安藤 光展

一般社団法人CSRコミュニケーション協会 代表理事
CSRコンサルタント
講師カテゴリー
- SDGs・ESG
- SDGs企業の取り組み
出身地・ゆかりの地
長野県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
専門は、CSR、SDGs、サステナビリティ情報開示。著書は『創発型責任経営』(日本経済新聞出版社、共著)ほか多数。2009年よりブログ『サステナビリティのその先へ』運営。2008年に独立し、現在は一般社団法人CSRコミュニケーション協会・代表理事。1981年長野県生まれ。
独立系コンサルタントとして、上場企業を中心に年間数十社へサステナビリティ推進アドバイス(経営診断・戦略策定・情報開示/広報PRなど)をしている。研修/講演は10年で100件以上。専門誌・業界誌・一般週刊誌・ウェブ系ニュースメディア・ラジオ、などCSR/サステナビリティについての寄稿・取材・出演多数。
専門家として10年以上のライティング経験を活かしオンラインサロン「ビジネスライティング勉強会」を主宰している。国内最大のニュースサイト「Yahoo!ニュース」の個人オーサー。
講演テーマ
【ビジネストレンドの「サステナビリティ」とは】
最近では各社報道で見ない日はない「サステナビリティ(SDGs/ESG)」というワード。しかし、なんとなく意味は知っているものの、深く理解できてないのではないでしょうか。この100件以上の講演を行なってきた講師が、わかりやすくビジネストレンドを紹介します。
実績
社内勉強会の外部講師、経営層向けのCSR研修講師、サプライヤー向けCSR研修会の外部講師、グループの主要子会社または主要支店向けの研修ビデオ講師、業界団体でのCSRセミナー講師、各社主催のイベントやセミナー等のパネリスト出演、NPOへの企業コラボノウハウのセミナー講師、など。2009年以降で100件以上の実績があります。企業研修では、上場企業だけではなく非上場企業/中小企業での実績も多数あります。以下は代表的な事例です。
・CSR研修/従業員向け(10~100名規模)
・CSR研修/経営層向け(役員会、部課長会)
・CSR研修/実務担当者向け(5~10名規模)
・講演/他社主催セミナーの講師(20~150名規模)
・講演/業界団体での講演(50~100名規模)
講演の特徴
現場視点の超実践的ノウハウの提供
著書
『創発型責任経営 新しいつながりの経営モデル』(日本経済新聞出版 2019)
『CSRデジタルコミュニケーション入門』(good.book 2016)
『この数字で世界経済のことが10倍わかる ~経済のモノサシと社会のモノサシ~』(技術評論社 2013)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 前田 雄大エネルギーアナリスト▶【水素社会の実現に向けて】講師候補に入れる
- 安斉 健雄【経歴】 ・MS&ADインターリスク総研株式会社 事業リスクマネジメント第5部 主席コンサルタント ・一般社団法人いきもの共生事業推進協議会・ABINC (エイビンク)事務局長 ・町田ひろ子アカデミー ガーデニングプランナー科 講師 【資格】 ・一級建築士 ・1級造園施工管理技士 ・CASBEE建築評価員▶【企業とサステナビリティ】講師候補に入れる
- 山本 一羊モチベートワーク総研合同会社 代表 一般社団法人日本動機づけ面接協会 元理事 パワーハラスメント防止コミュニケーション・コンサルタント 上司と部下のコミュニケーション・コンサルタント▶【働きがい向上 コミュニケーション】講師候補に入れる
- 高井 重明IFCコンサルティングLtd. 代表 在庫起点経営コンサルタント▶【企業価値向上と現場力強化のための管理会計研修】講師候補に入れる
- 細川 あつし跡見学園女子大学教授 立教大学客員教授 (一社)従業員所有事業協会代表理事 ㈱コア・ドライビング・フォース代表取締役▶【「しあわせな会社とは?」】講師候補に入れる
- 谷村 勇平一般社団法人 新技術応用推進基盤 代表理事▶【メガトレンドから技術戦略を創造する】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中井 宏次NPO法人健康笑い塾 主宰 薬剤師・日本笑い学会理事・日本産業ストレス学会元理事 岡山大学非常勤講師「『人間学講座』担当 ▶【経営と笑い(ユーモア)】講師候補に入れる
- 岡 真裕美大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野特任研究員 子ども安全講師▶【子どもの事故怪我予防】講師候補に入れる
- 前嶋 和弘上智大学総合グローバル学部 教授▶【アメリカ政治外交の現在と世界、そして日本】講師候補に入れる
- 長谷川 幸洋ジャーナリスト▶【激動する世界~日本の針路を考える】講師候補に入れる
- 浜 矩子同志社大学大学院教授▶【通貨と金融の国際経済学】講師候補に入れる
- 西田 文郎株式会社サンリ 会長/人生に革命を起こす 西田会 会長/JADA日本能力開発分析協会 会長/西田塾 塾長▶【夢・実現最強法則~究極のメンタルトレーニングNO.1理論~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』