萩原 京二

株式会社 全就連 代表取締役(社会保険労務士)
一般社団法人 ディーセントワーク推進協議会 代表理事
特定非営利活動法人 労働契約エージェント協会 理事長
【2022.01 第135回経営セミナー全国経営者大会より】
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 人事・採用
- 働き方改革・ワークライフバランス
- SDGs・ESG
- SDGs入門
- SDGs企業の取り組み
- SDGsその他
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
東京都 新潟県
プロフィール
(株)東芝、ソニー生命保険(株)を経て、1998年社会保険労務士として開業。
(株)全就連代表取締役。一般社団法人ディーセントワーク推進協議会代表理事。現在は、人事の視点で持続可能な会社経営を支援する「サステナブル経営人事コンサルタント」として活動中。全国の中小企業に対するSDGs推進支援を行っている。
「とくダネ!」(フジテレビ)、「ザ・ワイド」(日本テレビ)にゲスト解説者として出演。
その他、マスコミからの取材実績多数。「退職金、黙っていてはもらえない」(PHP出版)、「職場の法律知識を学ぶ」(ディスカヴァー)など著書11冊、累計販売部数は10万部超。
講演テーマ
【中小企業のSDGsへの取り組み】
・なぜ、中小企業がSDGsに取り組まなければならないのか?
・中小企業は具体的に何をすればよいのか?
・SDGsを活用した経営改革の方法
【なぜ、企業がSDGs に取り組まなければならないのか?】
実績
■日本初の退職金コンサルタントとして、中小企業300 社以上を支援。その活動が注目され読売新聞「ぴーぷる」の 1 面に掲載される。日本テレビ「とくダネ!」、 TBS 「ザ・ワイド」にコメンテータとして出演。 その他、マスコミ取材実績多数。
■人事コンサルタント( 産業能率大学の委嘱講師 として 、一部上場企業をはじめとする大企業向け管理職選抜研修(人事アセスメント研修)を 10 年以上にわたって担当。延べ 2000人以上の管理職の指導を行う
■「マインドマップ(ビジュアル思考術)」「フォトリーディング(速読)」のインストラクターとして、ビジネスパーソン向けの講座を開催(受講者 500 人超)。著書「マインドマップ資格試験勉強法 」 (ディスカヴァー)は 5 万部超のベストセラーとなる。
■社労士として開業し、「顧問先を1 件も持たず、職員を雇わずに、たった 1 人で年商 1 億年を稼ぐカリスマ社労士」となる。そのノウハウを体系化して 「他人より年商 10 倍稼げる社労士になる方法」(すばる舎リンケージ)を出版。現在は、 社労士事務所の経営コンサルタントとして活動。「日本一社労士を稼がせる社労士」として業界内でも独自のポジ
ションを確立している。
■日本初!企業と労働者の間に入り、労働契約が適正に行われることを支援する専門資格「 労働契約エージェント 」を創設 。その活動を認知させるために、小学館より「キミの生涯 賃 金 2 億円を守る!労働契約の方法」を出版。
■日本初の「労働契約管理・検索システム」を開発。ビジネスモデル特許を取得。
■学生やビジネスパーソンが「働くことの基本知識」を身につける ための 教育体系(ワークリテラシー教育)を開発。現在、 インストラクター(ワークスタイルプランナー資格 の養成を行っている。
■働き方改革に注目が集まる中「なぜ残業を減らしたのに会社が儲かるのか?」(クロスメディア)を出版。東洋経済 新報社(週刊東洋経済) 主催のイベント( 400 人 参加 )で「生産性向上」をテーマに基調講演を依頼される。
■中小企業向けに特化した「SDG sコンサルティング」の手法を考案し、一般社団法人ディーセントワーク推進協議会を設立。「 SDG sコンサルタント養成講座」を開催し、コンサルタントの育成を行っている。現在、全国に約 50 名の会員コンサルタントが所属。
■人事専門誌「人事マネジメント」(株式会社ビジネスパブリッシング)に連載記事を寄稿中。( 2019 年 2 月~)
講演の特徴
SDGsに関する全般的な講演をされる方は多いですが、中小企業向けに
・なぜ、SDGsに取り組む必要があるのか?
・何を、どの順番で行えばよいのか?
について、具体的にお話する講演は少ないと思います。
各ゴールの説明はもちろん、特に人事労務管理分野に関連するゴール5、ゴール8、ゴール10に関してはかなり専門的な内容についてもお伝えすることが可能です。また、「ディーセントワーク推進協議会」を主宰し、団体としてSDGsの推進支援を行っておりますので、会員コンサルタントの導入事例などについてもご紹介をさせていただきます。
著書
『退職金、黙っていてはもらえない』(PHP研究所 2005)
『職場の法律知識を学ぶ! 』(ディスカヴァー・トゥエンティワン 2007) 他多数
あなたにおすすめの講師一覧
- 小林 忠嗣株式会社TOEZ 代表取締役▶【日本経済の復活と教育改革】講師候補に入れる
- 円山 広行株式会社SEVENTEEN 代表取締役▶【モチベーションを上げていく仕組み】講師候補に入れる
- 影山 徹哉東北大学 研究推進・支援機構 知の創出センター 特任助教▶【新規事業のアイデアを創出!重要な経営判断で失敗しない! 最先端の脳科学・心理学研究が証明した“最強の思考法"】講師候補に入れる
- 中原 圭介経営アドバイザー 経済アナリスト 科学機構研究員 投資スクール講師▶【2020年代における企業の経営戦略】講師候補に入れる
- 佐藤 将之アマゾン ジャパン立ち上げメンバー 元Fulfillment Center Sr. Operation Manager/GM/Directors エバーグローイングパートナーズ株式会社 代表取締役 事業成長支援アドバイザー▶【アマゾンの会議術〜ジェフ・ベゾスが生んだマネジメントの技法〜】講師候補に入れる
- 小池 慶有限会社ジャパンオンラインスクール 代表取締役 プロ日本語教師養成セミナー主催者兼講師▶【オンライン日本語研修】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>はるな愛氏講演会『一人ひとりの個性があって、えぇねんで!』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>千房株式会社 会長 中井政嗣氏講演会『「できるやんか!」~人間って欠けているから伸びるんや~』