木村 貴志

木村 貴志 (きむら たかし)
Vision&Education,Ltd.代表取締役
バッカーズ寺子屋塾長
バッカーズ九州寺子屋塾長
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 学校教育・PTA・育児
- 育児・幼児教育
- 学生向け
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
福岡県
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
プロフィール
1962年、福岡県生まれ。
企業勤務、高等学校教師などを経て、
2006年に「志の教育を創る」を理念にVision&Education,Ltd.を設立。代表取締役を務める。
「志の教育」をテーマに全国各地で教育実践活動を展開中。
2005年よりバッカーズ・ファンデーション(会長 セコム株式会社最高顧問 飯田亮氏)が主催する「バッカーズ寺子屋」の教育プログラムを作り塾長を務める。
2008年からはバッカーズ九州寺子屋(支援者の会会長 株式会社麻生 代表取締役会長 麻生泰氏)の塾長を務め、
二つの寺子屋の塾長として、次代を担う10歳から15歳の子供たちの育成に力を注いでいる。
また、「全ての人たちが志を持ち、活き活きと生きる社会の実現」を目指し、「志の教育」をテーマとした教育プログラムを、中学・高校・専門学校・企業・団体など幅広い層を対象に実施している。古今東西の歴史上の人物の生き方、現代を生きるビジネスパーソンの生き方、日本の自然・文化・歴史、国際社会の大きな変化などを踏まえた「志の教育」には多くの支持が集まる。
幼児教育や学校教育の分野においても、教育理念に関する研修(教職員向け)、親心の学び舎(保護者向け)を実施するなど、日本の教育をより良いものにするための教育実践に力を注ぐ。
著書に、『「志」の教科書』(産経新聞出版)などがある。
講演テーマ
【今、求められる志の教育】
【先人の生き方と言葉に志を学ぶ】
【伝える力を高める】
【親心を育む】
その他もあり。
著書
「志」の教科書(産経新聞出版)
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる