笠井 信輔
笠井 信輔 (かさい しんすけ)
フリーアナウンサー
講師カテゴリー
- 安全大会
- コミュニケーション
- 人権・福祉・介護
- 男女共同参画
- 環境・防災・防犯
- 防災
- 防犯
- 福祉・介護
- 学校教育・PTA・育児
- 育児・幼児教育
- 芸能・エンタメ・芸術
- アナウンサー・MC
出身地・ゆかりの地
東京都
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
プロフィール
早稲田大学卒業。
1987年4月にフジテレビアナウンサーとして入社。
「タイム3」をはじめとしたワイドショーや、「今夜は好奇心」「ザ・ウィーク」「めざましテレビ」といった情報番組を担当後、夕方6時のニュース番組「ザ・ヒューマン」のキャスターを務め、「ナイスデイ」の司会を経て、「とくダネ!」のキャスターを20年務める。
2019年9月フジテレビ退社。
現在はフリーアナウンサーとして、さらに仕事の幅を広げている。
講演テーマ
【私とテレビのナイショ話】
(文化・生涯学習講演会)
【テレビ災害報道の裏側と人権】
(人権)
【息子3人、アナウンサーパパの子育て奮闘記】
(男女共同参画)
【人を看るということ】
(福祉)
【3人の子の父として、アナウンサーとして】
(教育)
【大震災と向き合う・大震災を伝える~人として報道人として~】
(防災)
【アナウンサーのコミュニケーション術 ~聞く。考えて話す~】
(安全大会・経営者向け)
【アナウンサーのコミュニケーション術 ~特殊詐欺にダマされないために~】
(消費者問題)
【生きる力~引き算の縁と足し算の縁~】
【闘病体験記~悪性リンパ腫ステージ4からの寛解~】
その他
【講師おススメポイント】
笠井アナがアナウンサー歴30年で体験したとっておきの数々のテレビ裏話。
SNS発信禁止的内容も含み、捧腹絶倒のテレビ体験を語りつくす。
講演後半は、東日本大震災の取材現場での(テレビでは話せない)
筆舌に尽くしがたい体験の数々を明かす、笑いと涙の講演が大好評!
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
同じカテゴリーの講師一覧
- 安藤 広大株式会社識学 代表取締役社長▶【【とにかく仕組み化】 ~人も会社も成長へと導くリーダー論~】講師候補に入れる
- 小川 和久軍事アナリスト 静岡県立大学 特任教授 特定非営利活動法人 国際変動研究所 理事長▶【ウクライナ戦争】講師候補に入れる
- 田中 健一東京大学生産技術研究所リサーチフェロー(2020年~) 東京大学災害対策トレーニングセンタープログラム講師 関西学院大学インテリジェントブロックチェーンイノベーション研究センター研究員(2021年~) 兵庫県広域防災センターで防災教育担当(2020年~) NPO法人 兵庫県防災士会副理事長(2022年~) 全国災害ボランティア支援機構 理事(2022年~)▶【自治体または企業における災害対策マネジメントについて(BCP含む)】講師候補に入れる
- 淺野 高広株式会社アブラクサス 代表取締役 働く人のこころの悩み相談室 代表 離職改善コンサルタント 全米NLP協会公認 NLPトレーナー NLPプロフェッショナルコーチ NLP上級ヒプノセラピスト▶【心理学マネジメント研修】講師候補に入れる
- 桑山 八枝子株式会社ケア21 東日本介護事業部 介護支援課 課長代理▶【明日はわが身。虐待は「ある日突然起こる」わけではない!】講師候補に入れる
- 仲野 綾花コミュニケーション表現講師/ 組織活性モチベーター▶【(安全大会向け)「金八先生」出演の女優が教える ~現場の安全につながるコミュニケーション術~】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』