鈴木 悠

気象予報士
お天気キャスター
防災士
講師カテゴリー
- 環境・防災・防犯
- 環境問題
- 防災
- 気象予報士
出身地・ゆかりの地
東京都 香川県
プロフィール
中学生のとき校庭で空を見上げ「なんで空は青いのだろう」と疑問に思ったことをきっかけに、気象予報士を志す。
大学4年次に気象予報士試験に合格。大学院修士課程では、大気と海洋の相互作用を研究。
太平洋のエルニーニョ現象や、インド洋ダイポールモード現象によって、天気はどのように変わるのかというテーマで研究を実施。
親しみやすく、時には災害から命を守る気象予報士・防災士になるべく活動中。
講演テーマ
【天気予報を活用方法】
普段何気なく聞いている天気予報には、その日の天気や気温だけではなく、日々の生活に役立つ情報がたくさん隠れています。現役お天気キャスターが、その活用術を伝授します。
【防災情報】
台風や大雨のとき、注意報や警報が出たらどんな行動をしたらいいのか。地震や津波が発生したとき、どんなことに気をつけなければならないのか。普段からどんなことを意識したらよいのか。いざというときのために役立つ防災情報を、防災士として提言します。
【地球自然システムとしての天気】
天気は独立するものではなく、海洋や山などと密接に繋がり、地球の自然システムを構成しています。どのように関係をしているのか、地球温暖化と言われるが果たして本当に全世界で気温は上昇しているのか、解説します。
実績
・NHK高松放送局 気象予報士・鈴木悠さんと歩く鬼が島縦走登山
・気象予報士講座クリアにて気象予報士合格体験談
その他
【メディア】
〈TV〉
フジテレビ ホウドウキョク「めざせ!名物予報士」(2017)
NHK高松「ゆう6かがわ」(2018~)
〈ラジオ〉
ラジオ FM yokohama 「Sunset Breeze」(2017~2018)
〈その他〉
Yahoo!天気・災害動画(2017~2018)
あなたにおすすめの講師一覧
- 筒井 隆司一般社団法人 日本ノハム協会 専務理事▶【企業とSDGs】講師候補に入れる
- 眞鍋 重朗MSマーケティング 代表/環境カウンセラー/消費生活アドバイザー▶【誰でもできる環境講座】講師候補に入れる
- 横山 直史国際環境家 環境経済人委員会(全国)設立代表 元 社団法人富士自然文化協会常務理事 埼玉県認定環境指導者▶【成長分野の環境ビジネス】講師候補に入れる
- 船橋 康貴環境プロデューサー/感性営業トレーナー/こころ美人研究家▶【環境で儲ける!】講師候補に入れる
- 林 凜女子高校生キッチンカー「L/R KITCHEN」代表▶【「キッチンカーから考える食品ロス」】講師候補に入れる
- 高木 美保タレント▶【自然が教えてくれたこと】講師候補に入れる