朝倉 真弓

フリーライター
グレイヘアリスト?
講師カテゴリー
- ライフスタイル
- 衣生活・美容
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
東京都
プロフィール
1971年生まれ。一般企業、出版社、編集プロダクションを経て、1999年にフリーランスライターとして独立。経営、起業、働き方などをテーマに、一般誌やビジネス誌、ウェブサイトなどで取材および執筆を手掛ける。実用書やビジネス書の分野では企画やブックライティングを数多く務め、ストーリー仕立てのビジネス書(ビジネスストーリー)を得意とする。また、40代にして白髪染めから決別した白髪の専門家「グレイヘアリスト?」として、テレビや雑誌などのメディアへの出演、記事の寄稿のほか、2018年7月に自著『「グレイヘア」美マダムへの道』を出版。NHK「あさイチ」「助けて!きわめびと」をはじめとしたテレビやラジオ番組のほか、女性誌や全国紙など、メディア出演多数。2018年、第9回全国講師オーディション優勝。
講演テーマ
【コンプレックスをビジネスにする方法】
ビジネス系のライター20年の実績から、自分のコンプレックスをサービスに活かしている起業家などの例を引きつつ、ビジネスに結実させる方法を提案。また、グレイヘアリスト?として活動中の自身の話から、世界のグレイヘア事情に精通できた理由や、グレイヘアブームの仕掛け人としてのタイミングの読みかた、SNSの活用方法などを伝える。
【価値観多様化社会の活かしかた】
価値観とは、行動の判断基準となる考え方のこと。国、文化、年代によって異なる価値観をどう受け止めれば良いか、また、その違いをビジネスに活かすにはどうすれば良いかに関して、ライター、グレイヘアリスト?としての実績と経験をもとに伝える。
【人生100年時代、後半戦に必要な「距離感」とは?】
年齢を重ね、子育てもひと段落。さて、人生後半戦をどう生きていくか? より自分らしく生きていくために必要な「人付き合い」「お金」「時間」「自分の心」「美容」との適切な距離感の取り方を伝える。人生後半戦で再び花開くための自分の柱の立て方も提案していく。
【グレイヘアブームは、どこから来て、どうなるのか?】
白髪を染めずに、ファッションとして活かすグレイヘア。その先駆者であり、ブームのけん引役を担っているグレイヘアリスト?として、なぜブームになったのか、今後はどうなっていくのかを伝える。世間の常識、周囲の人目をどうかわすかなど、グレイヘアに生まれ変わっていく過程で気づいた「自分の心を強く保つ方法」「自分の個性を知る方法」に定評がある。
実績
・滋賀銀行、福岡銀行、FP継続教育セミナー、講師道錬成道場雙志館、日本ペップトーク普及協会、その他にてゲスト講演
・ダイヤモンド社、幻冬舎主催の出版記念イベントに登壇
・その他、トークイベント「DAF」に定期的に登壇
【講演実績一覧】
https://asakuramayumi.com/seminar.html
講演の特徴
グレイヘアリスト?として女性の新しい美の基準を提案し続けている実績と、ビジネス系ライターとしての20年の経験から引き出される事例を交えた説得力に定評あり。感性の世界で語られがちなビジネスセンスを、数字やロジックを交えて語ることができる。
著書
『「グレイヘア」美マダムへの道』(小学館)
『手取り20万円 子育て家族の貯金の教科書』(きこ書房)
『闘う敬語』(プレジデント社)
『逃げたい娘 諦めない母』(幻冬舎)
動画
その他
【メディア出演実績一覧】
https://asakuramayumi.com/media.html
あなたにおすすめの講師一覧
- 北川 光徳エコプラン 代表▶【誰にでもできる夏を涼しく過ごす。法】講師候補に入れる
- 沢樹 舞株式会社たべるの 代表 ワイン・スペシャリスト▶【ますます輝いて生きていくために】講師候補に入れる
- 岩本 憲弥経営コンサルタント▶【リーダーシップ研修】講師候補に入れる
- 三矢 八千代健康向上の専門家 八千代スタジオ主宰一般社団法人バリアフリーフィットネス(R) 協会代表理事 日本体育大学講師▶【企業の未来をつくる 八千代流 「健康経営のすすめ」】講師候補に入れる
- 立花 龍司コンディショニング・ディレクター▶【心を動かし人を変えるポジティブコーチング講座】講師候補に入れる
- ヨシダ ヨウコネムリノチカラ 代表 ココロとカラダを整える快眠コンシェルジュ 日本睡眠改善協議会 睡眠改善インストラクター(認定番号 14-I029) 日本睡眠学会 マインドフルネススペシャリスト 乳幼児睡眠アドバイザー 日本プロフェッショナル講師協会 認定講師▶【「攻めの睡眠術」】講師候補に入れる