山田 博規

医学博士
労働衛生コンサルタント 日本医師会認定産業医
オフィスOHCR 社長
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 働き方改革・ワークライフバランス
- 医学・医療・健康
- メンタルヘルス
- 睡眠
- 学校教育・PTA・育児
- いじめ・不登校
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1959年1月29日生まれ
1978年 神戸大学医学部入学
1984年 神戸大学医学部卒業
1984年7月 神戸大学医学部第3内科研修医
1985年7月 住友病院内科
1987年7月 神戸大学第三内科医員
1991年2月 医学博士
1992年2月 山田クリニック院長
1999年7月 医療法人 善仁会 理事
2010年9月 羽田共生クリニック院長
2012年3月 労働衛生コンサルタント取得
2012年8月 株式会社オフィスOHCR 設立
2012年以降 オートバックス、ジャパンディスプレイ、サムスンジャパン
浅草今半、昭和西川 、海自検定協会などの産業医を歴任。
現在、出光興産株式会社、フィリップスジャパン、岩崎通信株式会社、マイクロテクニカ、ロイアルホームセンター 等の産業医を兼務している。
講演テーマ
【メンタル対策について】
自殺者が増えるからメンタル対策をしましょう。という事で、日本の企業では4つのケアに基づくメンタル対策が行われている。そういう、ケアの最終手段として、非常に重症なメンタルに問題を抱える社員には、精神科受診を勧めることになっている。しかし、その精神科に行くことで実は様々な不都合やモラルハザードが起こっている。現在の精神科のパラダイムである、DSMによる診断とものアミン仮説による投薬一辺倒の治療ではメンタル症状は治らないばかりか、薬の副作用に苦しみながら会社を辞めていってしまう人が多いのである。この様なことに対する根本的な解決方法はなんでしょう。日本の名だたる大企業の産業医を務めメンタル休職の社員を劇的に減らしている産業医が、明快に解き明かします。
【睡眠について】
睡眠について、今までは軽視されてきました。精神科の一分野に睡眠専門医はいますが、彼らも結局のところ、睡眠薬を機械的に出すくらいしか治療の方法を持っていません。また、睡眠の本質について、語られることもほとんどないでしょう。十分ないい睡眠は、事故を減らし、成人病を予防し、アルツハイマー病をなくし、癌を減らし、アトピーを減らし、少子化を解決する、最大の方法です。睡眠は進化の過程で神様が人間に与えた言葉や、文明や文化を創造するための、大事な源泉なのです。しかし、文明の進歩で逆に睡眠が奪われ、様々な社会問題が起こっています。エクソン バルディール号が北大西洋に原油を流出させたのも、チェルノブイリ原発事故もどちらも、睡眠不足の人が起こしたのです。なぜ、上記のことがいい睡眠で解決することができるのか。睡眠指導で、事故や、成人病や、メンタル疾患を減らすことを実践している内科医が明快に解き明かします。
【メンタル不調の本質について 実は病気ではなかった鬱病という概念】
メンタル不調というものが起こるとすぐに精神科に行くというのが今日の常識となっている。そして、精神科では薬を処方されて、しばらく飲み続けてくださいということになる。しかし、症状は改善しても精神科医は決して薬をやめてはくれない。なぜなら、鬱病の根本は脳のモノアミンの異常、セロトニン不足で起こっているのだから、薬は一生飲み続ける必要がある。それはちょうど、糖尿病や高血圧の人が一生薬と飲み続けるのと一緒である。しかし、この精神科医のDisease modelでは患者が幸せにならないことがわかってきました。1952年にクロールプロマジンという薬が発売されて以来、このDisease model できましたが、その、薬物万能主義耐性は間違っていることが英米では指摘され始めているのです。その代わりとして用いられているのが Crisis model です。この講演ではこのモデルがどういうものであるかを明快に解き明かします。
実績
日々、メンタル、フィジカル両方の疾患にかかった社員に対して、種々のアドバイスをするとともに、毎月各社で、
産業医学に関する、種々の講演会を行っている。
講演の特徴
常に欧米の最新の論文や著作からの知識を取り入れ、わかりやすく解説するのが特徴である。
週に2冊ずつ、原書の専門書を読みつつ、新しい知見を取り入れながら、講演内容を吟味している。
著書
『あなたはうつではありません』(ベストセラーズ)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 渡邊 裕樹人前での話し方・コミュニケーション講師 /キャリア教育講師 勉強カフェ札幌大通スタジオ 代表 /わったん先生英語塾 代表 ▶【人前での話し方】講師候補に入れる
- 北村 滋郎M&M企画 社会保険労務時事務所 代表 ◎兵庫県社会保険労務士会 理事・神戸西支部副支部長 ◎生きる力を育む「(一社)日本マイライフ・メンター協会」副理事長 ◎神戸須磨周活(終活)連絡協議会会員「人生100年生きがいプランナー」 ◎(一社)働き方改革支援コンサルタント協会「働き方改革アカデミー」神戸校校長 ◎NPO法人ハラスメント協議会「ハラスメント対策企業認証」審査員・相談員 ◎(一社)全国厚生事業推進委員会 理事「企業福祉士」 ◎(株)学びと成長講座センター「公務員講座 面接指導員」 ◎内閣府・厚生労働省「企業主導型保育施設労務監査事業」兵庫県統括リーダー ▶【人生100年時代をまるごと100倍楽しもう。】講師候補に入れる
- 宮田 純也一般社団法人未来の先生フォーラム 代表理事 横浜市立大学 特任准教授 学校法人宇都宮海星学園 理事▶【人生100年時代の学校教育を考察する】講師候補に入れる
- 幸田 涼離職ストップコンサルタント・チームデザイナー▶【ほめトレ ほめリーダーシップ】講師候補に入れる
- 鎌田 敏こころ元気研究所 所長 ▶【「今日から出来る!心理的安全性を高める仕事術」~アップデートしていく人や組織~】講師候補に入れる
- 中村 聖智マネジメントコア・中村代表 特定社会保険労務士▶【SNS世代の新人採用・育成戦略】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』