山田 雅人

株式会社RESUS 代表取締役
RESUS社会保険労務士事務所 社会保険労務士
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- 人事・採用
- 働き方改革・ワークライフバランス
- コンプライアンス・CSR
- ビジネス研修
- ハラスメント
- 新入社員研修
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
出身地・ゆかりの地
大阪府
プロフィール
1979年生まれ。大阪市内の総合不動産業者勤務後2010年から大手企業の人事コンサルティング事業部の責任者として7年間にわたって約150社の人事労務制度設計業務に従事。2016年より不動産業者向け契約事務BPOサービスで株式会社RESUS(リーサス)を創業。翌年2017よりRESUS社会保険労務士事務所を開業し、人手不足で困っている中小企業に『もっと働きやすい職場へ』向けた制度提案、採用計画代行など、従業員定着に向けた労務トータルコンサルティングサービスを提供開始。2020年からはハラスメント外部相談窓口サービスのほか、職場のハラスメント防止研修に力を入れている。
講演テーマ
【職場のハラスメント防止研修】
近年ますます厳しくなる「ハラスメントの判定」について、最新の判例動向や実務の事例を参考に、わかりやすくご説明をします。
上司、部下の職場の心構えを、一発アウトの事例や報告すべき義務について、ご希望の目的に合わせて研修内容を作成します。
実績
【事業実績】
●一部上場企業(大手家具量販店、人材派遣、電気部品商社、外食チェーン)での人事労務制度設計外部アドバイザー
●中小不動産業者の人事労務研修(10社100回程度)
●大手ゼネコン主催セミナーのパネリスト
【メディア実績】
●業界専門誌への労務専門記事寄稿(中小企業福祉事業団、近代中小企業「KinChu」等)
講演の特徴
新入社員から管理職・担当役員まで、対象者のステージに合わせた段階的なコンプライアンス研修を実施予定です。
【初級編】ハラスメントの基礎知識(講義+ワークグループ)
【中級編】ハラスメントの窓口実務(講義+ワークグループ)
【上級編】ハラスメント事実調査と懲戒処分の実務(講義+ワークグループ)
《その他対応可能な研修・講習テーマ》
・新入社員研修(ビジネスマナー・労働基準法の基礎知識)
・管理職研修(上司の心構え・部下が育つ指導方法)
・経営者・役員向け研修(同一労働同一賃金ほか)
・応募者が増える求人票の作成方法...etc
あなたにおすすめの講師一覧
- 堀井 亜生弁護士法人 フラクタル法律事務所 代表弁護士▶【従業員の心を動かす労務・マネジメント技術】講師候補に入れる
- 村上 憲郎株式会社 村上憲郎事務所 代表取締役、おおいたAI技術センター長 ハイパーネットワーク社会研究所 理事長、大阪公立大学大学院 教授 国際大学GLOCOM 客員教授、大阪工業大学 客員教授 会津大学 参与、(株)ブイキューブ 社外取締役 セルソース(株)社外取締役、(株)メルカリ 社外取締役▶【グローバル時代を生き抜くための原理原則】講師候補に入れる
- 植竹 剛株式会社チームのちから 代表取締役 店長養成道場 道場主 ロッテリア元ダメ店長▶【店長の心得~お店の良し悪しは店長で決まる~】講師候補に入れる
- 大峯 麻友元宝塚歌劇団 初代宙組組長 コミュニケーションアドバイザー/俳優/歌手▶【宝塚に学ぶリーダーリップとチームワーク】講師候補に入れる
- 青島 健太スポーツライター/TVキャスター▶【夢の実現、今こそチャレンジを!】講師候補に入れる
- 内川 昭比古株式会社日本フランチャイズ総合研究所 代表取締役 岡山理科大学 経営学部教授 一般社団法人日本フランチャイズチェーン協会 相談センター責任者▶【フランチャイズ本部構築講座】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>はるな愛氏講演会『一人ひとりの個性があって、えぇねんで!』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>千房株式会社 会長 中井政嗣氏講演会『「できるやんか!」~人間って欠けているから伸びるんや~』