伊本 貴士
IT評論家
講師カテゴリー
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- SDGs・ESG
- SDGsその他
出身地・ゆかりの地
福井県
プロフィール
2000 年に大学を卒業し、NEC ソフト株式会社に入社。システム構築の専門家としてNEC グループの様々なプロジェクトへ技術支援を行う。
2007 年に、IT コンサルタント企業のフューチャーアーキテクト株式会社へ転職。ベンチャー企業の情報戦略マネージャーを経て、2009 年にメディアスケッチ株式会社を設立。
技術戦略、IoT・AI の導入支援を行う傍ら、サイバー大学、江戸川大学、日経ビジネススクールなどで講師としてIT に関する教育活動を行う。
講演テーマ
【2030年までに世界を変えるテクノロジー】
<テクノロジー全般/企業、一般社員向け>
一般企業、量子コンピュータ、ブロックチェーン、IoT を中心としたコンピュータの進化が加速する一方です。
それに伴い世界は政治、ビジネス、農業など様々な分野で2030 年までに大きな変化が起こります。
この講座では、IoT・AI 分野で名高い実績を持つ講師が、最新情報を分析した上で、2030 年までにテクノロジーがどのように進化するのかを予測。
そこから各分野どのように変化していくのかをテクノロジーに詳しくない人でも理解できるよう、専門用語は使わず分かりやすく説明します。
希望があれば、農業、製造業など特定分野にフォーカスをあててお話します。
【ChatGPT かんたんビジネス活用術】
<生成AI/企業、一般社員向け>
ChatGPTは、これまでにない高度な技術で文書の生成や校正を行い業務のあり方を大幅に変えるとされ世界中で大きな注目を集めています。
実はChatGPTには、文書生成の他にもデータ分析や判定などの機能があり、上手く活用することでいろいろな作業をスマートにすることが可能です。
この講座では、AIの専門家として様々なメディアに出演する講師が、ChatGPTを事務作業に留まらずデータ分析やマーケティング活用までどうビジネス活用するかを、実際に画面を見せながら初心者にも分かりやすい事例を交えて紹介します。
またDeepL、BardなどChatGPT以外のサービスとの比較や使い分けについても紹介します。
【ChatGPTによるデータ分析入門】
<生成AI/企業、一般社員向け>ChatGPTとプラグイン機能を使えば、これまでに高度な知識と技術が必要であったデータ分析を対話形式で簡単に行う事が
できます。この講座では、これまでに多くのDXやAIに関する講演を行いメディアに出演している講師が、データの探索と抽
出、個人情報の削除、整理、傾向の分析、グラフ化、説明文の作成など、データ分析作業を具体的にどのように行うか、そし
てそれをどのように売上増に繋げていくかについて、初心者にもわかりやすく事例と画面を交えながら説明します。
【誰でもわかるDXのやり方と進め方】
<DX/企業、一般社員向け>
人手不足が深刻化する社会において、デジタル技術を中心とした仕組みに変えていくデジタルトランス・フォーメーションは、
今や企業にとっては必須といえる考え方となっています。
一方で、DXを難しく考えるあまり、なかなか具体的な行動に繋がらずプロジェクトが停滞してしまっている企業も多くあります。
この講座では、これまで多くのDXに関する講演でわかりやすいと高評価を得てきた講師が、まず経営面からの課題整理方法、
低コストですぐに利用できるツール、革新的プロジェクトへの繋げ方と利用できるAIサービスなどを具体的に紹介しながら、
組織のDXを「検討」から「行動」に変えるための知識を、初心者にもわかりやすく難しい用語を使わずに説明します。
【まるごと学ぶ社会人として守るべきセキュリティの基本とチェック項目】
<セキュリティ/企業、一般社員向け>
近年、テレワークやスマートフォン、IoT機器を中心としてセキュリティ事故が多く発生しており、ランサムウェアに感染する被害が多く発生しています。
この講座では、セキュリティの基本から、ウイルス対策、スマートフォンの扱い方、テレワークにおける注意点など、
社会人として最低限知っておくべきセキュリティリテラシーについて、チェック形式で確認しながら学びます。
【中小企業のための身の丈IoTから始める業務のスマート化と人材育成】
<IoT・DX/管理者、商工会、企業組合向け>
IoT(モノのインターネット)技術は、センシングによって状況を自動でデータ化し、制御によって動きを自動化、遠隔操作化し、
人手不足の社会において様々な恩恵をもたらします。
一方でIoTの導入には多額の費用がかかるが故に、導入をためらう中小企業も少なくはありません。
そこで注目されているのが、初心者でも使いやすい電子機器を使って自分たちで超低コストのIoTを実現する「身の丈IoT」の考え方です。
この講座では、これまで日本においてIoTに関する様々な講演を行う第一人者として名高い講師が、ArduinoやRaspberry Piなど初心者に使いやすい様々なツールを使った簡単なセンシングの実現方法や、AIを使った自動プログラム生成方法などを説明しながら、
IoT化への第一歩を踏み出す方法について初心者にもわかりやすく説明します。
また、身の丈IoTを通してDXを見据えたデジタル人材を育てる方法についても説明します。
【管理者のためのChatGPT入門】
<生成AI/管理者、商工会、企業組合向け>
ChatGPTを中心とする生成AIは、文書生成に留まらず、データ分析など様々な分野で活用でき、
結果として組織にとってインターネットと共に不可欠な存在となります。
一方で、その活用については、重要機密や情報漏洩への懸念、各国への規制、間違った情報の伝播などリスクも懸念されており導入に躊躇する組織もあります。
この講座では、AIの専門家として様々なメディアに出演する講師が、生成AIに関して組織がどのように捉え、どのようなルール作りを行い、注意すべきかについて活用方法も含めわかりやすく説明します。
また、生成AIと社内システム連携の方法や注意点についても説明します。
【SDGsと最新テクノロジーによって構築する持続化事業】
<SDGs/管理者、商工会、企業組合向け>
自然災害、少子高齢化、CO2の増加などにより世界は様々な問題に直面しており、それら世界共通の課題を解決するために国連において採択された目標がSDGsです。
SDGsは単なるボランティア活動ではなく、企業が利益を出しながら世界の課題解決を目指すことで、将来も持続的に事業を行うという考えが重要であり、スマートな仕組みを構築することが必須となります。
そのためにIoTやAI、ブロックチェーンといった最新技術を使って海外へ技術提供やPRを行う必要があります。
この講座では、様々なコンサルティング経験を持つ講師が実際にSDGs事業に取り組む企業の現状や課題、成功事例などを通して、
企業が世界中から注目され支持されるような事業を構築するヒントについて話をします。
【AI時代における最新のセキュリティ事故事例と守るべきルール】
<セキュリティ/管理者、商工会、企業組合向け>
人工知能の進化に伴い、セキュリティ攻撃も巧妙化しつつあります。特に標準攻撃型という特定に企業や組織を狙った攻撃が急激に増加しており、
サイバーセキュリティは従来の対策だけでは防ぎきれない状態となっています。
また、IoTやテレワークといった新しい要素もセキュリティの脆弱性ポイントとして狙われており、セキュリティポリシーの見直しなども必要です。
この講座では、長年IT企業で様々なシステム構築や管理に携わり人工知能やIoTの講座も多く担当する講師が、新しい脅威に対してどのように対策を行うべきかを具体的にわかりやすく説明します。
【最新テクノロジーで実現するスマートライフ】
<生活/一般向け>
少子高齢化が進む中で人への負担は増える一方で、我々の生活は時間が足りず披露していく一方です。
一方で人工知能の進化は我々の世界を大きく変えようとしています。
そこで、世界では、人工知能やIoT技術を利用したスマート家電などのグッズを活用し、生活そのものを無駄のないスマートな生活にする「テックライフ」が注目されています。
この講座では、様々な最新グッズに注目し、メディアでも様々なグッズを紹介している講師が、健康・料理・子育て、電気、防犯など生活に関わる様々なものをなるべくお金をかけずにスマート化する方法について、実際の最新グッズを紹介しながら説明します。
【AI時代に必要な教育とエデュテイメント思考】
<教育/一般向け>
ChatGPTなど、様々な人工知能の登場は人々の仕事を大きく変え、企業が必要とする人材も変わろうとしています。
これからは、深く広い洞察力と変化に強い人材が求められ、教育も「言われている」から「自分からやってみる」という考え方に大きくシフトする必要があります。
そのためには、「叱る」教育から「褒める」教育に改め、子どもたちがゲーム的な感覚で楽しく率先的に様々な課題をクリアするエデュテイメント (教育+エンターテインメント)思考を教える側が持つ必要があります。
この講座では、IT分野の専門家としてテレビなどで様々な教育ツールを紹介してきた講師が、
実際に現役で小学生の子供を育てている中で編み出した子供たちが本当に興味を持てるサンドボックス、ロボット制作、ボードゲーム、自然の中での遊びを通じた学べる親子コミュニケーション構築方法を紹介し、次世代に活躍できる人を育てる方法について、自身の実体験を交えて紹介します。
実績
東京都中小企業投資育成株式会社主催 投資生育セミナー 講演
葛飾区主催 町工場見本市 基調講演
東京都市町村職員研修所 第一回講演会 講演
市川市主催 スマートシティシンポジウム 出演
大阪市職員向けICT研修会 講演・福岡県IoT促進ラボ IoTビジネスセミナー 基調講演
中国経済産業局、四国経済産業局共催 IoT導入促進セミナー 基調講演
総務省主催 5G国際シンポジウム2019 特別講演
新潟県主催 「Made in 新潟 新技術 (土木・建設)」展示発表会 特別講演
福井県主催 中小企業のためのIoT導入事例セミナー 基調講演
秋田県主催 IoT等先進技術挿入促進セミナー 講演
茨城県IoT推進ラボ主催 いばらきオープンテクノフォーラム2017 講演
大阪商工会議所 「大阪・関西IoT活用推進フォーラム」 講演
日刊工業新聞社主催 IoTビジネスフォーラム福岡 公演
日経新聞主催 日経テクノロジーインパクト2030 人工知能編
日経新聞主催 日経テクノロジーインパクト2030 ブロックチェーン編
【主なメディア出演】
●テレビ
CX 「ホンマでっか!?TV」「ミラクルビト」
EX 「サンデーLive!!」「ワイドスクランブル」「サンジェルマン伯爵は知っている」
TX 「AI・DOLプロジェクト」
TBS「林先生の初耳学」「あさチャン!」
FTB「タイムリーふくい」「2021年新春知事対談」
TVA「サンデージャーナル」
TNC「ももち浜S特報ライブ」
●ラジオ
TBSラジオ 「夢を追いかけて!」
LuckyFM茨城放送「ダイバーシティニュース」
NHKラジオ第一「武内陶子のごごカフェ」
TOKYO FM「クロノス」
bay fm「MOTIVE!!」
著書
『ビジネスの構築から最新技術までを網羅 AIの教科書』(日経BP 2019)
『問題を解いて実力をチェック IoTの問題集』(日経BP 2018)
『IoTの全てを網羅した決定版 IoTの教科書』(日経BP 2017)
『SMOでWebサイトに人を呼び込む実践マニュアル Webページとソーシャルメディアを連携するテクニック 』(翔泳社 2012)
同じカテゴリーの講師一覧
- 藤森 恵子ASIMOV ROBOTICS株式会社 代表取締役/公認会計士▶【失敗しないDX ~RPAで実現する業務効率化~】講師候補に入れる
- 久原 健司日本一背の高いITジャーナリスト 株式会社プロイノベーション代表取締役▶【すぐに始められるDX! ~DX初級者の不安が嘘のようにスッと消える~】講師候補に入れる
- 菊地 あかね所作研究家/クリエイティブディレクター/コミュニケーションデザイナー/エクスペリエンスディレクター▶【クリエイティブ×新しい働き方~仙台から発信するIT・コンテンツ産業の未来~】講師候補に入れる
- 阿部 満ブリッジ・リサーチ&コンサルティング合同会社 代表社員 中小企業大学校講師 CIO育成支援アドバイザー 経済産業省推進資格ITコーディネータ/経営士▶【IT活用の進化による強い企業作り ~ソーシャルメディア活用を含め~】講師候補に入れる
- 世古 誠株式会社ミライの営業 代表取締役 「営業ムダとり」コンサルタント テレワーク営業エバンジェリスト▶【テレワーク時代に売上を向上させる「営業ムダとり」戦略】講師候補に入れる
- 佐藤 みきひろ株式会社アクティブパートナーズ 代表取締役/起業家/講演家▶【フェイスブック(ソーシャルメディア)】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 佐藤 正基株式技社オルシエン 代表取締役▶【問題解決研修】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 内田 稔高千穂大学商学部教授 株式会社FDAlco外国為替アナリスト 国際公認投資アナリスト 公益財団法人国際通貨研究所客員研究員▶【世界経済と国際金融(金融政策、金利、為替、株式)】講師候補に入れる
- 神野 直彦日本社会事業大学学長・東京大学名誉教授▶【社会保障・税一体改革の光と陰】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位三浦 将株式会社チームダイナミクス 代表取締役 人材育成コンサルタント/エグゼクティブコーチ 英国立シェフィールド大学大学院 理学修士 (MSc: Master of Science) 早稲田大学オープンカレッジ講師
▶【人を動かすリーダーのコミュニケーション】講師候補に入れる - 3位野村 功次郎危機管理アドバイザー 日本で一人だけの防災家 世界一受けたい授業・防災スペシャリストの先生 THE突破ファイル・スーパーバイザー NHKニュースLIVEゆう5時防災コーナーの先生
▶【突然、大切な仲間・家族が心肺停止!~臆することなく救命処置をするために~】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』