沖田 正午

小説作家
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 医学・医療・健康
- 闘病経験
- 歴史・文化・科学
- 歴史
- 伝統文化
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
埼玉県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1949年現さいたま市中央区生まれ。埼玉県立与野高校卒業後、グラフィックデザイナー、販促用ゲームプランナーとして活躍後、2006年『丁半小僧武吉伝』(幻冬舎文庫)で、作家デビュー。「沖田節」ともいえる、人を見る目の暖かさと軽妙な筆づかいがファンを惹きつけている時代小説作家。主な作品に、「北町影同心」(二見文庫)、「やぶ医師天元世直し帖」(ハルキ文庫)、姫様お忍び事件帖」(徳間文庫)、「天神坂下よろず屋始末記」(双葉文庫)、「仕込み正宗」(祥伝社文庫)などの各シリーズ、『阿吽の羽織』(幻冬舎単行本)、『生きがい 戯作者南風余命つづり』『物書き同心裏稼業 未解決事件始末』(ともに角川文庫)など多数。実業之日本社刊『お家あげます』は、初の書き下ろし現代小説。
講演テーマ
【チャンスは巡るもの】
長い人生の間に、必ず挫折は巡ってくるもの。それをいかにチャンスとして活かすか。会社経営に失敗しなければ、今の小説家としての地位はなかった。そして、癌の宣告。人生の終結感を、いかにして克服したか。2月の内に、2度の摘出手術を受けた体験。そんな心境の中で生まれた時代小説『生きがい』KADOKAWA文庫刊。生きる上で、いかにモチベーションが大事か。自らの人生の体験と実感、そして、今にしてこの活力感はどこから生まれるか。一人でも多くの人に伝えたい。
【時代小説への想い】
時代小説を書いていて重要なのは、人生観と人間の機微。教科書に載るような歴史上の出来事よりも、現代人とは違った、彼らの生活感を主体に表現する作風である。執筆する上で古地図を参考とするが、平面に書かれたものを、いかにして立体化するか。そこに、想像というものが働いてくる。テレビやイラストには表現されていない自分自身のオリジナル性をどのように創り出すのか。江戸時代を表現する上で、いつも意識するのは、電車も自動車もなかったその距離感である。
【自作品『生きがい』を通しての、人生観】
『生きがい』のプロットは、癌治療の入院中に生まれたものである。余命一年を宣告された戯作者が、いかにして生きがいを見出したのか。生きるべき糧を求めて旅に出る。その最中での艱難辛苦。どんな境遇にあれ、人は思い込みによって強くなれるもの。そんな勇気を与えてくれる作品と自負している。主人公の生きざまをテーマとして、ぜひ語りたいものである。
なお、癌は今のところ再発は見つからず、根治に向かっています。
実績
約90作品上梓
講演の特徴
軽妙にして洒脱
著書
『北町影同心』(二見文庫)※シリーズあり
『やぶ医師天元世直し帖』(ハルキ文庫)※シリーズあり
『姫様お忍び事件帖』(徳間文庫)※シリーズあり
『天神坂下よろず屋始末記』(双葉文庫)※シリーズあり
『仕込み正宗』(祥伝社)※シリーズあり
『阿吽の羽織』(幻冬舎)
『生きがい 戯作者南風余命つづり』(角川文庫)
『物書き同心裏稼業 未解決事件始末』(角川文庫)
『お家あげます』(実業之日本社刊)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 藤田 眞由美お掃除・収納の匠▶【気になる収納・お掃除年間スケジュール講座】講師候補に入れる
- 田中 保成日本教育工学研究所 代表 日本数学協会 理事▶【「生徒をやる気にさせる」~教室の活性化を目指して~】講師候補に入れる
- 向井 郁雄歴史経営研究所 代表 歴史経営研究家 広島厳島会 代表(ボランティア)▶【真田丸に学ぶ歴史の教訓】講師候補に入れる
- 板倉 雄一郎板倉雄一郎事務所代表▶【失敗復活の経営学~チャレンジを続ける人だけが成功する?勝ち組企業への戦略~】講師候補に入れる
- 山口 香ソウル五輪女子柔道銅メダリスト 筑波大学准教授▶【柔道と私 ~選手として指導者として~】講師候補に入れる
- 山内 康義就活支援コーチ 人材育成トレーナー▶【たくましく育てよう 優良企業に入社して活躍できる人材になるまで】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』