木原 梢
女子サッカースクール More Smiles 所属
公益財団法人 日本サッカー協会公認 C級コーチ
公益財団法人 日本サッカー協会公認 キッズリーダー
公益財団法人 日本サッカー協会公認 フットサル4級審判
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- スポーツ
- 監督・コーチ・指導者
- サッカー
出身地・ゆかりの地
埼玉県 福岡県 熊本県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1980年9月17日生
福岡県北九州市出身
熊本県立大津高校
武蔵丘短期大学卒
北九州市立二島小学校3年生の頃、サッカーを始める。
熊本県立大津高校に進学し、同校サッカー部に入部。男子生徒と共にサッカーをすることで、バランスの良いフィジカルと豊富なスタミナを身につける。
武蔵丘短期大学では、右足から繰り出される変幻自在のパスを武器に1年生の時から頭角を現し、大学2年生の時にはキャプテンを務め、インカレに出場した。
卒業後、浦和レッズレディース(当時 さいたまレイナスFC)に入団。
2003年には国体3位、2004年には国体で優勝し、同年Lリーグ(現なでしこリーグ)にも優勝するなどチームの要となり活躍する。
その後も国体に毎年出場し準優勝等輝かしい実績を積み、2008年には国体で2度目の優勝を果たす。
2009年にはなでしこリーグの優勝に貢献するなど息の長い活躍をした。
チームメイトからの信頼も厚く、色々と相談を受けたりもするなど、プレーだけでなくメンタル面でもチームを支えていた。
2011年株式会社モアスマイルズ設立し、少年少女や障がい者にサッカーの楽しさを伝え、またサッカーの人口の拡大を図るため日々活動をしている。
講演テーマ
【サッカーができる環境を求めて―夢をあきらめず努力する―】
【夢に向かって―現役復帰!再びなでしこに挑戦!―】
【子どもたちの夢の実現に向けて―女子サッカースクール運営―】
【お習い事になったサッカー―スポーツを通して心身ともに成長する―】
実績
<選手歴>
2001年 さいたまレイナスFC(現浦和レッズレディース)に入団
2004年 Lリーグ(現なでしこリーグ)優勝
2008年 大分国体 優勝(埼玉県代表)
2009年 なでしこリーグ優勝
2011年 現役引退
2014年 オルカ鴨川(千葉県女子2部リーグ)入団・現役復帰
2015年 JFA こころプロジェクト 夢先生
<ラジオ出演>
2015年 FMうらわ REDS WAVE 「You’re THE REDS」 出演中
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 今永 典秀名古屋産業大学 現代ビジネス学部 経営専門職学科 准教授、地域連携センター長 名古屋市共創コーディネーター事業 外部アドバイザー 株式会社UNERI アンバサダー(外部アドバイザー) NPO法人 G-net 地域の社内起業家応援プロジェクト スクール長 NPO法人 たすけあい名古屋 理事▶【企業のためのインターンシップ】講師候補に入れる
- 安澤 武郎株式会社熱中する組織 代表取締役 ペネトラ・コンサルティング株式会社 代表取締役▶【自律したマネージャーの育成術 行動変化を促し組織改革を実現する「5つのポイント」】講師候補に入れる
- 富田 直美元) ハウステンボス CTO 「変なホテル」 現) hapi-robo st 代表取締役 社長▶【次世代の子どもたちのためのDX デジタル技術に触れながら”考える力”を引き出そう】講師候補に入れる
- 足立 夢実シンクロナイズドスイミング日本代表▶【夢を実現させるために~努力し続ける大切さ~】講師候補に入れる
- 星 加代子コンサルティングオフィス ウェルラーンズ代表▶【部下を活かすリーダーシップとは?コミュニケーションスキル向上によるより良い祖組織づくりを目指して?】講師候補に入れる
- 荻原 一雄三大予備校講師 教師(病気と闘いながら復帰に向けてリハビリを続けている)▶【障害と生きる】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 宮脇 大祐株式会社MCセキュリティ 東京支店長 情報セキュリティコンサルタント▶【中小企業のサイバーセキュリティ対策最前線】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 西元 有紀Plaisir 代表 一般社団法人CAネットワーク ホスピタリティコンサルタント 一般社団法人アンガ―マネジメント協会 アンガーマネジメントコンサルタント 一般社団法人日本ほめる達人協会 特別認定講師 株式会社原田教育研究所 認定パートナー、理想の職場デザイナー 日本メンタルヘルス協会 基礎心理カウンセラー メンタルヘルス・マネジメント検定II種・ラインケア資格▶【アンガーマネジメントで理解する「怒り」の感情】講師候補に入れる
- 岡 真裕美大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野特任研究員 子ども安全講師▶【子どもの事故怪我予防】講師候補に入れる
- 岡田 晃大阪経済大学特別招聘教授 経済評論家▶【<経済全般>】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































