石川 良美
一般社団英語リズムムーブメント協会 代表理事
Rhymoe(ライモー)®クリエイター
Zumbini(ズンビーニ)教育スペシャリスト
講師カテゴリー
- 学校教育・PTA・育児
- 育児・幼児教育
出身地・ゆかりの地
東京都 大阪府 兵庫県 アメリカ合衆国
プロフィール
京都大学教育学部卒業。長年のアメリカでの子育て、トランペット演奏経験、幼稚園教師、日本語教師、ダンスインストラクターなどのさまざまな経験を通じて、英語、音楽、動きの奥深い関連に気付く。 2015年、英語のリズムと身体の動きに着目した英語教育メソッドRhymoe(ライモー)®を考案、レッスン開始。 2017年Rhymoeメソッドの研究開発・啓蒙普及を目指し、一般社団法人英語リズムムーブメント協会(ERMA)を設立。延べ20,000人以上にRhymoeメソッドを実践し、全国の英語講師を対象とした講座、トレーニングを開講。2022年12月時点で27名の認定Rhymoeインストラクター、およびRhymoeトレーニング修了講師のべ100名以上が全国各地でRhymoeメソッドによる英語レッスンを行っている。
2017年7月Zumbiniトレーニングをアメリカで修了、日本初のZumbiniインストラクターとして同年10月より指導を開始。2021年よりZumbini教育スペシャリストとして、インストラクタートレーニングに携わる。2022年12月時点で70名以上のZumbiniインストラクターが日本各地で活動している。
講演テーマ
【子どもの英語力の土台作りのポイント】
英語教育が小学校で必修化され、子どもの英語教育に関心を持つ保護者の方が多くなりました。子どもに確かな英語力をつけるためには、ご家庭での取り組みが欠かせません。おうちでいつから英語を取り入れるといいのか?何から取り組めばいいのか?保護者が英語が苦手な場合でも大丈夫?といった様々な疑問について、幼児教育と英語という言語の特質の側面からお話します。
実績
2018年より渋谷スポーツ共育プラザ&ラボ”すぽっと”講師
講演の特徴
大人のみ座って講演を聞いていただくだけではなく、幼児さんと一緒に参加していただきお話を聞いていただけるようにすることも可能です。
英語のリズムや身体の動きに関するお話が入るため、途中で一緒に身体を動かして体感していただくような時間も設けることが可能です。それによって活発な講演タイプにすることもできます。
著書
『Rhymoe Favorite Songs えいごのリズムがたのしいうた』( 一般社団法人英語リズムムーブメント協会(ERMA) (2022)
『Rhymoe Seasonal Songs えいごのリズムがたのしいきせつのうた』(一般社団法人英語リズムムーブメント協会 (2022)
(いずれも一般社団英語リズムムーブメント協会の自費出版、Amazonで販売)
動画
https://www.youtube.com/@rhymoe
https://youtu.be/pYbsieA6XZw
同じカテゴリーの講師一覧
- 池田 ノリアキ~ 心と体の健康アドバイザー ~ ウォーキングトレーナー 池田ノリアキ ・厚生労働省・認定NPO認定 健康運動実践指導者 ・日本転倒予防学会認定 転倒予防指導士 ・東京商工会議所認定 健康経営アドバイザー ・大阪商工会議所認定 メンタルヘルス・マネジメント ・足と靴と健康協議会認定 シューフィッター ・分子整合医学美容食育協会認定 ファスティングマスター ・全日本ノルディック・ウォーク連盟公認指導員 ・日本ウォーキング協会公認ウォーキング指導員 ■ 吉本興業よしもとFAふるさとアスリート ■ JA全農「おにぎりダイエット+ウォーク」ウォーキング監修&セミナー講師▶【SDGs、健康経営、働き方改革に取組むための健康ウォーキング活用講座】講師候補に入れる
- 佐藤 伝【 習慣の専門家 】 行動習慣マイスター▶【企業向け≪モチベーション、若手ビジネスマンにお勧め≫】講師候補に入れる
- 山本 絵美オランダ ライデン大学 講師 子どもの言語教育・オランダ教育専門家▶【オランダ教育】講師候補に入れる
- 佐藤 弘道タレント/NHK「おかあさんといっしょ」第10代体操のお兄さん▶【ひろみちおにいさんと運動あそび教室】講師候補に入れる
- 原田 堅一原田総合事務所 代表▶【やる気スイッチの入れ方】講師候補に入れる
- 石塚 勇一郎八戸市連合PTA 監事 八戸市立 図南小学校 PTA会長 八戸市連合PTA 教養委員会 委員長 一般社団法人エグゼクティブコーチング協会 1認定ビジネスコーチ 2認定NLPコーチング・プラクティショナー 3認定ヒプノセラピスト 4 認定マインドフルネスコーチ 全米NLP協会 1認定NLPプラクティショナー 2認定NLPコーチング・プラクティショナー 3認定ヒプノセラピスト・プラクティショナー コミュニケーションアーティスト▶【僕はコミュ障のおかげで成功した〜5分後には自分も誰かの役に立てる人生〜】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』