高田 伸彦

高田 伸彦

高田 伸彦 (たかだ のぶひこ)

株式会社エヌゼット代表取締役社長
ヒューマンパワー研究所代表

講師カテゴリー

  • 経営・ビジネス
  • リーダーシップ・マネジメント
  • マーケティング・イノベーション・ブランディング
  • コンプライアンス・CSR
  • ビジネス研修
  • リーダーシップ・マネジメント
  • コミュニケーション・世代間ギャップ

出身地・ゆかりの地

大阪府

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

プロフィール

1984年 慶応義塾大学卒業
1984年 株式会社ポーラ化粧品本舗入社
2011年 株式会社エヌゼット代表取締役社長に就任
2016年 ヒューマンパワー研究所代表を設立

講演テーマ

【部下に信頼され成果を上げるマネージャーのスキル】

カウンセリングをベースにした部下、メンバー育成のスキルを講義、研修します。

【時代の変化に応じられる組織、企業の組織マネジメント】

激変する時代と市場に対して、一歩先を行ける企業、組織の作り方を講義します。

【誰にでも使えるマーケティングスキルと考え方】

マーケティング担当者ではなくても、あらゆる業務にいてマーケティング(顧客志向)の考え方とスキルは必須です。
ここではそれを講義、研修します。

【成果の上がる研修会の構築方法とインストラクションスキル】

ただの「行事」に終わらせずに成果につながる研修をどうデザインし、運営するかについて講義、演習します。

講演の特徴

講義(座学)だけではなく、ワーク、ロールプレイなどの演習を交えて退屈せずに、身になる研修を行います。

その他

<専門分野>
・マーケティング
・組織マネジメント

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

同じカテゴリーの講師一覧

  • 青柳 仁士
    青柳 仁士
    講師候補に入れる
  • 鈴木 健太
    鈴木 健太
    株式会社Dr.健康経営 代表取締役 医師・産業医 健康経営アドバイザー【企業における健康経営の実践方法とホワイト500の取得】
    講師候補に入れる
  • 三屋 裕子
    三屋 裕子
    公益財団法人日本バスケットボール協会 会長【人生のデザイナー】
    講師候補に入れる
  • 河合 薫
    河合 薫
    健康社会学者(Ph.D) 働き方研究家【モチベーションを高める!「働き方改革」のすすめ】
    講師候補に入れる
  • 加藤 哲郎
    加藤 哲郎
    元プロ野球選手 (近鉄バファローズ、広島カープ、福岡ダイエー・ホークス投手) 野球解説者・野球評論家 麻雀番組の司会&解説者 健康麻雀講師【仰木彬氏、中西太 氏、権藤博 氏、梨田昌孝 氏、成功するリーダーに必要なモノとは  何か~理想の上司になる為に~】
    講師候補に入れる
  • 村松 知木
    村松 知木
    一般社団法人地方創生パートナーズネットワーク 代表理事/ 株式会社トラストバンク「ふるさとチョイス」観光戦略アドバイザー/ 観光庁「世界に誇る観光地を形成するためのDMO体制整備事業」専門人材/ 観光庁 インバウンドの地方誘客促進のための専門家/ 公益社団法人ひょうご観光本部等アドバイザー/ 一般社団法人大雪カムイミンタラDMO アドバイザー/ 株式会社マックアース アドバイザー ・監査役(大手スキー場運営会社)/ 山形市 商工観光部 観光戦略課 広域観光推進専門員/ 蔵王マウンテンリゾート形成推進連絡協議会アドバイザー/ あいおいニッセイ同和損保 観光分野に関するアドバイザー/ 内閣府「地域未来構想20オープンラボ」コーディネーター/ 経済産業省「地域の魅力発信による消費拡大事業」専門家/ 中小企業庁「JAPANブランド育成支援等事業」専門家/ 農林水産省「農山漁村振興交付金 広域推進ネットワーク事業」専門家/ 東京都「派遣型セミナー及びアドバイザー派遣事業事」専門家/ 株式会社NTTデータCCS ビジネスソリューション事業本部 アドバイザー/ 埼玉県 彩の国DMO強靭化検討委員会 委員 / 彩の国DMOマーケティングアドバイザー / 伊藤忠テクノソリューションズ(未来技術研究所アドバイザリー)【観光のIT/マーケティング】
    講師候補に入れる

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。