八重樫 東

元プロボクサー
スポーツフィジカルコーチ/スポーツメンタルコーチ
株式会社P&M LAB. 代表取締役
講師カテゴリー
- 安全大会
- メンタルヘルス
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 医学・医療・健康
- メンタルヘルス
- スポーツ
- 監督・コーチ・指導者
- その他スポーツ
出身地・ゆかりの地
岩手県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
生年月日:1983年2月25日生まれ
出身地:岩手県北上市出身
経歴:県立黒沢尻工業高校〜拓殖大学〜大橋ボクシングジム
通算成績:35戦28勝(16KO)7敗
タイトル:第20代WBA世界ミニマム級王者、第40代WBC世界フライ級王者、第21代IBF世界ライトフライ級王者
著書:『我、弱き者ゆえに 弱者による勝利のマネジメント術』(東邦出版社 2013/3/2)
黒沢尻工業高時代には2000年にインターハイ優勝、拓殖大では2002年の国体優勝などアマチュア通算70戦56勝という成績を残し、鳴り物入りで大橋ボクシングジムに入門。
当時の日本最速タイとなるデビューから5戦でOPBF東洋太平洋ミニマム級王座を獲得し順調なキャリアを歩むが、2007年の初めて挑んだ世界戦では顎を2箇所骨折、判定負けを喫すると、その後は低迷し日本タイトルすら遠ざかる日々が続いた。
2009年には日本ランクも徐々に復調し、2011年に4年ぶり2度目の世界挑戦でWBA世界ミニマム級王者に輝く。翌年には自身の初防衛戦としてWBC同級王者・井岡一翔とのWBA・WBC王座統一戦に臨んだが、激しい打ち合いの末、僅差ながらも判定で敗れ王座から陥落した。
2013年にはWBC世界フライ級王者を獲得し、その後は3度の防衛に成功。2014年にはフライ級、ライトフライ級の世界戦で2戦連続のKO負けを喫し、一時は引退も示唆したが、2015年にIBF世界ライトフライ級王座を獲得し、日本人としては3人目の3階級制覇に成功、続く2016年5月には初防衛に成功した。
「激闘王」とも呼ばれる、何度撃たれても前に進む、泥臭いファイティングスタイルとは裏腹に、王者になっても謙虚すぎる姿勢や人懐っこい性格、そして3人子供の子育てなどが注目を浴び、多くのファンに愛されている。
2020年9月1日、15年におよぶ現役生活を引退し、大橋ボクシングジムのトレーナーとして「怪物」井上尚弥選手ら後進の指導にあたるかたわら、引退発表翌日の昨年9月2日に、(株)P&M Lab.を設立。「Physical」と「Mental」のコーチとして、アスリートのキャリアサポートを目的に軽貨物運送業やアスリートのマネジメントなどを行っている。
講演テーマ
【我、弱き者ゆえに~弱者による勝利のマネジメント術~】
【逃げない、投げない、あきらめない】
著書
『我、弱き者ゆえに 弱者による勝利のマネジメント術』(東邦出版 2013)
その他
<キーワード>
モチベーションアップ、チャレンジ、挑戦、スポーツ、人生、夢、安全大会
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 下口 雄山一般社団法人 日本メンタルフィットネス協会 理事長 心理カウンセラー▶【魅力ある管理職になるために】講師候補に入れる
- 村田 陽子人材育成コンサルタント 健康経営プロデューサー▶【「ゼロ災害のためのストレスマネジメント」~ストレスフリーが安全環境を劇的に高める~】講師候補に入れる
- サンタルチア加藤芸能NPO代表▶【笑いでまちおこし】講師候補に入れる
- 伊藤 かよこ鍼灸師 ストレスと腰痛の専門家▶【もう腰痛で悩まない! 腰痛の予防と自分でできる対処法】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 赤穂 依鈴子メンタル&ライフ エッセンスクラブ 代表 メンタルコンシェルジュ ピア・カウンセラー▶【■うつ病の理解と克服法 ~療養体験から学ぶ~】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』