木原 梢

木原 梢

木原 梢 (きはら こずえ)

女子サッカースクール More Smiles 所属
公益財団法人 日本サッカー協会公認 C級コーチ
公益財団法人 日本サッカー協会公認 キッズリーダー
公益財団法人 日本サッカー協会公認 フットサル4級審判

講師カテゴリー

  • モチベーション
  • 夢・希望・挑戦
  • スポーツ
  • 監督・コーチ・指導者
  • サッカー

出身地・ゆかりの地

埼玉県 福岡県 熊本県

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

プロフィール

1980年9月17日生
福岡県北九州市出身
熊本県立大津高校
武蔵丘短期大学卒

北九州市立二島小学校3年生の頃、サッカーを始める。
熊本県立大津高校に進学し、同校サッカー部に入部。男子生徒と共にサッカーをすることで、バランスの良いフィジカルと豊富なスタミナを身につける。
武蔵丘短期大学では、右足から繰り出される変幻自在のパスを武器に1年生の時から頭角を現し、大学2年生の時にはキャプテンを務め、インカレに出場した。

卒業後、浦和レッズレディース(当時 さいたまレイナスFC)に入団。
2003年には国体3位、2004年には国体で優勝し、同年Lリーグ(現なでしこリーグ)にも優勝するなどチームの要となり活躍する。
その後も国体に毎年出場し準優勝等輝かしい実績を積み、2008年には国体で2度目の優勝を果たす。
2009年にはなでしこリーグの優勝に貢献するなど息の長い活躍をした。
チームメイトからの信頼も厚く、色々と相談を受けたりもするなど、プレーだけでなくメンタル面でもチームを支えていた。

2011年株式会社モアスマイルズ設立し、少年少女や障がい者にサッカーの楽しさを伝え、またサッカーの人口の拡大を図るため日々活動をしている。

講演テーマ

【サッカーができる環境を求めて―夢をあきらめず努力する―】

【夢に向かって―現役復帰!再びなでしこに挑戦!―】

【子どもたちの夢の実現に向けて―女子サッカースクール運営―】

【お習い事になったサッカー―スポーツを通して心身ともに成長する―】

実績

<選手歴>
2001年 さいたまレイナスFC(現浦和レッズレディース)に入団
2004年 Lリーグ(現なでしこリーグ)優勝
2008年 大分国体 優勝(埼玉県代表)
2009年 なでしこリーグ優勝
2011年 現役引退
2014年 オルカ鴨川(千葉県女子2部リーグ)入団・現役復帰
2015年 JFA こころプロジェクト 夢先生

<ラジオ出演>
2015年 FMうらわ REDS WAVE 「You’re THE REDS」 出演中

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

同じカテゴリーの講師一覧

  • 高山 和仁
    高山 和仁
    エンデバーFPオフィス 代表 ファイナンシャル・プランナー(日本FP協会認定 AFP認定者 2級ファイナンシャル・プランニング技能士) 一般社団法人終活カウンセラー協会 認定終活講師 渋谷区社会福祉協議会所属 成年後見人(&生活支援員(非常勤職員)) 認知症介助士 ジェロントロジー・マイスター 銀行ジェロントロジスト® SG(スタディグループ)板橋ときわ台クラブ 代表 板橋ライフプラン研究所 代表 NECレッドロケッツ(Vリーグ女子トップチーム)サポート・カンパニー【人生100年時代!「エンディングノート」の本当の使い方】
    講師候補に入れる
  • 廣川 州伸
    廣川 州伸
    合資会社コンセプトデザイン研究所所長 /新規事業開発専門コンサルタント/日本初のパズル小説作家【中小企業が生き残るために】
    講師候補に入れる
  • 山中 慎介
    山中 慎介
    第29代WBC世界バンタム級チャンピオン【夢をあきらめない】
    講師候補に入れる
  • 岩本 光弘
    岩本 光弘
    ありがとうソリューションズ株式会社代表取締役社長 全盲海洋冒険家【絶望を希望に変える生き方】
    講師候補に入れる
  • 三遊亭 究斗
    三遊亭 究斗
    ミュージカル落語家 一般社団法人落語協会真打 株式会社OFFICE究斗代表取締役 国家資格キャリアコンサルタント【イジメを撲滅するキュートな生き方!】
    講師候補に入れる
  • 佐藤 義則
    佐藤 義則
    講師候補に入れる

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。