上野 潤

弁護士法人イデア・パートナーズ法律事務所
代表弁護士
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 人権・福祉・介護
- 平和・国際・異文化
- ライフスタイル
- 衣生活・美容
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
栃木県 北海道 神奈川県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
【学歴】
1997年3月 宇都宮東高等学校 卒業
1997年4月 北海道大学理学部物理学科 入学
2001年3月 北海道大学理学部物理学科 卒業
2001年4月 東京大学大学院理学研究科物理学専攻 入学
2003年3月 東京大学大学院理学研究科物理学専攻 修了
2004年4月 北海道大学法科大学院 入学
2007年3月 北海道大学法科大学院 修了
2008年12月 司法試験第2次試験合格
【職歴】
2003年4月 富士通株式会社入社(同年11月退社)
2008年1月 司法修習開始(同年12月終了)
2008年12月 弁護士名簿登録(東京弁護士会入会)
2008年12月 蔵王法律事務所入所(2011年5月退所)
2011年5月 法律事務所MIRAIO入所(2014年9月退所)
2012年9月 足立北千住駅前法律事務所設立(2016年2月退所)
2016年2月 イデア・パートナーズ法律事務所設立
2017年1月 アルビス国際法律事務所から事業譲渡を受けて業務を拡大
2017年2月 法人化により弁護士夫人イデア・パートナーズ法律事務所に
現在に至る
【主な役職等】
経営革新等支援機関(2013年4月~現在)
犯罪被害者支援委員会研修員(2009年4月~2010年4月)
非弁護士取締委員会委員(2013年4月~2015年4月)
住宅紛争審査会紛争処理委員(2015年9月~現在)
弁護士会の各法律相談等担当(知的財産権・ライセンス契約分野,遺言信託分野,住宅専門家相談,女性のための法律相談)
中野商工会議所相談担当
足立区法律相談担当
講演テーマ
【今こそ挑戦!アメリカ進出 ~ビザの観点を中心に~】
米国進出を目指すための道しるべ
第1章 なぜ今アメリカなのか
第2章 立ちふさがるビザの壁
第3章 ありがちな3つの誤解
第4章 ビジネスファーストからビザファーストへ
第5章 「ビザの王様」永住権への道
【夢のハワイ移住への道】
(前編)
投資不動産の視察、別荘の利用…アメリカでの「入国拒否」の実態と防衛策
第1章 ハワイの別荘に行くだけなのに…突然の「入国拒否」という災難
第2章 米国で「入国拒否されやすい人」の入国・滞在のパターン
第3章 誤解している人も多い!? 米国「ESTA」の使用条件とは?
第4章 「米国経済に貢献すれば、入国拒否などされない」は本当か?
(後編)
第1章 移住目的ベスト3
第2章 非移民ビザの限界
第3章 投資永住権という選択肢が選ばれる理由
第4章 投資永住権プログラムの参加条
【生産性が上がるスクエア交渉術】
5000件以上の話し合いでわかったスピード交渉術
交渉に必要な要素は、「準備・探知・絞る・高揚」4つ!
序章 なぜビジネスパーソンに交渉術が必須なのか?
第1章 スクエア交渉術とは?
第2章 ステップ1(準備) 自分の手札を充実させる
第3章 ステップ2(探知) 相手の手札を探る
第4章 ステップ3(絞る) 相手が出す手札を限定する
第5章 ステップ4(高揚) 大きな数字のカードを引き出す技術
【倍速記憶勉強法】
~理論編~
第1章 フィックル・ブレイン法とは
~実践編~
第2章 脳にいつお願いをするか
第3章 スキマ時間の作り方
第4章 理解を助ける道具としてのノート活用法
第5章 マイ参考書の作り方
第6章 復習の道具としてのノート活用法
第7章 倍速聴取記憶法
第8章 暗記カード記憶法
第9章 無料アプリ・ソフトを利用してみよう
第10章 モチベーションの保ち方
実績
【取扱実績】
(法人様向)
・請負代金請求、委託代金請求その他訴訟案件全般
・ITビジネスに関する紛争処理その他法務全般
・意匠権、商標権、著作権侵害訴訟
・建物明渡、建物収去土地明渡、任意売却等の不動産案件
・契約書作成・リーガルチェック
・不動産登記等の登記業務
・ビザ・永住権取得
・その他商取引に関する法務全般
(個人様向け)
・交通事故、労働災害、名誉棄損その他損害賠償請求事件
・遺産分割協議、遺言書作成、遺留分減殺請求その他遺産相続事件
・財産分与、慰謝料請求、養育費請求その他離婚事件
・認知の訴え等の家事事件
・任意整理、個人再生、自己破産
・建物明渡、建物収去土地明渡、任意売却等の不動産案件
・売買、賃貸、請負、委任契約等に関する事件その他民事事件全般
・捜査段階の弁護、公判段階の弁護その他刑事事件
・ビザ・永住権取得
・不動産登記、相続登記その他登記業務
【講演実績】
2012年1月 総合医療センター付属看護学院で法律分野の講義を担当
2017年5月 米国ビザ・永住権取得ノウハウに関する講演
講演の特徴
難しい話を分かりやすくお伝えすることをモットーに,ユーモアを交えてお話しさせていただいております。
著書
『東大卒・弁護士がコッソリやった倍速記憶勉強法』(明日香出版社 2016)
『投資不動産の視察、別荘の利用…アメリカでの『入国拒否』の実態と防衛策』(幻冬舎 GOLD ONLINE 2017/9~10)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 中西 悠子元水泳選手 アテネオリンピック200mバタフライ銅メダリスト▶【夢を実現するために】講師候補に入れる
- 東 則行株式会社ギフトアヅマ 代表取締役 リーダー養成コンサルタント▶【新任管理職必須チームビルディング】講師候補に入れる
- 古芝 保治枚岡合金工具株式会社 代表取締役会長▶【儲けとツキを呼ぶゴミゼロ化工場の秘密 一枚のぞうきんで会社が変わる!】講師候補に入れる
- 大島 由起雄特定非営利活動法人きずなメール ・プロジェクト 代表理事 NPOコレクティブハウジング社 理事▶【「回答者数約8000人の子育て家庭の心情吐露から見えた少子化の現状と今後の課題」】講師候補に入れる
- 森末 慎二マルチタレント/元体操競技選手▶【あくなき挑戦】講師候補に入れる
- 長谷川 悦子横浜市会議員 株式会社E-link取締役社長▶【喜びの技術】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』