坂本 達

株式会社ミキハウス 社長室
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
出身地・ゆかりの地
東京都
プロフィール
1968年 東京都生まれ
1975年~1979年 父親の仕事 の関係 で フランス に 暮らす
1992年 早稲田大学 政治経済学部卒業、株式会社ミキハウスに入社
1995年9月~1999年12月 4年3ヶ月で自転車世界一周、43ヶ国55,000キロ走破
2000年1月 株式会社ミキハウス人事採用担当に復職
2001年1月 自転車世界一周の体験を綴ったフォトエッセイ『やった。』発刊
2002年5月~12月 自転車で日本を縦断する「夢の 架け 橋プロジェクト」
2004年 内閣府 第31回「東南アジア青年の船」ナショナルリーダーで参加
2005年4月 『やった。』が全国の高校英語の教科書に(増進堂・受験研究社)
2005年5月 愛・地球博 市民プロジェクト「地球を愛する100人」に出演
2005年6月 西アフリカ・ギニア共和国に恩返しプロジェクトの井戸が完成!
2005年10月 内閣府「21世紀ルネッサンス青年リーダー招へい」事業アドバイザー
2005年11月 JICA国際協力機構「国際協力フォトコンテスト」理事長賞受賞
2006年4月 早稲田大学客員教員(「地球体験から学ぶ 異文化理解」担当)
2006年10月 「関西・こころの賞」受賞(毎年奉仕活動、スポーツ、芸術等で活躍した人を表彰
2008年11月 「夢 その先に見えるもの」坂本達ドキュメンタリーDVD完成 文部科学省選定作品
2009年12月 『ファウスト A.G. アワード2009』社会貢献活動賞 受賞
2010年4月 フォトエッセイ『100万回のありがとう~自転車に夢のせて~』(福音社)発刊
2014年4月 『やった。』『ほった。』が高校英語New STREAM English Communication2
文部科学省検定教科書に。全国の高等学校で使用
2015年6月 日本テレビ系全国ネット「笑ってコラえて!」に登場
2017年10月 テレビ東京系全国ネット「世界ナゼそこに?日本人」に登場
2021年4月 文部科学省検定 中学校国語教科書 東京書籍「新しい国語」に著書『ほった。』 が採用
現在勤務の傍ら講演活動を続け、著書の印税でお世話になった西アフリカ・ギニアの村に井戸や診療所を設立。
ブータンでは幼稚園を支援。東日本大震災以降、チャリティトークイベントを続け、
2011年は日本赤十字社を通じて、2012年以降は岩手、宮城、福島の被災遺児、被災孤児への育英金・奨学金等として印税を全額寄付。
講演活動は1300回を超える。
2015年より一家4人で自転車による「世界6大陸大冒険」に8年計画で挑戦中。
日本テレビ系「笑ってコラえて!」、新聞雑誌などメディア出演多数。
講演テーマ
【夢をかなえるために、今あなたができること】
【夢の始まりは、転校した学校になじめなかったことがきっかけだった ~単独自転車世界一周から、家族4人での世界6大陸大冒険~】
【「夢をつかめ!自分の夢を実現しよう」~自転車世界一周の経験を通じて~】
【未来を担う学生たちへ!自転車世界一周から学んだこと】
著書
『やった。―4年3カ月も有給休暇をもらって世界一周5万5000キロを自転車で走ってきちゃった男』(三起商行 2001)
『ほった。―4年3カ月も有給休暇をもらって自転車で世界一周し、今度はアフリカにみんなで井戸を掘っちゃった男』(三起商行 2006)
『やった。―4年3ヶ月の有給休暇で「自転車世界一周」をした男』(幻冬舎 2006)
『100万回のありがとう ──自転車に夢のせて』(三起商行㈱)
その他
DVD『夢 その先に見えるもの ~日本人サラリーマンとギニア人医師の友情~』坂本達 ドキュメンタリーDVD(株式会社TM OFFICE)
★文部科学省選定作品(DVDは国際理解・国際協力・道徳・人権の授業などで使用可能)
〇坂本達オフィシャルサイト(http://www.tatsuoffice.com/request/index.html)
↑講演に関する詳細をご確認いただけます!!
〇Facebook(Tatsu Sakamoto Official)(https://www.facebook.com/tatsu.aroundtheworld)
あなたにおすすめの講師一覧
- 一圓 克彦一圓克彦事務所 代表 顧客リピート総合研究所株式会社 代表取締役▶【0円で8割をリピーターにする集客術】講師候補に入れる
- ドン小西ファッションデザイナー▶【ファッションでアンチエイジング!】講師候補に入れる
- 落合 博満元プロ野球選手(内野手) 元中日ドラゴンズ監督▶【組織を動かすリーダーシップ】講師候補に入れる
- 立田 真文富山県立大学 工学部 准教授▶【廃棄物である吾輩は資源である】講師候補に入れる
- 小野 知己イーエムイーコンサルタンツ株式会社 代表取締役 100年企業創り合同会社 職務執行者 大阪経済大学客員教授 大阪府中小企業診断士会在庫最適化Gリーダー▶【社長の想いを実現する戦略策定 ~中業企業こそバランススコアカードの導入を!~】講師候補に入れる
- 田口 侑治東京2020パラリンピック競技大会 ゴールボール男子 日本代表選手 ▶【障がいと付き合いチャレンジする】講師候補に入れる