小松崎 雅晴

講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
出身地・ゆかりの地
東京都
プロフィール
1976 年 芝浦工業大学 工学部 工業経営学科 卒業
1976 年 (株)イトーヨーカ堂 入社 靴・バッグ部 バイヤー
1982 年 (学)産業能率大学 入職 経営開発研究本部 主幹研究員
1997 年 (学)産業能率大学 退職
現在 株式会社 エム・ビィ・アイ 代表取締役 社長
芝浦工業大学 工学部 情報工学科 非常勤講師 ( マーケティング )
講演テーマ
実績
≪主な活動領域≫
チェーンストア研究からCGP(チェーンストア・グローイング・パラドックス;チェーンストアが成長し、規模
が大きくなると低迷する)を提唱、さらに人口減少、少子高齢化など人口オーナス時代における社会構造、
産業構造変化、サービス化・機能化時代のマーケット開発・新規事業開発・新業態開発などについて提言
人口動態、サービス科学・工学など独自の理論に基づくマーケット分析、マーケット開発とコンセプトメイク
新規事業開発・新業態開発・企業コラボレーション指導 2 世教育・事業継承指導
経営システム・業務システム(チェーンマネジメントシステム、マーチャンダイジングシステム、
情報・システム、教育システムなど)の設計・改善指導
消費の8 割に関与するといわれる女性をベースに置いた売場表現・VMD・販売促進の実証実験指導
クラシフィケーション理論に基づく商品開発・商品構成の改善・設計
科学的手法に基づく業務・作業システム改善(プロジェクト・マネジメントを含む)指導
≪資格≫
日本経営診断学会
公益社団法人全日本能率連盟認定 J - MCMC マスター・マネジメント・コンサルタント
The International Council of Management Consulting Institutes
( 国際公認経営コンサルティング協議会 ) 公認国際資格
CMC Official Certificate of Certified Management Consultant
( 公認経営コンサルタント )
著書
「戦略診断の視点と展開」 日本経営診断学会編(共著) (株)同友館
「経営診断技法の体系化」 日本経営診断学会編(共著) (株)同友館
「売場革新と新商品分類」 (株)商業界
「業務革新とクラシフィケーション」 (株)商業界
「図解 商品構成が分かる本」 (株)商業界
「なぜ、チェーンストアは成長を止めるのか?」 (株)同友館
* (一社)日本経営診断学会 平成25 年度 学会賞 優秀賞受賞
その他、(株)商業界月刊販売革新 (社)公開経営指導協会会報『公開経営』、繊研新聞、
総合ユニコム(株)月刊レジャー産業 など 多数
主
あなたにおすすめの講師一覧
- 横山 信治株式会社オフィス・フォー・ユー 代表取締役▶【激戦を生き抜く経営論】講師候補に入れる
- 杉野 正株式会社スタイルデザイナー代表取締役社長▶【儲かる会社にする!豪腕社長の大改革】講師候補に入れる
- 久保 華図八株式会社九州壹組 代表取締役 有限会社バグジー 代表取締役講師候補に入れる
- 土屋 薫集客UP塾 代表 中部ブロック「道の駅」連絡会 経営指導顧問▶【コロナ禍における飲食店等リアル店舗ビジネスの戦い方】講師候補に入れる
- 吉田 義人元明治大学ラグビー部監督▶【世界を駆け抜けてきて】講師候補に入れる
- 梨田 昌孝東北楽天ゴールデンイーグルス(元)監督 NHKプロ野球解説▶【自己と組織の育成法:梨田流コミュニケーション術】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>はるな愛氏講演会『一人ひとりの個性があって、えぇねんで!』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>千房株式会社 会長 中井政嗣氏講演会『「できるやんか!」~人間って欠けているから伸びるんや~』