石橋 文登

石橋 文登
Print Friendly, PDF & Email
石橋 文登 (いしばし ふみと)

政治ジャーナリスト
元産経新聞社 編集局次長兼政治部長
千葉工業大学 特別教授

講師カテゴリー

  • 政治・経済
  • 政治
  • 国際情勢

出身地・ゆかりの地

東京都 京都府 大阪府 奈良県 福岡県

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

プロフィール

昭和41(1966)年 福岡市生まれ
昭和60(1985)年 福岡県立修猷館高校卒
平成 2(1990)年 京都大学農学部卒業後、 
            産経新聞社に入社。
            奈良支局、京都総局、大阪社会部を経て
平成14(2002)年から政治部
            平河(自民党)キャップ、
            官邸(内閣記者会)キャップ
            政治部次長、編集局副編集長などを経て
平成28(2016)年から政治部長
平成29(2017)年10月から編集局次長を兼務
平成31(2019)年4月末に退社
令和 元(2019)年6月 千葉工業大学審議役に就任
令和 2(2020)年7月 千葉工業大学特別教授

講演テーマ

【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】

著書

安倍晋三秘録』(飛鳥新社 2020)
安倍「一強」の秘密』(飛鳥新社 2019)
国会議員に読ませたい敗戦秘話』(産経新聞出版、共著、2016)
「脱原発」が地方を滅ぼす』(産経新聞出版、共著、2013)
九州を創る男たち』(産経新聞出版、共著、2014)
ブランドはなぜ堕ちたか』(扶桑社、共著、2002)

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

同じカテゴリーの講師一覧

  • 長谷川 幸洋
    長谷川 幸洋
    講師候補に入れる
  • 木俣 正剛
    木俣 正剛
    株式会社文藝春秋で、週刊文春編集長・月刊文春編集長を歴任。常務で退職。 岐阜女子大学副学長  マスメディア論 日本語文章表現の基礎(作文授業)3月退職 危機管理会社 リスクヘッジ取締役  2020年退職 大阪キリスト教短期大学客員教授  OCC教育テック総合研究所上級研究員(AIによる保育の研究) 【編集長がみた企業の危機管理】
    講師候補に入れる
  • 福岡 政行
    福岡 政行
    白鷗大学名誉教授/ノースアジア大学客員教授【政局展望】
    講師候補に入れる
  • 飯山 雅史
    飯山 雅史
    国際ジャーナリスト 元「ミヤネ屋」コメンテーター 元北海道教育大学教授【ウクライナ戦争と冷戦の時代】
    講師候補に入れる
  • 宮本 太郎
    宮本 太郎
    中央大学法学部教授【社会保障改革の展望】
    講師候補に入れる
  • 高 永喆
    高 永喆
    拓殖大学主任研究員、韓国統一進興院専任教授, JFSS:日本戦略研究フォーラム 政策提言委員, 元韓国国防省北朝鮮分析官, 元韓国国防省日本担当官(防衛交流担当)【中・朝の脅威と日・韓の生存戦略】
    講師候補に入れる

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。