岡 真裕美
大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野特任研究員
子ども安全講師
講師カテゴリー
- 安全大会
- 防災・危機管理
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 人権・福祉・介護
- 子どもの人権
- 環境・防災・防犯
- 防犯
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
奈良県 香川県
プロフィール
香川県出身 1980年生まれ 小学生の娘、中学生の息子を育てるシングルマザー
2002年奈良女子大学文学部卒業後、電機メーカーに入社、その後結婚出産を経て中高国語科教員へ転職。
2012年4月、茨木市の川をジョギング中の夫が、川遊び中に溺れていた見ず知らずの小中学生の救助にあたり、
中学生男子生徒とともに亡くなる。当時、息子は保育園年長、娘2歳。
なぜ子どもたちが川へ入ったのか、なぜ子どもの事故が毎日のように起こるのか、事故は防げなかったのか…様々な思いが募り、翌年大学院へ入学、「子どもの安全」について研究。
以来、各地で「子どもの安全」について精力的に講師や講演活動を行う。「事故は悲しいが、安全は明るく楽しく学ぶ!」がモットー。
講演テーマ
【子どもの事故怪我予防】
「守りたい!子どもの安全」
「”気をつけなさい”は子どもに届いていませんよ!」
「ゆるやかなつながりで子どもを育てる地域づくり」
「学校内外における子どもの事故・ケガ予防」
「子どもの水の事故防止」
【夫の事故死からの人生、死別シングルマザー】
「シングルマザーになってからの挑戦」
「新たな分野の学びと、学びを生かした次のステップ」
実績
行政、警察、学校、PTA、地域、子ども、保育園、ママサークル、自然活動団体、大学等にて講演、研修講師、授業
講演の特徴
事故遺族、子育て中のシングルマザーという経験や立場と、子どもの事故怪我予防の専門家の知見から、講演は体験に伴う内容のため、説得力が高いと定評がある。
単なる遺族の思いを語ったり、美談で終わるのではなく、映像や体験を交えて子どもの安全を守るための具体的な話をしている。
その他
<テレビ>
おはよう朝日です「今朝のクローズアップ」
NHKニュース 子どもの安全について有識者コメント
NEWSエブリィ(RNC西日本放送版)講演密着
<ラジオ>
おはようパーソナリティ道上洋三です
茂山千之丞の栴檀代々(終了)
RNC西日本放送 ニュース など
<新聞>
朝日、毎日、読売 など
<SNS>
Twitter @hinadori2016
ブログ https://ameblo.jp/hinadori2016/
<記事>
https://blog.benesse.ne.jp/anzen/activity/post-9.html
https://www.google.co.jp/amp/s/withnews.jp/amp/article/f0171002002qq000000000000000W04z10101qq000015932A
https://www.google.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20160324/k00/00e/040/267000c.amp
同じカテゴリーの講師一覧
- 眞子 光弘pax global office 代表 国際物流管理士 コンサルタント▶【大好評日本発引き寄せの法則から劇的に一生ぶれない生き方の秘策の提言】講師候補に入れる
- 大野 裕美有限会社ベストライフ社 代表取締役 トータルヘルスアドバイザー ビジネスアドバイザー▶【労働災害とストレスについて(安全大会)】講師候補に入れる
- 吉池 理メディアブリッジコンサルティング株式会社代表取締役▶【企業トップ必須のメディアトレーニング(記者会見対策)】講師候補に入れる
- 伊従 護食品会社元広報・広告・マーケティングマネージャー▶【リスクマネジメントとメディア対応】講師候補に入れる
- 生島 ヒロシフリーアナウンサー シニアライフプランナー 東北福祉大学客員教授▶【◆人生論(単身渡米、仕事経験をもとに)】講師候補に入れる
- 下村 健一元・TBS報道アナウンサー 元・内閣審議官(官邸広報担当) 慶應義塾大学 特別招聘教授 関西大学 特任教授 白鴎大学 客員教授▶【小学生から企業人まで--情報に踊らされない為の《4つのハテナ》】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』