市川 創

株式会社 東京英才学院 代表取締役
株式会社 知研 代表取締役
幼児教育専門家
講師カテゴリー
- 学校教育・PTA・育児
- 受験・進路
- 育児・幼児教育
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1970年 東京にて生まれる。
1994年 青山学院大学経営学部経営学科卒業。
大学卒業後は社会人経験を積むため、一般企業へ就職。
2005年 父の興した有限会社吉祥寺教育センターへ就職。知能教育を体系化させ、授業カリキュラムを確立。
また、幼稚園・小学校受験の合格実績を徐々に重ねていき、生徒数が増加。
小中高生向け個別指導塾においても経営改革に力を注ぎ、塾を活性化。
2012年 国分寺教室を開設に伴い、有限会社吉祥寺教育センターを株式会社東京英才学院へ改組。
2016年 株式会社東京英才学院 代表取締役就任。
現在では、吉祥寺・国分寺・八王子に3教室構え、経営面だけでなく、保護者対応や教材開発、
講演会なども行っている。
2017年 「6歳までに知能を伸ばす方法」(文芸社)を出版
講演テーマ
【IQを伸ばす方法とは?】
知能指数(IQ)の出し方(算出方法)
知能とはそもそもどういったものなのか(知能因子論)
知能は遺伝ではなく環境で決まる事例
知能教育を受けることで知能指数(IQ)にどのような数字の変化が現れるか(2歳から6歳が大いに伸びる!)
知能が高いとどのようなメリットがあるのか。
知能を伸ばす教材・遊び方とは?
【小学校受験に成功する方法】
小学校受験とはどういうもので評価されるのか
ペーパー・運動・絵画・工作・巧緻性・行動観察とはなにか?
合格する子とそうでない子はどこが違うの?
受験を経験した先輩ママさんからの伝言
おうちでできる小学校受験課題について
実績
株式会社東京英才学院
株式会社知研
プレスクール ハニービーズ
講演の特徴
年に10回ほど30人規模の方の前で講演を行っております。(オフライン)
具体例を出しながら、身近なところからお話しします。
著書
『6歳までに知能を伸ばす方法』(文芸社 2017)
その他
<専門分野>
幼児教育・知能教育・英才教育・小学校受験・幼少教育・育児・子育て・進路進学
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- とっしー・医学生インフルエンサー ・snsコンサルト▶【snsマーケティングについて】講師候補に入れる
- 高部 大問教育思想家▶【夢は必需品か】講師候補に入れる
- 福地 光男国立極地研究所 名誉教授 総合研究大学院大学 名誉教授 第33次日本南極地域観測隊 観測隊長兼越冬隊長▶【南極観測と地球環境】講師候補に入れる
- 斎藤 まゆみこころの相談室 代表▶【職場におけるメンタルヘルス】講師候補に入れる
- 富田 健太名古屋大学 特別研究員(日本学術振興会) 椙山女学園大学 心理学科 非常勤講師 愛知大学 心理学科 非常勤講師 (~2023年) 共調的社会脳研究会 理事 日本心理学会 若手の会 幹事 オンラインサロン 『人間とは何か』ガチ研究会 副代表 心理学大学 サイヨビ 代表▶【最新心理学 音楽・ダンスが人の心を作り上げた ~踊る人と踊らない犬~】講師候補に入れる
- 冬野 恒史小学校・中学校受験専門塾FUYUNO 塾長 冬野 恒史▶【北海道の小学校受験】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 池谷 裕二脳研究者 東京大学・大学院薬学系研究科教授▶【脳を知り、脳を使いこなす】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 千本 倖生KDDI創業者 京都大学 総長顧問 特別教授 ▶【《挑戦》「千に一つの奇跡をつかめ!」】講師候補に入れる
- 齊藤 ゆめ一般社団法人 健康経営推進協会 代表理事 Thanks mother 代表 一般社団法人 先生ビジネス共同協会 ご縁の窓口 人脈コーディネーター▶【職場と人が変わる心理的安全性と健康経営】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- 松崎 一葉筑波大学 名誉教授▶【我が国のハラスメントの構造と実効的な予防策の立案について】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』