藤原 純友

株式会社ユニコ 代表取締役
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 働き方改革・ワークライフバランス
- ものづくり・製造業
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- ロジカルシンキング
- 問題解決
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
出身地・ゆかりの地
大阪府 兵庫県 奈良県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
出身地:大阪
QC検定2級保有
12年前に製造業向けシステム開発会社を立ち上げました。
大手製造業メーカー様向けシステム開発が中心です(組み込み、工程管理、品質管理)
自社開発製品
・画像解析による材料残量監視システム
・画像解析による接近検知システム
・WEB型品質可視化システム
これまでの講演実績
・日本品質管理学会にてウェアラブル端末を利用したIoTの発表
・大手製造業様との共同プロジェクトにおける品質管理セミナー
・大手ベンダー様営業向けDXセミナー
講演テーマ
【まったなし!推進DX】
ビッグデータ、AIなど製造業を取り巻く技術は日々進化しています。
そんな中でもDX(デジタル・トランスフォーメーション)はこの先を生き抜くために必要な概念です。
その一方でDXは経営要素を含んだ大きな概念で語られることが多くあり、現実問題としてどこから手を付ければよいのかわからないことが多くあります。
この講演ではDXの目的を理解し、現場で活用できるシステム化をどのように進めていくかを解説します。
【世界標準。改めて見直される品質管理】
管理図、ヒストグラム、散布図。
QC7つ道具として有名なこれらのツール。
昔ながらの古臭いやり方だと思っていませんか?
第二次世界大戦が押さった後GHQが日本に指示した統計的手法による品質管理。
これらがビッグデータの流行を生み、AI、DXと繋がっていることをご存じでしょうか?
皆さんが使っているスマホの製造現場でも見直されている品質管理について
その歴史を振り返り、有益なツールとして活用しましょう。
【アフターコロナの働き方改革】
新型コロナの影響により、在宅ワーク、モバイルワーク、ワーケーションなど様々な働き方が浸透してきました。
働き方が変わると管理者の意識を変える必要があります。そこには信用や信頼といった曖昧なものでは解決できない課題が散見していると感じている方は多いのではないでしょうか。
アフターコロナに必要な「許す力」を活用することで上司と部下のコミュニケーションを活性化しませんか?
実績
・ウェアラブル機器とIoTの活用(日本品質管理学会)
・品質管理とIoTの活用事例(大手メーカ様共同プロジェクト)
・製造業の基本用語とDXの今後(大手SIre営業様向け講義)
===
社員が担当した講演・講師
・新入社員向けC言語研修(IoT開発付き)
・ビジネスマナー研修
講演の特徴
やわらかい雰囲気で、質疑応答を交えながら進めるのが特徴です。
資料はイラストや画像を使いアニメーションを入れることで聴講者に飽きない工夫をしています。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 尾和 恵美加株式会社Bulldozer 代表取締役運転手 / パラダイムシフター ▶【アートシンキング】講師候補に入れる
- 柿内 幸夫柿内幸夫技術士事務所 所長 改善コンサルタント 慶應義塾大学大学院経営学研究科特別招聘教授▶【社長のための現場カイゼン】講師候補に入れる
- 宇田川 摂株式会社KeepThinking 代表取締役社長 ▶【理系初級管理職向け4日間研修】講師候補に入れる
- 岡部 雅仁外資系組織・人事コンサルティング会社 コーン・フェリー・ジャパン株式会社 シニアクライアントディレクター▶【”チーム・組織のエンゲージメント(帰属意識と自発性)を高めるために”】講師候補に入れる
- 平尾 貴治株式会社シー・シー・アイ代表取締役社長 ドラッカー学会会員/社会保険労務士 OD(組織開発)ネットワークジャパン設立発起人▶【価値ある企業を実現するための『人と組織』の考え方~ホンネ討議が会社を変える~】講師候補に入れる
- 松本 春野絵本作家 画家▶【子育て・教育・学び】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』