千代里

エッセイスト 講演家 元新橋芸者
講師カテゴリー
- 安全大会
- コミュニケーション
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 歴史・文化・科学
- 歴史
- 伝統文化
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
東京都 滋賀県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
和裁が得意で日本の伝統文化を愛する祖母と着物、舞妓に憧れて育つ。
田舎育ちで親戚も多かったため、大人が集まる席で、「ことわざ」や「ならわし」について聞くことが好きだった。また、言葉遣いやささいな言い方の違いが、人を嬉しくも悲しくもすることを知る。
中学三年の時に両親に舞妓になりたいと告げるも、大反対を受けて断念。
「それならば、日本のことを海外の人に伝えられる仕事に就こう」と日本語教師を目指し、同志社女子大学学芸学部日本語日本文学科に入学。
在学中は、暗くて長いトンネルにいるような精神状態に陥り、何かさえ手に入れれば幸せになれると感じていた。そんななか、東京では、「20歳を超えてからでも芸者になる人がいる」という話を聞き、周囲の反対を押し切り、大学卒業後、芸どころとして名高い新橋花柳界の門を叩く。
新橋芸者としてお披露目後、一年でお花代NO,1になり、一躍売れっこ芸者となる。ご贔屓のお客様は日本のみならず世界のVIPに及び、多忙な日々を過ごす。
「何かを手に入れれば幸せになる」と思っていたが、地位も名誉も財産もあるお客様の中にも、お幸せそうでない方がいることに衝撃を受ける。また、自身もNO.1になった後、精神的に追い詰められ、肉体的にも病気になったことから、「人が幸せに生きるには」を探求するのがライフワークに。
病気を治す過程で、日本の伝統やことわざに込められた「幸せに生きるための心がけ」や、周りの人や自分自身とのコミュニケーションの大切さに改めて気づく。健康を取り戻した後、芸者を引退。
初めて出版したエッセイ『捨てれば入る福ふくそうじ』が好評を博し、本格的に執筆活動を開始。執筆がきっかけで講演の依頼をされるようになり、現在は年間100回ほどの講演に招かれている。
対象は経営者、ビジネスパーソン、建設従事者、医療従事者、主婦や学生など多岐にわたる。特に、女性が多い職場向けの講演と、「奥様や社員・女性社員、後継者が言えないこと、言っても耳を貸さないこと」を経営者に伝える講演が人気。
「自分を認め、心の声を聴くと、人の気持ちにも寄り添えるようになり、人間関係がよくなる」という思いをもとに、コミュニケーション・接客・福を呼ぶ方法などについて話している。
男と女、経営者と従業員、ベテランと若手、サービス従事者と顧客など、立場や属性が違う人同士の想いを橋渡しする講演は、「やっと相手の気持ちがわかるようになった」「ケンカや誤解が減った」「自分の本音に気づくようになった」と喜びの声が多く届く。
個人向けwebセミナーやワークショップ、カウンセルングルーム『福はうち相談所』で、「人のわかって欲しい気持ち」や「本人が気づいていないその人の魅力」を言葉にする活動も行なっている。
芸者時代から変わらず、全ての活動の根っこには、「同じ時を過ごす方が、ホッとしたり元気になったり、また頑張ろうと思ってくださるように」という想いがある。滋賀県大津市生まれ。一児の母。
講演テーマ
【花柳界で学んだ『福をもたらす人生の歩み方』】
【花柳界で学んだ幸せな成功者の小さな習慣】
【花柳界で学んだ福をもたらす人生の歩み方】
【職場が、家庭が、人生が輝く 男女のコミュニケーション安全管理】
【職場で、家庭で、男と女がうまくいくために知っておくこと】
【女性の美しさを引き出す仕草・言葉・話し方】
【花柳界で学んだやる気を引き出す経営者の「聴き方・話し方」】
著書
『親子で楽しむ季節のことば』(長崎出版 2008)
『捨てれば入る福ふくそうじ』(SDP 2009)
『みるみる美しさが回復するマクロビオテックできれいになるレシピ』(扶桑社 2009)
『福ふく恋の兵法』(SDP 2009)
その他
●東京メトロ『メトロポリターナ』にて、エッセイ「お多福美人講座」連載中
●noteで『妻や女性社員の気持ちがわかる講座』内容を綴った『夫や彼にそのままお渡しください』配信中。
●YouTube『千代里の福は内チャンネル』配信中
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 塚越 友子公認心理士 臨床心理士 産業カウンセラー▶【女性の生き方、男性の生き方~新しい時代の人生の選択】講師候補に入れる
- 諏訪 義久株式会社YY 代表取締役 経営コンサルタント、講師・講演家 結婚相談所フォーマリッジ 代表仲人士 婚活アドバイザー▶【コミュニケーション力を磨く、魔法のトレーニング】講師候補に入れる
- 林家 ひろ木落語家 真打 津軽三味線奏者▶【笑いと健康】講師候補に入れる
- 木下 唯志木下サーカス株式会社 代表取締役社長▶【夢とロマンと感動を!~世界一の魂の集団を目指して~】講師候補に入れる
- 藤重 裕WPPグループ Japan Pet Press 創設者 ペット防災、アニマルトラスト制度や、アニマルアクション(セラピー)の国内普及者 動物から街おこし、人と動物の調和 HArmony活動の提唱者。研究者 兼 実業家▶【命を守る社会の構築】講師候補に入れる
- 田中 健一東京大学生産技術研究所リサーチフェロー(2020年~) 東京大学災害対策トレーニングセンタープログラム講師 関西学院大学インテリジェントブロックチェーンイノベーション研究センター研究員(2021年~) 兵庫県広域防災センターで防災教育担当(2020年~) NPO法人 兵庫県防災士会副理事長(2022年~) 全国災害ボランティア支援機構 理事(2022年~)▶【自治体または企業における災害対策マネジメントについて(BCP含む)】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』