営・ビジネス
  • リーダーシップ・マネジメント
  • 人事・採用
  • 働き方改革・ワークライフバランス
  • CS・ES
  • 事業承継・M&A
  • ビジネス研修
  • リーダーシップ・マネジメント
  • コミュニケーション・世代間ギャップ
  • ハラスメント
  • 新入社員研修

出身地・ゆかりの地

茨城県 埼玉県 東京都

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

プロフィール

自らの経営で必要に迫られ開発し実践した 組織活性化、売上拡大の手法を中小企業に導入している専門家

大学卒業後、東京ガスの代理店である家業を承継(4代目)
従業員は20名程で、中途採用しか行っておらず、世代格差も広く、ほぼ全員が役職者。
モラルも士気も低く、業績は低迷。

代表就任後に、10年以上連続して新卒採用を行い、人材を活性化し、会社を拡大
社員数20名から70名、年商2億から10億へ増加
会社を分社しそれぞれを東京ガスとYKKAPに売却、子会社化
ガス会社では、常務に就いたが、外様であったため、仕事は無く、売却利益もあり、独立。

売却の条件で同業は起こせず、当時活況を呈していた中国への日本製品の輸出を始めた。
完全に門外漢だったが、資金にかまけ天狗になり、無計画に活動。
既に、日本製品が高額で売れる時は過ぎて、自分一人の会社で人材活用のノウハウも全く生かせず、次第に借入金が増えたところ、組織的詐欺に会い、会社を解散。

今までの仕事を振り返り、自分が出来る事をやろうと心に誓う。
中小企業で社員の活性化を活用し、規模を拡大した経験を生かし、理論ではなく、試行錯誤し実践してきた事実を元に、「価値のある企業の創造」が、自分の使命であると考え、日々邁進中。

講演テーマ

【初めての経営計画書】

弊社作成のエクセルシートの入力することにより、基本的な経営計画書を作成できます。
個人事業主にも企業にも対応しています。
①経営理念
②経営ビジョン
③売上計画
④行動計画
以上に関して、作成ができます。
実際に、エクセルで作業しながら、セミナー後に、加筆し完成できるようになります。

【初めての人事考課】

人事考課の必要性
職能の定義
賃金テーブル
評価項目
目標設定
プロジェクトの進め方
人事評価スケジュール

【パワハラ止めたら売上が上がった】

自身が、超パワハラ経営者であった講師が、自らのパラダイムシフトにより、離職率の低減、業務拡大、売上のV字回復をした事案について解説します。

優秀過ぎる経営者が陥りやすい落とし穴
モラルサーベイの実施
社員とのコミュニケーションの増加
社長の仕事とは何か?

【管理職基本行動】

パワハラ
部下指導は部下指導はきれいごとだけじゃない
先輩と管理職の違い
上司不適者とは?
そもそも「管理」とは何か?
管理者の五大任務 とは?
管理者の基本行動とは?
指導とは何か?
どうして よりも どうしたら(WHY よりも HOW)
部下指導の鉄則は価値観をそろえること(理念、ビジョン)
 指導したことと部下の理解は一致しない
上司・リーダーの行動や姿勢が部下への最高の指導
部下にうまく指導できない原因は自分
部下指導の方法

【事業承継~オーナー社長の2代目承継】

創業社長の特徴
2代目社長の特徴
初代が気を付ける事
誰に継承させるか
2代目のタイプ別対策
2代目が陥りやすい罠
2代目が気を付ける事
撤退力

【経営理念と経営ビジョン】

経営理念と経営ビジョンの違い、社内での活用の仕方を、既存の実在する多数の事例より開設する。
ワークも行う

【決定版 社員にやりがいを感じさせる方法】

創立10年程度で起こる、創業時と違う社員の変化
何を行えば、社員はモチベーションが上がり、会社は大きくなるのか
その点を、経験に即して解説します

【初めてのM&A】

講師が当事者として体験した

買収
分割
合併
売却

に関して、失敗談を交えて、具体的なリアルな生の声をお伝えする。

【近年の採用事情】

求職者の行動のトレンド解説
新卒と中途の違い
中小企業で、新卒採用をするための具体的な行動も解説

【求人の具体的手法解説】

実際の求人記事を添削しながら、良い点、悪い点を具体的に解説

【社内教育】

中小企業における各種教育に関しての解説

実績

講演実績
・東京商工会議所 北支部  若手経営者塾 塾長として
・電気工事組合 板橋北支部  「採用、事業拡大、M&A」
・墨田区役所主催 人事系セミナー 「パワハラをやめたら売上が上がった」
・東京都異業種交流グループ 「採用、事業拡大、M&A」
・中国からの観光牧場視察メンバー 「観光牧場の種類と展開について」
・中国からの建設業視察メンバー 「建設大手と中堅の経営の違い」
・士業グループ「インサイドアウト」 
人事研究グループ 「私はかつてパワハラ社長だった」
・「成功する初めての事業承継セミナー」自己講座
・「福祉系事業所の危機管理」神奈川県 医療法人
・「ウィズコロナ時代の財務活用」ニーズマッチ

取材
・近代中小企業
・リフォーム産業新聞
・月刊アイ・エム・プレス
・商工にっぽん 等

講演の特徴

机上の理論ではなく、自らが体験した困難に対して、有効だった策、失敗策を具体的に解説。
実行することも、漠然とではなく、具体的に指導するので、直ぐに自社で利用できるのが特徴。
複数の業界を経験しているので、視点が多く、多方面の業界に活用できる。

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

あなたにおすすめの講師一覧

相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。