筒井 隆司
一般社団法人 日本ノハム協会 専務理事
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 地方創生・地域活性
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- ダイバーシティ
- 働き方改革・ワークライフバランス
- コンプライアンス・CSR
- グローバル戦略
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- ハラスメント
- 新入社員研修
- 安全大会
- 健康管理
- モチベーション
- 意識改革・気づき
- SDGs・ESG
- SDGs入門
- SDGsジェンダー
- SDGs環境
- SDGs貧困・飢餓
- SDGs企業の取り組み
- SDGsその他
- 人権・福祉・介護
- 平和・国際・異文化
- LGBTQ
- 環境・防災・防犯
- 環境問題
出身地・ゆかりの地
東京都 ブラジル ロシア カナダ
プロフィール
1982年にソニーの海外営業本部に入社後、北米・中南米・ロシア・中近東・欧州と数多くの現場を経験し、22年に及ぶ駐在員生活では海外販売会社の社長を歴任。
本社に戻ってからは政策渉外部門を統括して企業と社会、省庁との連携の重要性を訴えて関係を強化。
2015年、世界最大の国際環境NGO・WWFに転職し、WWFジャパンの事務局長として、多くの企業との連携で国際環境問題の解決に奔走。WWFではグローバル経営委員やアジア代表にも選出された。
2020年秋からSDGsの経営実装を手掛ける一般社団法人「日本ノハム協会」の専務理事に就任、現在に至る。
講演テーマ
【企業とSDGs】
SDGsの誕生にいたる歴史的背景と、SDGsの基本と本質の解説、更にSDGsに取り組む企業が目立つようになってきた現在、SDGsを社会問題の理解に留めず、大きな社会変化の中でビジネスを伸ばすチャンスと捉えることが大切です。自社の事業領域や規模、組織体制や予算、人員など様々な制約がある中でどのような取り組みが可能かを解説し、企業の事情に合わせた取り組みの方法を提案します。
【実践SDGs経営】
SDGsを学ぶこと自体は教養の一つに過ぎません。企業活動の中でSDGsに取り組むには、その企業自体が持続可能な成長を遂げられるように、自らが事業を見直し、社会が求める商品やサービスを提供できるように変容してゆく必要があります。SDGsを経営に実装する6つの具体的な方法を解説し、社内での取り組みが定着する仕組みを提案します。
【中小企業とSDGs】
大企業のようにCSR部や社会貢献部があるところはSDGsの理解や取り組みが進むでしょうが、予算も人材も限られている中堅・中小企業では、SDGsの取り組みで、どこから何に手を付ければ良いのかが分からないという迷いがあるのではないでしょうか。日本ノハム協会はそのような中堅・中小企業や個人事業主もSDGsに参画し、事業を成長に結び付けられるように提案し、伴走してゆきます。
【サステナビリティ人材の育て方】
持続可能な社会の実現と企業の成長には、競争より協創、量より質の拡充、企業収益以上に社会との共益の追求が求められます。競合他社やNGO等、様々なステークホルダーと今までの常識では考えられなかった連携が求められてゆきます。グローバル・マネジメント人材にはサステナビリティの理解と推進する力が不可欠になっています。日本ノハム協会はそのような人材をどう採用し、成長させ、活用すべきかについて明確な施策を提案します。
【SDGsウォッシュと言われない為に】
SDGsの取り組みには様々なアプローチがあります。試行錯誤しながらトライしてゆく中で、思わぬ誤解を招いて「過大評価」と非難されては却って企業ブランドを棄損してしまうことにもなりかねません。多くの企業の実例を調べながら学ぶのは大変です。第三者としてエキスパートの意見に傾聴することをお勧めします。リスクを避け、企業の信頼度を高めるアプローチを提案したいと思います。
実績
デロイト・トーマツ(サステナビリティ公開講演会)、東急グループ(役員研修会)、サステナブルブランド国際会議、早大国際関係学部、上智大法科大学院、米国アメリカン大学、ソニー㈱グローバル講演会、マイナビ主催オンライン講演会(健康経営とSDGs)
講演の特徴
長年にわたる国際ビジネスの現場での経営体験を生かし、社会環境の変化と経営の関係について、俯瞰し、時代の大きな流れを解説し、その中で企業経営者や幹部社員がどのような変革に挑むべきかを説きます。具体的には、SDGsに取り組む多くの企業事例から、よく見られる失敗や、克服の仕方などを解説し、SDGs経営の実践に向けた挑戦を成功に結び付けるように誘導してゆきます。
著書
『拝啓 総理大臣殿 これが日本を元気にする処方箋です』(東洋経済新報社 2008)
『EUの中の日本企業』エルコ出版
その他
・質疑応答を含め、英語による講演も可能です。(外務省の委託事業にて講師経験あり)
・外資系企業などで、日本人と外国人が同席する会議では、資料に英語を表記し、逐次要点を英語で説明しながらハイブリッド講義も可能です。
同じカテゴリーの講師一覧
- 青木 義郎地域ビジネスマーケティングコンサル青空株式会社社長 経営コンサル(営業戦略・マーケティングコンサル・人材コンサル) 地域活性化コンサル▶【SNSでは集客や地域活性化はできない!】講師候補に入れる
- 福地 光男国立極地研究所 名誉教授 総合研究大学院大学 名誉教授 第33次日本南極地域観測隊 観測隊長兼越冬隊長▶【南極観測と地球環境】講師候補に入れる
- 高成田 享ジャーナリスト 元朝日新聞論説委員 元仙台大学教授 NPO法人東日本大震災こども未来基金 理事長, 元東日本大震災復興構想会議委員,▶【東日本大震災 復興にみる地域再生の課題】講師候補に入れる
- 山田 文紀CBS心理発達教育センター 主宰 千葉大学医学研究院 創価大学 非常勤講師▶【不安や落ち込みなどの嫌な気分の対処法】講師候補に入れる
- 小田 博士元産経新聞記者 大和市議会議員▶【体験的メディア論】講師候補に入れる
- 竹中 平蔵慶應義塾大学名誉教授 ▶【グローバル経済と成長戦略】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 高橋 礼華(髙橋 礼華)バドミントン元日本代表 リオオリンピック女子ダブルス金メダリスト▶【夢を実現させる3つの方法】講師候補に入れる
- 矢野 喬子女子サッカースクール More Smiles 所属 公益財団法人 日本サッカー協会公認B級コーチ▶【なでしこの組織力―組織の中で自分を発揮するには―】講師候補に入れる
- 国崎 信江株式会社危機管理教育研究所代表 危機管理アドバイザー講師候補に入れる
- 今泉 マユ子株式会社オフィスRM 代表取締役 管理栄養士 災害食専門員 食育指導士▶【防災食のポイントとコツ】講師候補に入れる
- 永田 雅乙(永田ラッパ)フードビジネスコンサルタント,天津商業大学・山西大学 客員教授▶【繁盛するお店の作り方】講師候補に入れる
- 松井 一郎前大阪府知事 前大阪市長▶【組織を束ねる力】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位野村 功次郎危機管理アドバイザー 日本で一人だけの防災家 世界一受けたい授業・防災スペシャリストの先生 THE突破ファイル・スーパーバイザー NHKニュースLIVEゆう5時防災コーナーの先生
▶【突然、大切な仲間・家族が心肺停止!~臆することなく救命処置をするために~】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』