不破 頼道

合同会社カウアンドキャット ヒューマンパワー研究所 所長
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- 人事・採用
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- 営業・接客・販売
- 歴史・文化・科学
- 伝統文化
出身地・ゆかりの地
東京都 神奈川県 大阪府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
【略歴】
1961年生まれ
慶応義塾大学卒業後、一部上場化粧品会社に入社。営業推進、営業マン募集・採用・教育の内容構築と実践としての研修会講師、事業企画、経営企画、新規事業などを担当。最終職歴:部長職。
その後、一部上場化学会社、同医薬品・化粧品会社などで化粧品販売(主に通信販売による)の事業責任者を歴任。
さらに30店舗を持つ飲食チェーンの社長となり、接客新業態開発、接客・調理・店舗オペレーションのマニュアル開発と講師育成、新製品開発、宣伝広告などを積極的に行い業績を新調させたのち、55歳でアーリーリタイヤ。
5年間は評論、論文(民俗学、社会学、社会風俗など)の執筆を行うが、2022年に出版及び研修を行う「合同会社カウアンドキャット」を設立、現在に至る。
【信条】
「人生はあなたの使命を用意して、あなたを待っている」(フランクル)
「世界を変えようと思った人間が世界を変えられる」
講演テーマ
【履歴書突破セミナー】
【概要】
採用担当者に欲しいと思わせる「履歴書の書き方」を、理論、架空の会社の求人に応募する前提での演習によって習得する。
多くの「履歴の書き方」セミナーは、表面的なものだが、実際に採用、面接に10年以上携わった経験、一部上場企業の管理部門責任者からのヒアリングをベースにした「実戦的」で「リアル」な「採用担当者目線」で「欲しい人材」になるためには、履歴書に「何をどの観点で書かなければならないか」という点を、演習によって身につける。
求人応募はまず9割が「履歴書」段階で落とされるという事実に着目しない求人者、研修会者がほとんどであり、その意味でこの研修は非常にユニークで実戦的だと言えよう。
【時間・回数】
2時間✕6回
【対象】
年齢、性別、経歴不問
※現状のカリキュラムは高卒女性を対象に組み立てています
【面接攻略セミナー】
【概要】
採用担当者に欲しいと思わせる「面接での応答の仕方」を、理論、架空の会社の求人に応募する前提にしたロールプレイングによって身につける。
多くの「面接対策セミナー」は、「よい第一印象の与え方」など表面的で実効力がない中、実際に採用、面接に10年以上携わった経験、一部上場企業の管理部門責任者からのヒアリングをベースにした「実戦的」で「リアル」な「採用担当者目線」で「欲しい人材」になるためには、面接時に「何をどの観点で主張し、応答しなければならないか」という点を、事前準備の仕方(座学)と合わせて、ロールプレイングによって習得する。
【時間・回数】
2時間✕6回
【対象】
年齢、性別、経歴不問
※現状のカリキュラムは高卒女性を対象に組み立てています
【SARC研修】
【概要】
「SARC」とは弊社がアメリカで行われたビジネスマンを対象にしたモチベーション調査の回帰分析をベースに開発した、相手を4タイプに分けた「対人関係」理論である。
このSARCをベースに
・部下育成、マネジメント
・営業時の効果的なプレゼンテーション
・社内人間関係、上司に対する適切な交渉、対応
・教育現場での生徒のモチベーションアップ
・円滑な夫婦関係構築
などあらゆる場面での「対人関係力」を、相手の言動観察による4タイプ分類、タイプ別対応方法を理論の座学とロールプレイングによって習得する。
また研修時には、50項目からなる「他己分析シート」をコンピュータ解析し、自分が4タイプのどれに該当するのかというアセスメントも行い、自己理解とSARCのより深い理解へも導く。
【時間・回数】
1日(6時間)研修×2回
(フォロー研修も必要に応じて承ります)
【対象】
基本はマネージャークラス。
※ただしSARC自体の根本は「対人関係スキル」なので、営業力養成、夫婦・子供の関係良化の研修にアレンジすることも可能でs。
【失敗した「コーチング」導入を復活させて基幹社員育成と組織強化をしよう】
【概要】
「コーチング」は非常に習得のハードルが高い育成スキルであると同時に、受け手側がある程度の柔軟な知性を持っていないと効果が現れない。その点を考慮せずに、「コーチングで部下育成のあり方を変えよう」と導入すると、ほぼ確実に失敗する。実は不破もその一人である。
しかし「コーチング」の目指すゴールが達成されれば、その社員は確実に成長し、将来の自社や自部門の基幹社員になることが期待できる。そして彼または彼らを中心にして、組織が強化され現場からどんどんと改善提案や、逆にまだ発生していない危機情報が上がってくるようになるはずである。
ヒューマンパワー研究所・不破はその事実を踏まえて、以下のような戦略でコーチングを導入することによって、実効あるマネジメントスキルにすることに成功し、その経験をベースにマネジメント層への「コーチング活用法」と「活用時のコーチングの仕方」を開発した。
この講演は、
1 座学
2 ロールプレイング
を併せて行い、上記のゴール達成を目指す。
【時間・回数】
1日(6時間)✕1回
※フォロー研修も承ります、
【対象】
マネジメントリーダー
実績
SARCの原型は企業勤務時に開発したものであり、その時には年20回以上、合計300回以上の研修を行い、延べ1万人以上の修了生を輩出し、営業現場でのマネジメントレベルを向上させた。
履歴書突破セミナー、面接攻略セミナーは貧困女性の就業支援のために、大阪市内にて実施中。
講演の特徴
1 受講者がリラックスしていないと研修効果は上がらない、という研究結果をベースに「明るく・楽しく・緊張感のない」研修を行う
2 学習心理学を踏まえたカリキュラム構成によって、気づきのある非常に理解しやすい研修を行う
3 基本はまず座学によって理論を学び、その上でワーク、ロールプレイングなど体験と反復訓練によって確実にスキルを身につけられる
著書
『< 15分で読める>ピンチは一丸、平時は個性発揮の会社を作る!』クリエイティブ集団 COW AND CAT (2022/6)
『<15分で読める>「コーチング」を使って失敗した私が気付いた、その実戦的な使い方5ヶ条』クリエイティブ集団 COW AND CAT (2022/7)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 若林 計志株式会社フローワン 代表取締役▶【結果を出す最強チームの作り方 (現場の潜在力を引き出す3つのマネジメント技術)】講師候補に入れる
- 竹下 佳江元バレーボール女子日本代表 ロンドンオリンピック銅メダリスト▶【セッター思考~人と人をつなぐ技術を磨く~】講師候補に入れる
- 西村 徹也特定非営利活動法人 日中交流支援協会 理事長/ ライフ・デザイン・ネットワーク 講師/ 日本メンタルヘルス協会認定基礎心理カウンセラー▶【中国駐在員マネジメントセミナー】講師候補に入れる
- 有本 均株式会社ホスピタリティ&グローイング・ジャパン 代表取締役社長 グローイング・アカデミー学長▶【どんな人でも一流に育つしくみ】講師候補に入れる
- 中川 政雄オフィス・なかがわ 代表 大阪経済法科大学経済学部 講師 NPO法人 お笑い研究会プロデューサー▶【<営業・リーダーシップ>「人は化ける!組織も化ける!」】講師候補に入れる
- 高嶋 信夫高嶋総合研究所 所長 財団法人 内外財務研究所 理事長 経済評論家・資産運用コンサルタント▶【先の見えない時代!こうすれば乗り切れる!】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』