山口 拓朗
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- 営業・接客・販売
- 安全大会
- コミュニケーション
- 学校教育・PTA・育児
- 育児・幼児教育
出身地・ゆかりの地
鹿児島県
プロフィール
出版社で編集者・記者を務めたのち、フリーライターとして独立。22年間で3000件以上の取材・執筆歴を誇る。現在は執筆活動に加え、講演や研修を通じて「売れるセールス文章&キャッチコピーの作り方」「ファンを増やすブログ記事の書き方」「好意と信頼を獲得する営業メールの書き方」等の実践的ノウハウを提供。広告コピーやセールスライティング、WEBライティングも多数手がける。2016年からは200万人の会員を誇る中国のコミュニティ「行動派」に招聘されて「Super Writer養成講座」もスタートさせた。モットーは「伝わらない悲劇から抜けだそう!」。中学生にもわかる言葉で解説する丁寧な語り口に定評がある。著書は『買わせる文章が「誰でも」「思い通り」に書ける101の法則』(明日香出版社)、『残念ながら、その文章では伝わりません』(だいわ文庫)他10冊以上。文章作成の本質をとらえたノウハウは言語の壁を超えて高く評価されており、中国、台湾、韓国など海外でも翻訳されている。
講演テーマ
【伝わる文章を『速く』『思い通り』に書く方法】
【編集者にダメ出しされ続けた貧弱ライターの文章強化術】
【『文章嫌い』が治るメンタルブロックの外し方】
【3000人にインタビューして確信した『成功する人の共通点』】
【作文嫌いだった子供が、すらすらと作文を書けるようになる!】
【子供を本好き&作文好きに育てる7つの心がけ】
【社会的成功者が必ずしている『しぼる技術』】
【【スマホ時代のリーダー論】部下の主体性とやる気を育てる7つのコツ】
【『苦手な人』を『好きな人』へと変える人間関係改善法】
【ひとつの物事をやり続けて、120%成果を出す技術】
【【離婚寸前からV字回復!】対等な夫婦パートナーシップで幸せな人生を作る方法】
【フリーランスで成功するための9つの秘訣】
【インターネット&SNSを使ってセルフブランディングする方法】
【『売れない』が『売れる』に変わるセールス文章の書き方】
実績
楽天新春カンファレンス、NEC、みずほ総合研究所、アステラス製薬、シオノギ製薬、キヤノン・コンポーネンツ、LIXIL、PFU、日本公認会計士協会東京会、ビッグローブ、国土交通省北陸地方整備局、電機連合埼玉地協、リフォーム産業フェア、生活協同組合連合会コープきんき、宇治商工会議所、佐世保商工会議所、宇和島地域雇用創造協議会、中国行動派、名古屋而立会、OpenCU、TC(テクニカル・コミュニケーション)シンポジウム、日本福祉大、宇都宮セミナーズ、全水商連青年部連合会、マイナビ、アソビモ、明日香出版社、新潟マーケティング大学、ウェスタ川越、八幡浜みなっと、タムラコーポレーション、イー・トラックス、NCCトーヨー住器、Study Hucker、春光園プレオグループ、日本美容鍼灸マッサージ協会、武蔵小山創業支援センター、Gゼミナール、東武カルチュアほか多数
著書
『買わせる文章が「誰でも」「思い通り」に書ける101の法則』(明日香出版社)
『残念ながら、その文章では伝わりません』(大和書房)
など他10以上。
同じカテゴリーの講師一覧
- 高嶋 信夫高嶋総合研究所 所長 財団法人 内外財務研究所 理事長 経済評論家・資産運用コンサルタント▶【先の見えない時代!こうすれば乗り切れる!】講師候補に入れる
- 堤 香苗株式会社キャリア・マム 代表取締役▶【テレワーク・働き方改革】講師候補に入れる
- 横山 信治株式会社オフィス・フォー・ユー 代表取締役▶【激戦を生き抜く経営論】講師候補に入れる
- 前野 隆司慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授 慶應義塾大学ウェルビーイングリサーチセンター長▶【幸福経営学~社員と社会を幸せにする経営・働き方とは?~】講師候補に入れる
- 西脇 資哲日本マイクロソフト株式会社 エバンジェリスト・業務執行役員 ITビジネスコミュニケーション協会 理事 日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 アドバイザー 京都大学 iPS細胞研究所 コミュニケーションアドバイザー▶【ものづくりと働き方のデジタルトランスフォーメーション】講師候補に入れる
- 森田 英一マーケティング戦略家▶【企画力・想像力開発 ?誰でもなれるマーケター?】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』