須田 亨妃

須田 亨妃
Print Friendly, PDF & Email
須田 亨妃 (すだ ゆきひ)

日本レジリエンス株式会社 代表取締役

講師カテゴリー

  • 安全大会
  • 防災・危機管理
  • メンタルヘルス
  • 健康管理

出身地・ゆかりの地

千葉県 東京都

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

プロフィール

11年間、一般企業で120名の部下を抱える人事管理職を経験し
ヒューマンエラー防止のカギは「レジリエンス力」
離職防止のカギは「管理職者とのコミュニケーション」だということを学ぶ。
また、2021年に自身の母が運転中に突然死し、その経験をきっかけに活動を「事故防止活動」にシフトして、運送業・建設業・製造業向けに事故を起こさない仕組みづくりを伝える。

講演テーマ

【労働災害防止のカギはレジリエンス~映像を使った新しい視点での事故防止対策~】

事故を起こさないために必要な力を「レジリエンス力(予測・注意・対処・学習)」と定義し、映像から事故分析をおこない、正しい事故原因の解説をおこなう。
自分ごととして捉え、参加者の行動を変えることができる研修です。

【ドライブレコーダーから学ぶ事故を起こさないドライバーの育成方法 ~カギはレジリエンス~】

ドライブレコーダー映像から事故の分析、原因解明をおこない、具体的で実効性のある対策方法を提供する。映像をふんだんに使うため、飽きのこないコンテンツとなっており、自分ごととして捉え、参加者の行動を変えることができる研修です。

実績

建設業、製造業の安全大会、高等学校、TOKYO創業ステーション

講演の特徴

実際のドライブレコーダー事故映像をふんだんに使って解説しますので、事故を疑似体験でき事故防止効果が高い研修となっています。

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

同じカテゴリーの講師一覧

  • 大八木 淳史
    大八木 淳史
    ラグビー日本代表。 ラグビー解説者、コメンテーター、 タレント【人生是出会成】
    講師候補に入れる
  • 渋谷 真子
    渋谷 真子
    車いすyoutuber Youtube101のストーリー 代表クリエイター 山形県つや姫観光大使【自分らしく生きるために】
    講師候補に入れる
  • 渡部 悦和
    渡部 悦和
    渡部安全保障研究所 所長 元富士通システム統合研究所 安全保障研究所長  元ハーバード大学アジアセンター シニアフェロー 元陸上自衛隊東部方面総監 陸将【米中関係】
    講師候補に入れる
  • 西澤 真理子
    西澤 真理子
    リテラジャパン代表取締役 リスクマネジメントコンサルタント リスクコミュニケーションコンサルタント【安全を安心につなげるコミュニケーション】
    講師候補に入れる
  • 村田 一郎
    村田 一郎
    安全をデザインするNPO法人品質安全機構 理事長 (財)日本科学技術連盟認定 製品リスクアセスメント実践技術者・ 同指導講師 イトーキ認定 ISO9000文書管理システム内部監査主任監査員 練馬区認定 練馬区NPO活動支援センター評価委員【コロナ時代の“新安全” 作業事故をなくす7つの工夫】
    講師候補に入れる
  • 木俣 正剛
    木俣 正剛
    株式会社文藝春秋で、週刊文春編集長・月刊文春編集長を歴任。常務で退職。 岐阜女子大学副学長  マスメディア論 日本語文章表現の基礎(作文授業)3月退職 危機管理会社 リスクヘッジ取締役  2020年退職 大阪キリスト教短期大学客員教授  OCC教育テック総合研究所上級研究員(AIによる保育の研究) 【編集長がみた企業の危機管理】
    講師候補に入れる

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。