髙嶋 仁(高嶋 仁)

指導者/智辯学園和歌山・智辯学園高等学校名誉監督
講師カテゴリー
- スポーツ
- 監督・コーチ・指導者
- 野球
出身地・ゆかりの地
長崎県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
生年月日:1946年5月30日
出身地:長崎県五島列島
甲子園での成績:38回出場 68勝(歴代最多) 優勝3回 勝率.660
・1970年、日本体育大学卒業後、当時の上平雅史監督の指示により、智辯学園高等学校(奈良)のコーチとなる。
・1972年、智辯学園の監督となり、1976年春に甲子園初出場。
1977年には選抜高等学校野球大会(春の甲子園)ベスト4などの結果を残す。
・1980年に智辯学園和歌山高等学校へ野球部監督として転任。1985年に甲子園初出場を果たすも、当初は甲子園5連敗を喫するなど勝ちきれない状態が続いた。
・試行錯誤の末、1学年10名の少人数制度を採用したところ快進撃が始まり
1993年夏の甲子園で初勝利を挙げると、1994年に春の甲子園で優勝。
1997年、2000年夏の甲子園で優勝。1996年、2000年、2018年春の甲子園、
2002年夏の甲子園は準優勝。
・2005年~2012年 夏の甲子園和歌山大会8連覇。
・2018年夏の甲子園まで監督を務めた。勇退後は智辯和歌山・智辯学園硬式野球部の名誉監督に。
週にニ度グラウンドを訪れ指導を行っている。
・智辯和歌山硬式野球部監督の後任は、愛弟子であり、コーチを務めていた中谷仁。
・髙嶋野球のモットーは、「常に全力を出し切る」。
・県大会ではベンチに座っているが、甲子園ではベンチ前で仁王立ちするのが有名。
仁王立ちしたことでチームが勝ち始めたためとのこと。
・投手起用や選手起用など采配力に優れていると評価されている。
・2018年秋季近畿大会ではNHKラジオで解説者としてデビュー。
・今後は、野球教室や講演など野球普及活動に取り組み、歴代最多甲子園勝利数を誇り、
多くのプロ野球選手を輩出した指導経験を伝えていく。
【経歴】
◆選手歴
1962年~1965年 長崎海星高等学校 夏の甲子園2度出場(1963、1964)
1966年~1970年 日本体育大学 体育学部体育学科
◆監督・コーチ歴
1970年~1971年 智辯学園高等学校(奈良)コーチ
1972年~1978年 智辯学園高等学校(奈良)監督
1979年~1980年 智辯学園高等学校(奈良)副部長
1980年~2018年 智辯学園和歌山高等学校 監督
2018年夏の大会終了~ 智辯学園和歌山・智辯学園高等学校 名誉監督
【指導した主な選手(プロ野球選手)】
岡田俊哉(現中日ドラゴンズ投手)、西川遥輝(現日本ハムファイターズ野手)
東妻勇輔(現千葉ロッテマリーンズ投手)、林晃汰(現広島東洋カープ野手)
講演テーマ
【甲子園春夏最多勝監督 髙嶋流指導論】
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 井村 雅代井村シンクロクラブ代表 元大阪市中学教諭▶【愛があるなら叱りなさい】講師候補に入れる
- ピーター フランクル数学者 大道芸人▶【人生を楽しくする方程式】講師候補に入れる
- 濱中 治元プロ野球選手 野球解説者・野球評論家▶【野球を通じて学んだこと】講師候補に入れる
- 佐野 秀匡中学校・高等学校教諭専修免許(保健体育) 日本体育協会公認水泳上級コーチ 東京都水泳協会競泳&オープンウォーター スイミング委員 ミズノ スイムコーチ▶【わずか1年でチーム優勝という目標を達成させた指導プロセス】講師候補に入れる
- 八重樫 東元プロボクサー スポーツフィジカルコーチ/スポーツメンタルコーチ 株式会社P&M LAB. 代表取締役▶【我、弱き者ゆえに~弱者による勝利のマネジメント術~】講師候補に入れる
- 秋山 エリカ現・東京女子体育大学 教授▶【秋山式・ウェイトコントロール】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』