玉木 巧

株式会社Drop
SDGsコンサルタント
講師カテゴリー
- SDGs・ESG
- SDGs入門
- SDGs企業の取り組み
出身地・ゆかりの地
大阪府
プロフィール
1988年生まれ。大阪出身。
新卒より8年間働いた会社でインド、インドネシア、タイなど7カ国の販路開拓し、海外展開に奔走。2019年8月に退職。翌月よりサハラ以南の現状を自分の目で確かめたく、アフリカのセネガルに1ヶ月滞在し、プラごみ問題の解決に奔走。帰国後は社会課題を解決するスタートアップ企業 株式会社Drop の創業メンバーとしてジョイン。
これまで企業・青年会議所・教育機関などでSDGs研修を開催し、2020年の1年間で計2,200名が受講。YouTuberとしても、ビジネスマン向けにSDGsの基本知識から取り組み方法について発信中。
講演テーマ
【SDGs入門セミナー ?ビジネスパーソンに求められるSDGsの基本知識を解説?】
ビジネスの世界において、共通言語となったSDGs。新聞・テレビなどでSDGsのロゴや文字を目にすることが当たり前になりました。このメガトレンドに取り残されないよう、自社でもSDGsに取り組むことを検討される企業様も多いのではないでしょうか。企業がSDGsを推進するためには、全てのビジネスパーソンがSDGsをジブンゴトに捉える必要があります。
SDGs入門セミナーでは、SDGsに興味を持ち始めたビジネスパーソンが理解しておくべきSDGsの基本知識から、ビジネスとSDGsの関係性について学習していきます。
【SDGs実践セミナー(全2回) ?経営層・SDGs担当者が自社でSDGsに取り組む方法を解説?】
SDGsの取り組みを自社でも開始しようと考え、競合他社のSDGs取り組み事例の収集から始める方が多くいます。しかし、情報収集した企業事例は役に立たないことが多いです。その理由は、企業によってビジョンや、強み・弱み、資本や社員数が異なるからです。世の中に多様な企業が存在している以上、本来は企業の数だけSDGsの取り組み方法があるべきです。
SDGs実践セミナーでは、本格的にSDGs推進を開始したい経営層・SDGs推進担当者向けに、SDGs方針の決定方法から経営に統合する方法まで具体的なSDGsの取り組み方法を分かりやすくお伝えしています。
実績
大手企業?中小企業まで多数実績がございます。
日本テレビ放送網株式会社/鹿島建設株式会社/株式会社DNPコミュニケーションデザイン/株式会社ウィルグループ/日本青年会議所など(一部抜粋)
講演の特徴
SDGsコンサルティングサービスを提供する中で培った事例やノウハウをもとにセミナー内容を構成していますので、SDGsを推進する現場で必要な有益情報をお届けします。