辻野 晃一郎

アレックス株式会社 代表取締役社長 兼 CEO
Google日本法人 元代表取締役社長
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- グローバル戦略
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
福岡県 東京都 アメリカ
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
福岡県生まれ。84年に慶応義塾大学大学院工学研究科を修了し、ソニーに入社。
88年にカリフォルニア工科大学大学院電気工学科を修了。VAIO、デジタル TV、ホームビデオ、パーソナルオーディオ等の
事業責任者やカンパニープレジデントを歴任した後、2006年3月にソニーを退社。翌年、グーグルに入社し、
グーグル日本法人代表取締役社長を務める。2010年4月にグーグルを退社し、アレックス株式会社を創業。
現在、同社代表取締役社長兼CEOを務める。また、2012年4月より早稲田大学商学学術院客員教授。
6月より AOI Pro. 社外取締役。2013年10月より IT 総合戦略本部・規制制度改革分科会構成員。
講演テーマ
【グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた】
ソニーはなぜ戦後の廃墟から一世代で一時は電気製品で世界を制する程の巨大企業になりえたのか。Googleという企業はどんな企業だったのか?ソニーとGoogleはどのようにして成功したのかについてお話する。また、変化のスピードが高まる今をどうやって生きていくかについて語る。
【チャレンジを恐れるな、リスクを恐れるな】
グローバル化、クラウド化が進んでいる中、業務遂行スピードがどんどん加速していっている。世の中の変化スピードについていくには、リスクをとらない事が最大のリスクである事を知らなくてはならない。チャレンジを恐れるな、リスクを恐れるな。ソニー、Googleで培ったチャレンジ精神についてお話する。
実績
企業・大学など多数
著書
『グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた』(2010年 新潮社、2013年 新潮文庫)
『成功体験はいらない』(2014年 PHP ビジネス新書)
『リーダーになる勇気』(2016年 日本実業出版社)
~連載~
『出る杭は伸ばせ! 辻野晃一郎のビジネス進化論』(週刊文春)
『人生多毛作で行こう』現代ビジネス(講談社)
『辻野晃一郎の経済ウォッチ』WEBRONZA(朝日新聞社)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 河野 克俊元自衛隊統合幕僚長▶【今後の日本の安全保障の展望と課題】講師候補に入れる
- 大极 勝杉野服飾大学非常勤講師 株式会社ニッセンケン アドバイザー 株式会社ムービングオフィス代表取締役▶【経営者のためのファッションブランディングセミナー】講師候補に入れる
- 村上 憲郎株式会社 村上憲郎事務所 代表取締役、おおいたAI技術センター長 ハイパーネットワーク社会研究所 理事長、大阪公立大学大学院 教授 国際大学GLOCOM 客員教授、大阪工業大学 客員教授 会津大学 参与、(株)ブイキューブ 社外取締役 セルソース(株)社外取締役、(株)メルカリ 社外取締役▶【グローバル時代を生き抜くための原理原則】講師候補に入れる
- 渡邊 裕樹人前での話し方・コミュニケーション講師 /キャリア教育講師 勉強カフェ札幌大通スタジオ 代表 /わったん先生英語塾 代表 ▶【人前での話し方】講師候補に入れる
- クローディア・O・ペレッティ株式会社モデル・ランゲージ・スタジオ 取締役副社長▶【外国人だから分かる日本人コミュニケーションの弱点と克服法】講師候補に入れる
- 河内山 哲朗公益財団法人 松下政経塾 塾長▶【松下幸之助に学んだ経営の要諦(松下幸之助の経営理念と公共経営)】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』