伊藤 かよこ
鍼灸師
ストレスと腰痛の専門家
講師カテゴリー
- 安全大会
- コミュニケーション
- メンタルヘルス
- 健康管理
- セルフマネジメント
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- メンタルヘルス
- 闘病経験
出身地・ゆかりの地
大阪府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1967年大阪生まれ 東京都在住 鍼灸師
会社員時代に腰椎椎間板ヘルニアによる腰下肢痛発症し、3度の入院と手術を経験。
自身の経験がきっかけで心身医療に興味を持ち、鍼灸専門学校へ進学。
2000年はり師・きゅう師免許取得後、神奈川県で心身両面からアプローチをする鍼灸カウンセリング治療院を開業。出産と引っ越しを機に、「こども専門鍼灸師」として活動。
2016年11月認知行動療法のグループプログラムを小説化した『人生を変える幸せの腰痛学校』(プレジデント社)を上梓。アマゾンでは500以上の評価とレビューを集め、「本を読むだけで治った」との多数の声をいただく。
現在は、「痛みの不安を安心に変える! 腰痛学校メソッド」をベースに、個別相談、オンラインコミュニティの運営、対面とZoomでの腰痛学校(グループ療法)を開催している。
講演テーマ
【もう腰痛で悩まない! 腰痛の予防と自分でできる対処法】
職場の健康課題の1つである腰痛は、生産性を低下させる大きな要因と言われています。
今すぐできる基本的な予防から発症した時の対処法までを、身体面だけではなく、心理面からの最新の知見を取り入れ、わかりやすくお伝えします。
実績
メイホー株式会社
株式会社ヒキフネ
やすらぎの里
日本ホリスティック医学協会 他多数
講演の特徴
身体的、心理的な両面から腰痛の予防と改善について、実技を踏まえてお伝えします。
著書
『人生を変える幸せの腰痛学校』プレジデント社 (2016/11)
『かんたん ねんねトレーニングBOOK』日本実業出版社 (2018/2)
『「腰が痛い」と思ったらとにかく読む本』日経BP・共著 (2020/7)
動画
https://www.youtube.com/c/painschool
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 轟木 美来【奄美大島の防災アナウンサー】 ・フリーアナウンサー(株アテイン所属) ・防災士 ・消防団員 ・応急手当普及員/BLSプロバイダー ・災害ボランティアコーディネーター▶【女性の防災】講師候補に入れる
- 依岡 聡株式会社ステディ・コンサルティング 代表取締役▶【【講演】Z世代との向き合い方(避けられない現実)】講師候補に入れる
- 植村 真樹R&D戦略・組織活性化アドバイザー 化粧品開発アドバイザー 日本化粧品技術者会 東日本支部事務局長 元株式会社資生堂 フロンティアサイエンス事業部長 社団法人企業研究会 R&Dマネジメント交流会議 副コーディネーター 、同開発塾 コーディネーター▶【”つなぐ”リーダーシップで変革をリードし、組織を元気にする】講師候補に入れる
- 平野 茂実248デザイン 代表 東京都立大学 システムデザイン研究科 非常勤講師▶【スティーブ・ジョブズ流!CCC(Cash Conversion Cycle)で経営を見える化する】講師候補に入れる
- 菊地 大輝高等学校 教科「情報」 教諭▶【プログラミングの教え方(小学校編)】講師候補に入れる
- 大峯 麻友元宝塚歌劇団 初代宙組組長 コミュニケーションアドバイザー/俳優/歌手▶【宝塚に学ぶリーダーリップとチームワーク】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 宮脇 大祐株式会社MCセキュリティ 東京支店長 情報セキュリティコンサルタント▶【中小企業のサイバーセキュリティ対策最前線】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 西元 有紀Plaisir 代表 一般社団法人CAネットワーク ホスピタリティコンサルタント 一般社団法人アンガ―マネジメント協会 アンガーマネジメントコンサルタント 一般社団法人日本ほめる達人協会 特別認定講師 株式会社原田教育研究所 認定パートナー、理想の職場デザイナー 日本メンタルヘルス協会 基礎心理カウンセラー メンタルヘルス・マネジメント検定II種・ラインケア資格▶【アンガーマネジメントで理解する「怒り」の感情】講師候補に入れる
- 岡 真裕美大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野特任研究員 子ども安全講師▶【子どもの事故怪我予防】講師候補に入れる
- 岡田 晃大阪経済大学特別招聘教授 経済評論家▶【<経済全般>】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































