宮崎 由衣子

気象予報士
防災士
健康気象アドバイザー
お天気キャスター
気象キャスター
ナレーター
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 環境・防災・防犯
- 防災
- 気象予報士
- 歴史・文化・科学
- 自然科学
出身地・ゆかりの地
神奈川県 新潟県 長崎県
プロフィール
医学部を目指して4浪・挫折の末、音楽大学に進学。コンサートの企画制作の実習中に劇場内の影アナウンスを誉められたことがきっかけで、自分の声で情報を伝えることに興味を持つ。その後声優養成所でナレーションを学ぶ。東日本大震災をきっかけに、防災情報を伝えることで人の命を救えるのではないかと考え、防災士を取得。フリーアナウンサーとして活動中に気象予報士の資格を取得し、現在に至る。
【趣味】音楽やドラマ、舞台、映画などのエンターテインメントや芸術全般。
【特技】絶対音感を使った音楽の耳コピーとピアノによるアレンジ演奏と放送時の尺調整。
【今後挑戦してみたいこと】コンサート会場への防災情報の発信・天気関連の曲を集めた楽譜本の制作、防災・減災のための啓蒙活動など。
講演テーマ
【気象災害から命を守るために】
温暖化の影響などで気象災害が激甚化している昨今、命を守るカギとなるのは、個人の情報収集力と行動力です。どのようにして身の回りの危険を知り、回避すれば良いのか?自身や大切な人の命を守るために知っておきたい、情報の取り方や行動の仕方などをご紹介します。
【テレビでは言えない天気の話】
普段皆さんがテレビでご覧になっている天気予報がどのようにしてつくられて放送されているのか、また現場で抱えている葛藤など、放送では見ることが出来ない裏側をお伝えします。
【気象情報の見方と使い方】
災害時に自主的に必要な情報を取得するためには、テレビのほか、気象サイトやアプリなど、情報を発信している媒体に日ごろから触れて慣れている必要があります。気象庁や自治体のサイトをはじめ、スマートフォンアプリ、テレビのdボタンなどの見方や使い方等をご紹介します。(実際に手元のタブレットやスマートフォンを使って一緒に実践できるとなお理解が深まると思います。)
【夢を追う人へ 失敗や挫折から行き着く先には】
進路を選択したり、目標を達成するには失敗や挫折がつきものです。私は「医師」「音楽家」「声優」の3つの夢それぞれに4年ずつを費やして敗れた結果、さらに3年を費やして今の「気象予報士」という職業に辿りつきました。これまでの失敗は全て今につながっていると思います。自身が挫折から這い上がるためにモチベーションとなった一つの軸の話などを交えながら、夢を追う人を応援したいと思います。
【季節の特徴と気象病について】
日本の四季には地域ごとに特徴があります。その特徴や近年の傾向、起こりやすい気象病などについて、現在の状況や予報、テレビの現場での裏話などを交えつつ紹介します。
実績
・学校でのお天気教室(実験を交えた体験型授業)
・一般市民向け公開講座(朝日カルチャーセンター・NHKカルチャー)
・テレビ局内イベントトークショー(ミニお天気教室)
・ロータリークラブ ゲストスピーカー
著書
【執筆】
産経新聞(新潟)局アナコラム
【媒体掲載】
《雑誌》
・株式会社KADOKAWA アニメ雑誌『月刊ニュータイプ』(「アニメーションと雨」特集解説)
・NHKサービスセンター『NHKウイークリーステラ 全国版』(表紙・「私たちが伝えます! 気象のいろは」)等
【WEBマガジン掲載】
・『コラムサイト『アントレ STYLE MAGAZINE』(医者だけが“命を救う仕事”じゃない 気象予報士・宮崎由衣子が歩んだ「まわり道」)』
・『株式会社ウェザーニューズ『Webマガジン「月刊SORA」2015年12月号』(あなたの町のお天気キャスター登場!新潟市に雪が降らない2つの理由)』
・気象予報士応援ナビ
『①挫折もたくさん経験したけれど、今は気象予報士・防災士として人の命を救いたい』
『②すでにイメージはあり!将来は音楽と天気を結びつけた活動もしていきたい』
など
その他
【メディア】
<気象予報士として>
日本テレビ 「バゲット」(2019年~)
CS TBS NEWS 「TBS NEWS ワイド」(2019年~)
NHK総合 「ニュースチェック11」(2017年~2019年)
TBS 「JNNニュース」(2017年)
TBSニュースバード 「TBSニュースバード」(2017年)
TBSラジオ 「生島ヒロシのおはよう定食」「生島ヒロシのおはよう一直線」
「森本毅郎・スタンバイ!」「伊集院光とらじおと」(2017年)
JFNラジオ 「OH!HAPPY MORNING」(2017年)
新潟総合テレビ 「NSTみんなのニュース」(2015年~2017年)
NEXCO東日本 「ドライビングウェザー」(2014年~2015年)
新潟総合テレビ 「スマイルスタジアムNST」(宮崎先生のお天気教室)(AKB選抜総選挙解説) (NGT48メンバーの「晴れ女」「雨女」説は本当か?!検証)
「八千代コースター」(宮崎料理特集)
J-WAVE 「JAM THE WORLD」(大雨解説)(台風解説)
静岡第一テレビ 「まるごと」「news every.しずおか」
<フリーアナウンサーとして>
J:COM神奈川エリア 「夕なび 湘南?横浜」お天気キャスター・ナレーター(2013年~2014年)
J:COM鎌倉エリア 「7days Daily」アナウンサー(2014年~2015年)
J:COM中野エリア 「デイリー中野」中継リポーター(2014年~2015年)
「かえってきたスタフェス supported by J:COM」ナレーション
「中野区議会議員選挙特番」中継リポーター
「鶴見川花火大会 生中継」MC・中継リポーター
「ふじさわ江ノ島花火大会 生中継」中継リポーター
YOUテレビ制作 「横浜ミストリー いざ出発!ファイアー・ブリケード隊 ~横浜近代消防発祥150年~」主演
など
【講師からのメッセージ】
テレビを中心に気象キャスターとして活動しています。天気が穏やかな時は、オリジナルのイラストや写真、生活に根付いた情報を交えながら楽しく、災害時には命を守るために必要な情報をいち早く正確に届けることをモットーとしています。
あなたにおすすめの講師一覧
- 坂本 達株式会社ミキハウス 社長室▶【夢をかなえるために、今あなたができること】講師候補に入れる
- 達川 光男プロ野球解説者/元 広島東洋カープ監督▶【リーダーシップ論】講師候補に入れる
- 石黒 由美子シンクロナイズドスイミング 北京オリンピック日本代表▶【夢をあきらめない】講師候補に入れる
- 奈佐 誠司タレント (フリー)/プロ車いすダンサー▶【ダンスで心のバリアフリーを!】講師候補に入れる
- 山分 ネルソン産婦人科医/希咲クリニック院長▶【Dr.ネルソンの愛と医学とハングリー】講師候補に入れる
- 高橋 礼華(髙橋 礼華)バドミントン元日本代表 リオオリンピック女子ダブルス金メダリスト▶【夢を実現させる3つの方法】講師候補に入れる