西上 いつき

IY Railroad Consulting 代表
鉄道アナリスト/コンサルタント
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 経済
- 経営・ビジネス
- グローバル戦略
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 学校教育・PTA・育児
- 受験・進路
出身地・ゆかりの地
大阪府
プロフィール
大阪府出身。関西大学商学部卒業後、名古屋鉄道株式会社に入社。運転士・指令所などを経験したのち退社。その後、シンガポールの外資系企業を経て、帰国後にIY Railroad Consultingを設立。 現在はコンサル・海外エージェント・「東洋経済オンライン」「ダイヤモンドオンライン」「乗りものニュース」にて記事を執筆。著書に『電車を運転する技術』(SBクリエイティブ)。東京交通短期大学特別教養講座講師。RYDE株式会社エバンジェリスト。Yahoo!ニュース公式コメンテーター。鉄道系YouTuberとして「鉄道ゼミ」を運営。
講演テーマ
【アフターコロナにおける 鉄道業界のビジネスモデル】
人々の移動を前提としていた鉄道 の輸送収益モデルはコロナウイルス の影響で甚大な影響を与えています。 インバウンド・定期収入計画の見直 し・新線計画の必要性等、今後遅 かれ早かれおこりうる業界ビジネス モデルの変容を探ります。
【 国内・海外における 自動運転の現状と課題】
近い将来に訪れる自動運転への 可能性を探る動きはすでに進んで います。鉄道の自動運転における 国内・海外の比較、なぜ日本では 進展しないのか、また導入後のド ライバレス運転を含む人員課題な どもお話しします。
【大手私鉄ブランディング 戦略の過去と未来】
阪急・小林一三の私鉄経営モデ ル誕生から約100年経過し、JR• 私鉄は新たなブランド戦略を行う フェーズにあります。安全対策強 化や過剰輸送解消、関連する非鉄 道事業の収益化、ひいてはSDGs へもテーマは及びます。
実績
セミナー実績(抜粋)
・鉄道会社で働きたい「未来の鉄道マン」向け業界セミナー
・大手私鉄出身者が講師!鉄道ファン向け「鉄道業界の舞台裏」講演
・日本の鉄道は何故正確なのか?事例を元に解説
・鉄道事故発生の背景と再発防止への手立て
・ヒューマンエラーを撲滅するための対策 他
講演の特徴
【鉄道現場・管理~国際キャリアを持ちあわせた、日本で数少ない鉄道の専門家】
大手私鉄にて運転士・総合運転指令所という最前線の経験から、外資系企業での国際的キャリアを持ち合わせた、日本で数少ない鉄道の専門家である講師が講演をさせていただきます。掲載の講演以外にも鉄道に関する内容であればリクエストベースにて承りますので、一度ご相談ください。
あなたにおすすめの講師一覧
- 秋元 祥治株式会社やろまい 代表取締役 岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ チーフコーディネーター 武蔵野大学アントレプレナーシップ学部EMC 教授 NPO法人G-net 理事(創業者)▶【企業のリソースを生かす新規事業の作り方】講師候補に入れる
- 滝川 好夫関西外国語大学英語キャリア学部教授 神戸大学名誉教授(経済学研究科) 株式会社シーズメン社外監査役▶【どうなる日本の政治・経済・社会:質問歓迎型講演】講師候補に入れる
- 室山 哲也日本科学技術ジャーナリスト会議(JASTJ)会長/東京都市大学特別教授/元NHK解説主幹▶【どうつくる?持続可能な社会~SDGsへの処方箋~】講師候補に入れる
- 山崎 元講師候補に入れる
- 寺島 実郎多摩大学学長/(財)日本総合研究所会長▶【激動の世界と日本】講師候補に入れる
- 八上 雅之公務員試験講師(指導歴15年以上)、企業・自治体研修講師、日本語教師、いしかわ観光特使▶【公務員試験の最短合格法を教えます!】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>はるな愛氏講演会『一人ひとりの個性があって、えぇねんで!』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>千房株式会社 会長 中井政嗣氏講演会『「できるやんか!」~人間って欠けているから伸びるんや~』