矢野 喬子

女子サッカースクール More Smiles 所属
公益財団法人 日本サッカー協会公認B級コーチ
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- スポーツ
- オリンピック・パラリンピック
- 監督・コーチ・指導者
- サッカー
出身地・ゆかりの地
神奈川県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1984年6月3日生
神奈川県横浜市出身
神奈川大学卒
【国際試合選手歴】
・日本代表国際Aマッチ75試合出場
2003年 第4回 FIFA女子ワールドカップアメリカ大会
2004年 アテネオリンピック
2007年 第5回 FIFA女子ワールドカップ中国大会
2008年 北京オリンピック -4位-
2010年 第16回 アジア競技大会 -優勝-
2011年 第6回 FIFA女子ワールドカップドイツ大会 -優勝-
2012年 ロンドンオリンピック -2位-
他
なでしこリーグベストイレブン 6年連続受賞
2011年 国民栄誉賞受賞
横須賀シーガルズ、湘南学院高を経て、2003年に神奈川大学に入学。
1対1の強さに定評があるDFとして、2003年のW杯アメリカ大会に出場、2年時の04年アテネ五輪でも代表入り。
大学卒業後は、なでしこリーグの浦和レッズレディースに所属し、W杯、五輪とも3大会連続で出場した。
国際Aマッチ74試合出場1得点。
2013年1月に現役引退を発表し、2013年3月から神奈川大学体育会女子サッカー部のコーチを務める傍ら、サッカー解説やサッカー教室でも活躍している。
2015年より、JFAこころプロジェクト 夢先生 を務める。
講演テーマ
【なでしこの組織力―組織の中で自分を発揮するには―】
【なでしこから学ぶ―強いリーダー・信頼されるリーダーとは―】
【信頼される指導者・リーダー―なでしこの監督・主将から学ぶ―】
【なでしこに見る強いチームとは―強い組織に必要なもの、弱い組織に足りないもの】
【自分の立ち位置を見つける―なでしこ引退・スポーツ選手の引き際を通して―】
【2014カナダ大会をふりかえって―ドイツ大会との違い、世界の女子サッカー界―】
【なでしこ次のステップへ―次世代の主力選手に望まれる要素―】
実績
-TV解説-
NHK/NHK-BS ・2014AFCアジアカップ
NHK/NHK-BS ・第36回皇后杯サッカー
NHK/NHK-BS ・2015FIFA女子ワールドカップ
BSフジ ・国際女子サッカークラブ選手権2014
フジTV ・アルベルタカップ
スカパー ・プレナスなでしこリーグ戦
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 鈴木 朋子ITジャーナリスト スマホ安全アドバイザー▶【親や学校が知らない子どものスマホ利用実態と安全対策】講師候補に入れる
- 越智 昌彦(株)ひらく 代表 (株)みずほ総合研究所 講師 (株)タクト&アクト 講師 (株)喜田寛総合研究所 インストラクター (株)ジャフコスクール プレゼンテーション講師 (株)冨士屋ロッカー 専務取締役 八洲学園大学 非常勤講師(2013年秋季講座より)▶【社会人基礎力の活かし方】講師候補に入れる
- 天野 敦之人を幸せにする会社総合研究所株式会社 代表取締役社長/経営コンサルタント/公認会計士/税理士▶【社員が自ら動き、輝き、利益を生み続ける人が幸せに輝く会社を創るには】講師候補に入れる
- 川口 雅裕NPO法人「老いの工学研究所」 理事長(高齢期の暮らしの研究者) 一般社団法人「人と組織の活性化研究会」 理事(組織人事研究者) コラムニスト▶【健康長寿の作り方 ~食事・運動・交流の中で、一番 重要なのは?】講師候補に入れる
- 西澤 真理子リテラジャパン代表取締役 リスクマネジメントコンサルタント リスクコミュニケーションコンサルタント▶【安全を安心につなげるコミュニケーション】講師候補に入れる
- 根岸 和政大阪大学大学院工学研究科 コンプライアンス室レジリエンス教育部門 講師 工学部・工学研究科相談室 担当 公認心理師 ハラスメント防止委員会 委員 株式会社創晶應心 取締役 近畿大学大学院理学研究科東大阪ものづくり専攻 非常勤講師 一財)大阪漢方医学振興財団診療所 理事▶【企業の方向けの講演テーマ】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』