石田 ゆうすけ

石田 ゆうすけ (いしだ ゆうすけ)
旅行作家
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 人権・福祉・介護
- 平和・国際・異文化
- 学校教育・PTA・育児
- 食育
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
東京都 和歌山県
講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1969年、和歌山県白浜町生まれ。東京都在住。
連続7年半かけて自転車で世界一周し、87ヵ国を巡る。
その顛末をつづった『行かずに死ねるか!』(実業之日本社/幻冬舎文庫)は国内で12万部、また同著を含めた「世界9万5000㎞自転車ひとり旅」シリーズ3作は、中国など3ヵ国で翻訳され、国内外で累計30万部を越えるヒット作に。旅や自転車関連の執筆以外に、食の記事も手がける。文筆活動のかたわら、全国の学校や企業で「夢」「相互理解」「モチベーションアップ」などをテーマに講演活動も行っている。その回数は300を超え、アメリカや台湾など海外でも開催された。
講演テーマ
【『夢実現のために始めること』~世界9万5000㎞自転車ひとり旅から~】
【『モチベーションアップのために何をやるか』 ~世界9万5000㎞自転車ひとり旅から~】
【『行かずに死ねるか!』~世界9万5000㎞自転車ひとり旅から~】
【『前進力』~世界9万5000㎞自転車ひとり旅から~】
【『もうダメだと思ったときの進み方』~世界9万5000㎞自転車ひとり旅から~】
【『体ごと飛び込む国際理解』~世界9万5000㎞自転車ひとり旅から~】
【『世界食紀行』~世界9万5000㎞自転車ひとり旅から~】
著書
『いちばん危険なトイレといちばんの星空~世界9万5000㎞自転車ひとり旅Ⅱ~』(実業之日本社/幻冬舎文庫)
『洗面器でヤギごはん~世界9万5000㎞自転車ひとり旅Ⅲ~』(実業之日本社/幻冬舎文庫)
『台湾自転車気儘旅』(メディアファクトリー)
『地図を破って行ってやれ!』(光文社 2009)
『大事なことは自転車が教えてくれた』(小学館)
など他多数。
その他
▼ブログも随時更新中
『石田ゆうすけのエッセイ蔵』
講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 飯田 裕美・㈱アドコンセプト 代表取締役 ・公益財団法人 産業創造機構 中小企業支援アドバイザー ・独立行政法人 中小企業基盤整備機構 よろず支援拠点コーディネーター(マーケティング担当) ・一社)日本イベント産業振興協会 イベント業務管理士 理事・九州地域本部長(登録NO.990020) ・おおいた農業経営・就農支援センター専門家(大分県) ・窓口機能強化事業専門家(三菱UFJリサーチ&コンサルティング 株式会社 知的財産コンサルティング室)▶【私も相手も大事にする伝え方!アサーティブコミュニケーションとは】講師候補に入れる
- 吉田 正美おもてなしマインド合同会社 代表社員▶【信頼を勝ち取るセルフプロデュース~好印象を引き寄せるおもてなしの極意~】講師候補に入れる
- 達川 光男プロ野球解説者/元 広島東洋カープ監督▶【リーダーシップ論】講師候補に入れる
- 落合 博満元プロ野球選手(内野手) 元中日ドラゴンズ監督▶【組織を動かすリーダーシップ】講師候補に入れる
- 田中 雅美スポーツコメンテーター シドニーオリンピック銅メダリスト▶【オリンピックと私】講師候補に入れる
- 安河内 恵美大手美容クリニックエリアマネージャー Queen of The Universe シングルマザーコンテスト アンバサダー賞受賞 元高校教師▶【大谷翔平選手も使ったコミュニケーションアップの方法】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』