池田 清彦

生物学者/早稲田大学名誉教授
講師カテゴリー
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- メンタルヘルス
- 環境・防災・防犯
- 環境問題
- 学校教育・PTA・育児
- 育児・幼児教育
- 芸能・エンタメ・芸術
- タレント・モデル
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
生物学者、早稲田大学教授。
1947年 東京に生まれる
東京教育大学理学部生物学科卒、東京都立大学大学院理学研究科博士課程生物学専攻単位取得満期退学、理学博士。
山梨大学教育人間科学部教授を経て、現在、早稲田大学国際教養学部教授、山梨大学名誉教授。
専門の生物学分野のみならず、科学哲学、環境問題、生き方論など、幅広い分野に関する70冊以上の著書を持つ。新聞、雑誌、テレビなどでも活躍している。現在、フジテレビ系「ホンマでっか!?TV」に出演中。また、「まぐまぐ」で、メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』を隔週で配信中。
★講演オススメのポイント★
構造主義生物学の論客として知られており、主流の進化論を激しく批判している。
またその「構造主義科学論」からくるラディカルな主張から、独自の科学論、社会評論等も多数行っている。
地球温暖化や外来種問題に対して批判的な意見を表明。
生物学者、早稲田大学教授。
1947年 東京に生まれる
東京教育大学理学部生物学科卒、
東京都立大学大学院理学研究科博士課程生物学専攻単位取得満期退学、理学博士。
山梨大学教育人間科学部教授を経て、現在、早稲田大学国際教養学部教授、山梨大学名誉教授。
専門の生物学分野のみならず、科学哲学、環境問題、生き方論など、
幅広い分野に関する60冊以上の著書を持つ。
新聞、雑誌、テレビなどでも活躍している。現在、夕刊フジに『今宵学べる生物学』を連載中のほか、
フジテレビ系「ホンマでっか!?TV」にも出演中。
また、ニフティの「新おとなの学び場」で、メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』を隔週で配信中。
1947年7月14日 東京都に生まれる。
1971年3月 東京教育大学理学部卒
1977年3月 東京都立大学大学院理学研究科 博士課程単位取得退学。
1978年3月 理学博士(東京都立大学)
1979年4月 山梨大学教育学部講師
1981年11月 同助教授
1990年5月 同教授
2004年4月 早稲田大学国際教養学部教授 至現在
講演テーマ
【がんばらない生き方】
【現代のストレス社会を生きるヒント】
【少しの努力で“できる子”を育てる!池田清彦の子育て術】
【環境問題の本質】
著書
『構造主義生物学とは何か』
『構造主義科学論の冒険』
『「進化論」を書き換える』
『やがて消えゆく我が身なら』
『新しい環境問題の教科書』
『すこしの努力で「できる子」を作る』
『この世はウソでできている』
『生物学の「ウソ」と「ホント」:最新生物学88の謎』ほか。
最新刊は『同調圧力にだまされない変わり者が社会を変える』。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 葉石 かおりエッセイスト SSI(日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会)副会長 きき酒師 焼酎アドバイザー▶【“おひとりさま”で素敵シングル生活】講師候補に入れる
- 一宇川 桜安来節保存会 本部道場所属 一宇川流どじょうすくい 踊り・師範 令和6年12月14日に「一宇川桜」を襲名 本名は野島優子▶【笑顔あふれ 心つながる どじょうすくいの輪】講師候補に入れる
- 谷田 昭吾ヘルスケアオンライン株式会社 代表取締役▶【タニタで学んだ成功法則 ~赤字企業を世界No.1へ導いた“経営の秘訣”とは?~】講師候補に入れる
- 北出 恭子温泉家 スプリングラボ合同会社CEO▶【温泉で心と体を健康に!】講師候補に入れる
- 北折 一(元)NHK科学・環境番組部専任ディレクター 「ためしてガッテン」演出担当デスク▶【ガッテン流!生活常識、大逆転のススメ】講師候補に入れる
- 久田 直子元NHKきょうの健康キャスター フリーアナウンサー▶【病気の予防に繋がる食事と運動とは】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 西村 栄基ビジネス書作家 ドイツ式ライフスタイルコーチ▶【ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術】講師候補に入れる
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 池谷 裕二脳研究者 東京大学・大学院薬学系研究科教授▶【脳を知り、脳を使いこなす】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』