山内 邦之
有限会社ラビングプレゼンス 代表
トータルプランニングプロデューサー&トレーナー
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- CS・ES
- ビジネス研修
- コーチング
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 芸能・エンタメ・芸術
- アナウンサー・MC
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
千葉県 東京都 京都府 兵庫県
プロフィール
1983年 株式会社オリエンタルランドにて、TDLのオープニングキャストとして、アトラクションの立ち上げに参画
1990年 渋谷パルコ劇場において、劇場運営及び演劇制作業務
1994年 劇団ひまわりにて、俳優養成所運営及び演劇制作
1997年 フリーランスとして各地のテーマパーク、アミューズメント施設、接客店舗の立ち上げ及びブラッシュアップ研修
2000年 神戸の仕事を契機に居を移す
2002年 株式会社ユーエスジェイにてトレーニングマネージャー、ゲストサービスコーディネーター職に従事
2007年 現在の有限会社ラビングプレゼンス(自営)に移り、現在に至る
ラジオパーソナリティーとして、「DJクニユキの人生イキイキGo Sign!」のパーソナリティを務める。
講演テーマ
【「5分でゲストの信頼をゲットするゲストアプローチ」】
ゲスト(お客様)心理をベースとしたコミュニケーションで、相手に抵抗を感じさせないゲストアプローチ。結果として、いち早くゲストの信頼をゲット!販売力や売上の向上を狙う。
【「ファン(リピーター)を増やすお店づくり」】
お店や施設のファンを増やす心地よい場づくり、接客を含めた空間の演出。
ゲストの五感を刺激し、居心地の良いお店づくりと接客アプローチで、「また来たい!」と思わせる!
【ファンを増やす自己表現術】
自身のリソースを活かした自己表現とコミュニケーションを通して、相手に好印象を与え、相手にとって気になる存在となり、自身のファンを増やす。
実績
テーマパークや各種のアミューズメント施設やレストランのスタッフ、営業マン、デモンストレーター、金融機関カウンターレディ、看護士、士業者
講演の特徴
レクチャーだけでなく、ワークショップ形式により、実践的なプログラムも入れておおくりします。
その他
<専門分野>
表現コミュニケーション、実践ゲストアプローチ
同じカテゴリーの講師一覧
- 齋藤 圭一株式会社スターフィッシュ 代表取締役▶【DXとは何か?DXで会社はどう変わるのか?今更聞けないDXの話】講師候補に入れる
- 石井 誠二Greenwich Associates Japan 株式会社 代表取締役▶【外資系企業への転職・サバイバル術】講師候補に入れる
- 中井 政嗣千房株式会社 会長▶【『できるやんか!』~人間って欠けているから伸びるんや~】講師候補に入れる
- 金森 芽衣ほめ育【ハラスメント事業部】シニアコンサルタント 一般社団法人日本ハラスメント協会認定アドバイザー ▶【人材育成に特化型「ほめ育」ハラスメント防止対策】講師候補に入れる
- 阿井 英二郎人材育成アドバイザー▶【全員が活躍する組織づくり】講師候補に入れる
- 安河内 恵美大手美容クリニックエリアマネージャー Queen of The Universe シングルマザーコンテスト アンバサダー賞受賞 元高校教師▶【大谷翔平選手も使ったコミュニケーションアップの方法】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』