原 正彦
![原 正彦](https://www.koushi-select.com/wp-content/themes/welcart_basic_child/up_img/1599114718-781146_1.jpg)
プラスドライブ株式会社 代表取締役
WEB担当者のいない中小企業専門WEBマーケター
人材大手パーソルグループのマーケティング顧問
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
出身地・ゆかりの地
東京都
プロフィール
小学生の時に「PC-6001mkII」で初めてパソコンに触れ、Windows95の発売と同時にダイヤルアップ環境でインターネットを経験。システム運用の会社を経てインターネットベンチャーに入り、WEBマーケティングの基本を身につけていく。
その後、WEB担当者のいない中小企業に転職し、カスタマーサポートの仕事をしながらWEBマーケティング業務を推進。部署を1人で立ち上げたのちフリーランスを経て独立。WEB担当者のいない中小企業を救うべく、多くのクライアントを抱えながら日夜サポートをしている。
講演テーマ
【WEB担当者のいない中小企業が WEBを活用して稼ぐ方法】
コロナ禍により多くの企業の売り上げは大きく減ってしまいました。
予算を掛けずに売り上げを増やすためにも、WEBの活用は必須と言えます。
しかし、人材不足などによりWEB担当者のいない中小企業は非常に多く、なかなか思うようにWEBを活用して売り上げを上げることができずにいるのが現実です。
私自身、WEB担当者のいない中小企業の現場にいながら独学でWEB活用を推進し、売上を億単位で上げてきました。
困っている担当者や経営者のために、私が学んできたことや経験してきたことを体系的にお伝えし、少しでも中小企業の皆さんのお役に立つことができれば幸いです。
■講演内容
【1】 中小企業が抱えているWEBについての悩みや苦しみを振り返る
【2】 WEBを活用するとはどういうことなのか
・中小企業のWEB活用の成功事例を見てみよう
【3】 WEBを活用する鉄則 ① コンテンツの見直し
・コンテンツの見直しをしよう <1人ワークあり>
・導線や回遊性の見直しをしよう
【4】 WEBを活用する鉄則 ② エントリーのしやすさ
・問い合わせのしやすさを見直そう
・その他のエントリーを見直そう
【5】 WEBを活用する鉄則 ③ 流入を増やそう
・サイトへの流入を増やすには
【6】 中小企業がWEBを活用するには
・担当者の育成や外部のブレーンの活用方法
実績
富山県・魚津商工会 / 茨城県・牛久商工会 / 東京都・神津島村商工会 / TSUTAYA / 他
講演の特徴
(以下のような聴講対象者を想定)
・WEB担当者がおらず自社のWEBサイトをどうしていいか分からない経営者
・WEB担当を兼任させられ忙しくて困っている総務や人事の担当者
・よくわからないけどWEBのことを勉強して売り上げを上げたい考える中小企業の社員
同じカテゴリーの講師一覧
- 佐川 隼人テモナ株式会社 代表取締役社長 一般社団法人日本サブスクリプションビジネス振興会 ファウンダー▶【サブスクリプションビジネスの勘所とポイント】講師候補に入れる
- 青木 崇株式会社コニット 代表取締役▶【スマートフォンアプリ制作ノウハウ公開】講師候補に入れる
- 大久保 恒夫株式会社リテイルサイエンス 代表取締役会長 株式会社セブン&アイ・フードシステムズ 顧問▶【『商人魂』で再生に挑む!】講師候補に入れる
- 武田 哲男顧客・サービス研究所 株式会社武田マネジメントシステムス 代表取締役▶【「顧客づくり」「顧客つなぎ」「顧客つづき」の女神のサイクル創造】講師候補に入れる
- 岩崎 裕美子株式会社ランクアップ 代表取締役▶【挑戦する組織の創り方】講師候補に入れる
- 大久保 幸世ビズシード株式会社 代表取締役社長 創業手帳ファウンダー▶【起業、経営改善について】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』