北折 一

(元)NHK科学・環境番組部専任ディレクター
「ためしてガッテン」演出担当デスク
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- 営業・接客・販売
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- 学校教育・PTA・育児
- 食育
出身地・ゆかりの地
愛知県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1987年 名古屋大学文学部(社会学専攻)卒、NHKに入局
静岡放送局などを経た後、
1995年~ 「ためしてガッテン」立ち上げに参加。
以来「NHKスペシャル」1本を除き、丸18年間、一貫してガッテンの制作にあたる。
単一番組を担当し続けた記録は、NHK総合テレビ歴代トップ。
2000年 マスコミ界初の「消費生活アドバイザー(経済産業大臣認定)」資格取得。
消費者(視聴者)の立場から見て本当に有益・有効な商品(番組)とは何かを追求し続ける。
2013年 NHK制作局の方針変更に失望し番組制作の職を辞すことを決意。
「ガッテン」を離れ、6月よりNHK放送研修センターに出向。
職員研修に意欲を燃やすものの、外部での講演活動に突然制限をかけられるようになったため、
やむなく10月末日でNHKを退職。
現在は、おもに健康教育の分野で「人々のよりよい生活のお手伝い」を目指して、「健康情報の読み解き方・伝え方」「生活習慣病予防のダイエット」などの講演を行うほか、執筆活動も。自らの減量経験をもとに出したダイエット本が話題に。
「狛江でおいしい地酒を楽しむ会」運営委員(2000~)
講演テーマ
【ガッテン流!生活常識、大逆転のススメ】
(健康系)
【ガッテン流で考えよう!健康生活の極意!!】
(健康系)
【ガッテン流 「人を動かす!」プレゼンテーションの極意】
(ビジネス・研修系)
【ガッテン流!伝わる伝え方】
(ビジネス・研修系)
著書
かまぼこはなぜ11ミリで切るとうまいのか(サンマーク出版)
ためしてガッテン選りすぐり○×クイズ(幻冬舎)
生活常識の大逆転 暮らしマル得アップ術(家の光協会)
最新版・死なないぞダイエット(KADOKAWA)
食育!ビックリ大図典(東山書房)
やせるスイッチ 太るスイッチ(KADOKAWA)
死なない!生きかた ~学校じゃあ教えちゃくれない予防医療~(東京書籍)
やせことば。(主婦と生活社)
ネットで見たけど、これってホント?①健康のメディアリテラシー(少年写真新聞社)
ネットで見たけど、これってホント?②食のメディアリテラシー(少年写真新聞社)
ネットで見たけど、これってホント?③生活のメディアリテラシー(少年写真新聞社)
その他
「ためしてガッテン」
「食」「健康」「暮らし」についての素朴な疑問や不思議に、
科学的な実験とユニークな調査でとにかく合点がいくまで答えていく、科学バラエティ番組。
2000年度放送文化基金賞、06年度橋田賞を受賞。95年に放送開始、21年間続いた長寿番組。
司会は立川志の輔・小野文恵アナウンサー。
2016年度より、大幅?にリニューアル、「ガッテン!」として放送。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 竹内 孝仁国際医療福祉大学大学院教授 医学博士 株式会社サンケイビルウェルケア 顧問講師候補に入れる
- 松田 大亮JCCF公認プロコーチカウンセラー▶【心と身体の健康を整える7つの習慣】講師候補に入れる
- 朝倉 匠子エイジング・スペシャリスト▶【人生の質を向上する!アクティブエイジング】講師候補に入れる
- 岩崎 恵美子インフルエンザの権威 株式会社健康予防政策機構代表▶【新型インフルエンザ対策】講師候補に入れる
- 佐藤 昌久本音ワークショップの「新人メンタルガス抜き職人」 目標達成原田メソッド認定パートナー、健康経営®アドバイザー、NLPプラクティショナー、NLPヒプノカウンセラー、心理カウンセラー、体育学修士(運動生理学)、中学校・高等学校教諭専修免許状(保健体育)、健康運動指導士、笑いヨガティーチャー(養成者70名)、スロージョギング®アドバンス、貯筋マイスター▶【うつ離職コストを抑制する本質の健康経営~”大谷マンダラ的”笑顔づくり~】講師候補に入れる
- 田中 正史元 機長 元 航空事故調査官 作家(筆名にて執筆) オフィスM&M代表▶【危機管理の基本および応用 副題「自分を守るのは自分です」】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』