大峯 麻友
元宝塚歌劇団 初代宙組組長
コミュニケーションアドバイザー/俳優/歌手
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- 安全大会
- コミュニケーション
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
- 芸能・エンタメ・芸術
- その他芸術
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
東京都 大阪府 兵庫県
プロフィール
出身地 兵庫県西宮市
1982年 宝塚歌劇団 入団
1998年 同劇団が65年振りに新たに発足した『宙組』に劇団史上最年少組長として就任
2022年 同劇団 退団
退団後は女優・歌手として舞台やライブハウスに出演の他、劇団という組織で培ったノウハウや組長としての経験を生かし、コミュニケーションアドバイザーとして講演会や企業研修、トークイベントの講師としても活動。またタカラヅカの美学をもって自分を磨き、演劇のテクニックを使って表現スキルを身につけてもらう「組長さんの寺子屋メソッド」を考案し、マン・ツー・マンのオンラインレッスンも行っている。
著書
『100人中99人に「好かれる」ルール』泰文堂 (2010/3)
『一流のビジネスマンは知っている ダマっていても人に評価される 「魅せる男」のつくり方』秀和システム (2016/8)
『「魅せる」ヒント』時事通信出版局 (2022/3)
アルバム
「宙色協奏曲~sorairo-conceruto」(2015年リリース)
講演テーマ
【宝塚に学ぶリーダーリップとチームワーク】
1厳しい上下関係から得たもの
2音楽学校時代、依年目に凝縮されてしつけの大切さ
3一組約80名の女性をまとめる組長の仕事とは
4第一印象の大切さ
5慕われる上級生(上司)かわいがられる下級生(部下)である為に
【ビジネスコミュニケーションの「魅せる」ヒント】
1宝塚歌劇団創業者の失敗をチャンスに変える技
2新米リーダー奮闘記
3宝塚の掟はビジネスにも使える
4オンライン時代のコミュニケーション術
5自分プロデュースの大切さ
6小物遣いでワンランクアップ
実績
主な講演実績
明治安田生命保険相互会社
首都圏菓子 明治会
電源開発株式会社 高砂火力発電所 社員研修
新潟県見附市学校教育研究協議会 夏季研修講座
各地 商工会議所
各地 青年会議所
資生堂労働組合
東芝キャリア株式会社
クラブツーリズム株式会社
兵庫ダイハツ販売 株式会社
パナソニック株式会社
東京ヤクルト販売株式会社
兵庫県播磨高校
足利銀行 大泉支店 前橋支店
富国生命保険 松本支社
栃木県 大田原教育委員会
山形銀行
太陽生命保険
住友生命保険相互会社 教育研修
三菱UFJ信託銀行 営業第7部
SMBCコンサルティング株式会社
時事通信社 内外情勢調査会 登録講師 各地方にて講演など
出演作品
<舞台>
「三人姉妹」 長女オリガ役
「レンド・ミー・ア・テナー」加藤健一事務所制作 ダイアナ役
「ウーマン・イン・ホワイト」ホリプロ制作ミュージカル
女優だけの「リア王」ケント伯爵役 他
<TV>
東海テレビ「美しい罠」
テレビ朝日「相棒」シーズン6「空中の楼閣」
TBS「水戸黄門」第43部「冴えない男の恩返し」他
<CM>
H16 Yahoo!BBローカル版企画「主婦」編
H21 J:com 4月~1クール 他
講演の特徴
私自身の実体験からのエピソードを交えながらお話をさせて頂きます。女優で活躍している有名な先輩方の在団中のお話や宝塚の裏話も時には飛び出す場合も。。。途中みなさんの参加型の実践コーナーもあり、堅苦しくなく楽しく学んで頂けます。
著書
著書
『100人中99人に「好かれる」ルール』泰文堂 (2010/3)
『一流のビジネスマンは知っている ダマっていても人に評価される 「魅せる男」のつくり方』秀和システム (2016/8)
『「魅せる」ヒント』時事通信出版局 (2022/3)
同じカテゴリーの講師一覧
- 大場 弘枝株式会社なごみ 代表取締役 接客コンテスト全国大会優勝(ファストフード) サービス接遇検定1級 人材開発コンサルタント 集客・CSコンサルタント 農山漁村発イノベーションサポートセンター専門家登録(中央・静岡・愛知) ▶【現場がイキイキと働くスタッフマネジメント】講師候補に入れる
- 寺町 隆己HITコンサルタント 代表▶【スカウト 優秀な人材の採用手法】講師候補に入れる
- 多喜 義彦システム・インテグレーション株式会社 代表取締役社長 九州工業大学 金沢大学客員教授▶【これからの新事業・新商品開発、ビジネスモデルの重要性】講師候補に入れる
- 安孫子 薫株式会社チャックスファミリー 代表取締役 元東京ディズニーリゾート ゼネラルサービス部長/カストーディアル部長/ディズニーランド運営部長/ディズニーシー運営部長/ディズニーリゾート運営部長 元キッザニア 東京副総支配人▶【ディズニーランドの『おもてなし』の仕組み ~すべてはゲストのハピネスのために~】講師候補に入れる
- 野口 明美株式会社営業会議 代表取締役社長▶【Withコロナ時代の新規開拓営業とは?】講師候補に入れる
- 假屋崎 省吾講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』