菊地 達也

菊地 達也 (きくち たつや)
弁護士
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 法律
- 経営・ビジネス
- コンプライアンス・CSR
- 安全大会
- 防災・危機管理
出身地・ゆかりの地
秋田県 東京都
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
プロフィール
平成4年 秋田県立秋田高等学校卒業
平成8年 一橋大学法学部卒業
平成13年 弁護士登録(東京弁護士会)
平成20年 一橋大学大学院国際企業戦略研究科修士課程修了
平成20年 森・菊地法律事務所開設
講演テーマ
【通常時における製造物責任対策について】
メーカや商社にとって、製造物責任問題が発生した場合の対応は、初動が肝心です。
さらに、通常時において契約内容の確認や社内プロセスの変更等により、製造物責任のリスクをヘッジすることが可能となります。各社、各業種に応じた対策を紹介します。
【実効的なコンプライアンス対策について】
昨今、不祥事を起こしてしまった企業についてレピュテーションリスクが高まっています。
日頃関係ないと思われる企業であっても、従業員等が下請法違反、カルテル、インサイダー等を犯してしまうリスクとは常に隣り合わせであることを認識し、それに対する通り一遍ではない実効的なコンプライアンス対策を各社・各業種に応じて紹介します。
【コーポレートガバナンスコードの活用について】
本年策定されたコーポレートガバナンスコードは、原則として上場企業向けのものですが、その内容には中小企業等にとっても経営のヒントとなり得る要素が数多く含まれています。当該コードを読み解くことによって、各社、各業種の経営のヒントとなる事項を紹介します。
【その他】
法律関係であればどのような内容でも、各社・各業種にカスタマイズした内容で対応いたします。
講演の特徴
ご依頼者様と相談のうえ、各社・各業種等向けにカスタマイズした対応を行います。
その他
■専門分野:企業法務
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
あなたにおすすめの講師一覧
- 宮田 昇税理士・ファイナンシャルプランナー▶【平成24年度税制改正について】講師候補に入れる
- 米澤 章吾米澤総合法律事務所 所長弁護士▶【弁護士がズバリと答える労働問題の対策法】講師候補に入れる
- 岩山 健一一級建築士 建築検査官 株式会社日本建築検査研究所 代表取締役▶【欠陥住宅とは何?―初心者向け講座―】講師候補に入れる
- 栗原 庸介一般社団法人リーガルカウンセリング・ピアサポート協会代表理事 司法書士 終活カウンセラー▶【終活のすすめ『相続』を『争族』にしないために】講師候補に入れる
- ケント・ギルバート米カリフォルニア州弁護士、タレント▶【情報通信の将来性と展望】講師候補に入れる
- 冨岡 誠組織・集団現象の“視える化”コンサルタント▶【教育・指導的場面における最適なコーチングやコミュニケーションの方法について】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>はるな愛氏講演会『一人ひとりの個性があって、えぇねんで!』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>千房株式会社 会長 中井政嗣氏講演会『「できるやんか!」~人間って欠けているから伸びるんや~』