伊本 貴士

伊本 貴士
Print Friendly, PDF & Email
伊本 貴士 (いもと たかし)

IT評論家

講師カテゴリー

  • DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
  • DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ

出身地・ゆかりの地

福井県

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

プロフィール

2000 年に大学を卒業し、NEC ソフト株式会社に入社。システム構築の専門家としてNEC グループの様々なプロジェクトへ技術支援を行う。
2007 年に、IT コンサルタント企業のフューチャーアーキテクト株式会社へ転職。ベンチャー企業の情報戦略マネージャーを経て、2009 年にメディアスケッチ株式会社を設立。
技術戦略、IoT・AI の導入支援を行う傍ら、サイバー大学、江戸川大学、日経ビジネススクールなどで講師としてIT に関する教育活動を行う。

講演テーマ

【2030 年までに世界を変えるテクノロジー】

世界は、人工知能、ブロックチェーン、量子コンピュータなど様々な技術革新が起こり2030 年までに全く新しい社会を創り出す。
この講座では、今後どのようなテクノロジーが中心となって新しい世界を創りだすのかをわかりやすく紹介し、新しいビジネスのヒントとなるように解説する。

【人工知能が創る新しい世界とビジネス事例】

2010 年頃からディープラーニングという手法が確立した事によって、人工知能が大きく社会を変え様々な新しいサービスが実現する第四次産業革命時代を迎えることになった。この講座では、人工知能を使ったビジネス事例や、最新人工知能の技術動向などを説明し、今後人工知能はどのような場面で活躍し、逆にどのような事はまだできないのかについてわかりやすく解説する。

【with コロナ・アフターコロナの企業に必要なDX 戦略】

COVID-19 によるコロナ禍は、移動や物流など現実世界における制限を生み出し、その結果として社会の様々な場面においてデジタル化が促進された。その結果、リスクマネジメントを兼ねた、サプライチェーンのダイナミック化、拠点の集約化、テレワークの推進、デジタル制御による自動・精密化などの導入によるDX(デジタル・トランスフォーメーション)が企業によって急務となっている。この講座では、DX で失敗する企業と成功する企業の違いや事例、確実に意味のあるDX を推進していくためのフレームワークなどを紹介し、企業が今すぐ行うべき方策について具体的に説明する。

【最新技術で実現するSDGs による課題解決】

世界では、温暖化などの環境の大規模な変化に伴い自然災害などが増えつつあります。また、医療のスマート化、食料不足の解決など、世界における様々な共通課題解決を目指すSDGs の実現には、IoT や人工知能といった様々な最新技術の活用が期待されています。
この講座ではSDGs にある課題解決に役立っている技術の事例や、これから役立つ最新テクノロジーの動向について説明します。

【世界のスマートシティと地方創生のヒント】

世界では、コロナ禍や少子高齢化、温暖化などの問題に対して最新技術を利用して解決できるスマートシティを作ろうとしています。アメリカや中国はもちろん、シンガポールやエストニアなどの新興国においてもスマートシティはもはや国家施策となっており、様々な実験が行われています。
この講座では世界のスマートシティ事例から、日本のスマートシティのあるべき姿と地方創生のヒントについて解説します。

【サイバー攻撃の動向と今すぐ実施すべき防衛策】

世界中でランサムウェアなどが蔓延し、サイバー空間における攻撃は急激に増加傾向にあります。近年では、特定の企業や組織を狙った標的型サイバー攻撃も増加傾向にあり、企業などは非常に高度なセキュリティ対策とマネジメントが求められています。
この講座では、最新のサイバー攻撃動向と共に、どのような対策を行うべきかについて最新の防衛技術と共に解説します。

実績

中国経済産業局、四国経済産業局共催 IoT導入促進セミナー 講演
大阪商工会議所 「大阪・関西IoT活用推進フォーラム」講演
新潟県主催 「Made in 新潟 新技術(土木・建築)」展示発表会 特別講演
福井県主催 中小企業のためのIoT導入事例セミナー 基調講演
秋田県主催 IoT等先進技術導入促進セミナー 講演
総務省主催 5G国際シンポジウム 2019 特別講演

【主なメディア出演】
<フジテレビ>ホンマでっか!?TV
<テレビ朝日>サンデーLive!!
<テレビ朝日>サン・ジェルマン伯爵は知っている
<TOKYO FM>クロノス ほか

日経新聞主催 日経テクノロジーインパクト2030 人工知能編
日経新聞主催 日経テクノロジーインパクト2030 ブロックチェーン編

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。