徳増 浩司

前・ラグビーワールドカップ2019組織委員会 事務総長特別補佐
神田外語大 客員教授
渋谷インターナショナルラグビークラブ会長
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- コーチング
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
- スポーツ
- その他スポーツ
出身地・ゆかりの地
茨城県 和歌山県 福岡県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
「スポーツを通じた国際交流」のための各種活動をしています。2003年から「ラグビーワールドカップ2019」の招致活動を担当、組織委員会では事務総長特別補佐を務めました。大成功に終わったラグビーワールドカップが私たちに残してくれたメッセージとは?20代でのウェールズへの渡航経験、30代での監督として花園の高校ラグビー優勝など、スポーツを通じた数々のユニークな体験から「失敗をもエンジョイする」「グローバルコミュニケーションに本当に大切なもの」をお伝えしたいと思います。
講演テーマ
【「ラグビーワールドカップ2019」が私たちに伝えてくれたもの】
2019年9月から11月にかけて日本で開催された「ラグビーワールドカップ2019」は日本、海外の壁を越えて大きな感動呼び、歴史的な成功となりました。私は2003年からこの大会の招致活動に取り組み、大会の成功まで16年間をかけてきました。かつて伝統国でしか開催されてこなかったこの大会を日本に招致するのにどのような壁があり、それをどう乗り越えて来たのか。そして史上初のベスト8入りした日本代表の快挙はなぜおきたのか。この大会の成功の背景にあったものはなにか?各地での感動的なエピソードの数々を紹介しながら、この大会が私たちの人生に与えてくれたメッセージを余すことなくお伝えします。
【スポーツを通じたグローバルコミュニケーション】
25歳の時、英国ウェールズに渡航し、現地で住み込みの掃除人として働きながら、2年間生活しました。生活の中からスポーツを通じて学んだコミュニケーション力はそれからの私の人生を大きく変えることになりました。ラグビーワールドカップの招致活動でも役に立ったばかりか、その後、アジアラグビー会長として国際会議の議長を務めるなど、海外数十か国で100を超える会議に出席。プレゼンテーションの力、会議英語のノウハウ、優しい英語で自分をどう表現するかなどのノウハウをお伝えします。2017年には、英語でラグビーを教える「渋谷インターナショナルラグビークラブ」を設立。4歳から高校生までのお子さんたちに、毎週日曜に実践しています。
【個性を大切にしたエンジョイ・コーチング】
私はウェールズから帰国後、創設直後の茨城・茗渓学園(中高一貫校)に務め、英語を教えながらラグビー部の監督となりました。ウェールズで学んだ「個性を大切にしたコーチング」を実践、創部10年の1989年には全国高校ラグビー大会で優勝することができました。私が提唱するは自分で考える、自分の持ち味を出す、全員が参加する・・・これを「自己表現のラグビー」と呼びたいと思います。2018年秋に上梓した『ラグビー・もっとも受けたいコーチングの授業』は、広く他のスポーツ界や教育からも反響を呼んでいます。
【君は何をめざすか?】
(主に小中高校生向けの講演です)
大切なことはエンジョイ(力を出し切る)こと。自らの海外生活体験や、国際ラグビークラブ、ラグビーワールドカップなどを通じて得られたエピソードを紹介して、若い世代に「エンジョイとは、一瞬一瞬に力を出し切る」ことの大切さをアピールします。国際人になるために何をしたらいいか、コミュニケーションの大切さ、勉強と部活との両立、失敗してもあきらめない気持ち、常に前に進んでいくことの大切さを豊富な体験談を交えてお話します。
実績
経団連/三菱地所/日本銀行/JOC(国際人養成講座)/ロータリークラブ/熊本県/大分県/調布市/府中市/武蔵野市/北上市/袋井市/西日本新聞社/西日本シティ銀行/慶應義塾大学/上智大学/東京外国語大学/国際基督教大学/神田外語大学/昭和女子大学/桜美林大学/柏中学/ブリティシュスクールイン東京/英国大使館/英国商工会議所/オーストラリアニュージーランド商工会議所
講演の特徴
25歳の渡英から始まる豊富な自己体験から説得力のあるメッセージを引き出して訴える。豊富なビジュアル(通常は40枚程度)を使い、スライドを見せながら語り掛けるように話す。対象(企業・大学・)など、対象の年齢層に合わせて、いくつかのオプションを持ち、特に学生などには、音楽を使ったり、講演の中で”英語によるコミュニケーション体験”をさせるなど、飽きない工夫をしている。
著書
『ラグビー もっとも受けたいコーチングの授業』(ベースボール・マガジン社 2018)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 財部 剛BE THE CHANGE 合同会社 代表 エグゼクティブコーチ・コンサルタント 元 東京海上日動専務、同監査役▶【考える力と諦めない人間力】講師候補に入れる
- 西川 りゅうじんマーケティングコンサルタント まちづくりアドバイザー▶【コロナやインフレなんかに負けてたまるか! 《ウィズコロナ時代を勝ち抜く実践マーケティング塾》】講師候補に入れる
- 山口 明美株式会社3FACE 代表取締役▶【女性活躍とヘルスリテラシーの向上について】講師候補に入れる
- 高倉 麻子リトルなでしこ(サッカー16歳以下女子代表)ジャパン代表監督 元なでしこジャパン▶【継続力~続ける先に見えてきたもの】講師候補に入れる
- 馬原 孝浩元プロ野球選手 整骨院経営 火の国サラマンダーズGM▶【怪我をしない身体づくり】講師候補に入れる
- 田岡 英明株式会社働きがい創造研究所 取締役社長▶【人が辞めない!一生働きたい職場のつくり方〜働きがい心理学の実践〜】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』