澤田 未貴

株式会社ゴールドハースト 代表取締役
講師カテゴリー
- SDGs・ESG
- SDGs入門
- SDGs企業の取り組み
- SDGsその他
出身地・ゆかりの地
大阪府 イギリス
プロフィール
1979年大阪生まれ。
高校卒業と同時に渡英し、ロンドン大学School of Oriental and African Studiesに入学。
開発・政治学を専攻し、BA(honours)in Development Studies and Politicsを取得。
主に発展途上国の民主化や持続可能な開発について学ぶ。
帰国後、大学講師を経て祖父が会長であった現在の会社に入社、2014年(平成26年)5月に社長就任。
その後、サステナビリティとウェルビーイングを中心理念に掲げ、事業に取り組む傍ら、
ロンドン大学で学んだ開発学を基軸に、2015年に採択されたSDGsをより多くの人に正しく理解してもらうためのセミナー活動を始める。
現在は中小企業の経営者を主なターゲットに、セミナー活動とSDGs経営実践のための企業向けコンサルティング活動をしている。
講演テーマ
【SDGsを正しく理解するために】
巷で話題のSDGs。しかし、流行りものとして上っ面だけの理解に留まっている日本企業も多い。
特に中小企業はその傾向が強く、現状の取り組みを17のゴールに紐付けて仕方なく”やってる風”のHPを作成して終わり、ということもしばしば。
SDGsは決して一時の流行では終わらず、またそれはボランティア活動やCSRとも一線を画す、言わば資本主義のゲームチェンジとも呼ぶべきものです。
このセミナーでは、そもそもSDGsとは一体何なのか?
どこから来て、なぜ今私たちはSDGsと真剣に向き合わなければならないのかを歴史的経緯を振り返ることで深く理解し、
今それを企業が実践する意義について腹落ちしていただくことができます。
【SDGsを正しく実践するために】
上記のセミナーの続編です。二つ組み合わせての受講も可能です。
SDGsを理解はしても、なかなか実践に移しにくいのが現実。
当セミナーでは、中小企業が具体的にどのようにSDGsに取り組めばよいのか、そのプロセスをご説明させていただきます。
そして、SDGs実践には欠かせないパーパス経営とCSVなどを含めてより深くSDGsを理解いただけるようなセミナーとなります。
現状を17のゴールと紐付けてHPに公表して終わり、と言う企業が多い中、SDGsウォッシュにならないようどう取り組めばよいのかを理解していただくことで、
今日この瞬間からSDGsの実践が始まる。そんな内容となっております。
【SDGsとパーパス】
ミッションビジョンバリューに代わり、新しい企業理念の定番となりつつあるパーパス。
パーパスを原動力として経営をするパーパス経営とはどのようなものなのか。
そして、パーパスとSDGsはどのような関係にあるのか。
パーパス経営をしている企業を例に、パーパスとは、そしてCSV(共通価値の創造)とは何なのかご説明します。
パーパスは、SDGs実践の上で欠かせない要素です。
これがないSDGs実践は却って経営リスクを高めてしまうことにもなりかねません。
顧客価値から社会価値へ。この世界的な転換に乗り遅れないよう、パーパスとは何なのかを理解できるセミナーとなっております。
実績
<講演実績>
株式会社オカベ、日本ビルメン経営品質協議会、東大阪青年経営研究会、一般社団法人 日本建設機械工業会、型技術協会 第7回表面処理加工技術に関する調査委員会、ビルメンヒューマンフェア&クリーンEXPO2021(東京ビッグサイト)、公益社団法人 精密工学会、富山県ビルメンテナンス協会、日本政策金融公庫YE会総会、となみ衛星通信テレビ株式会社、大阪医療機器協会 目指志会、他民間企業多数
メディア:日経MJ(竹内謙礼の顧客をキャッチ・2023年1月23日号)、月刊ビルクリーニング(2021年8月号、2022年2月号)、メディカルV(医療業界誌)
講演の特徴
SDGsのセミナーと言えばどこか退屈で、17のゴールを順番に説明するというようなお決まりのイメージをお持ちの方も多いかもしれません。
当セミナーでは、17のゴールにフォーカスを当てるよりも歴史的な流れを振り返り、
SDGsが突然現れたのではなくむしろ必然なのだということを理解していただいた上で、SDGsを含めた今現在の世界的な潮流を体感していただきます。
そうすることでSDGs経営を実践するきっかけにしていただければと考えております。
あなたにおすすめの講師一覧
- 玉川 謙一郎K&J(屋号)玉川謙一郎▶【精神障害者だって働ける!】講師候補に入れる
- 足立 辰雄CSRコンサルタント SDGs-CSR経営研究者▶【SDGs、CSR、心学でフェアな成長を】講師候補に入れる
- たかまつ ななピン芸人 お笑いジャーナリスト 株式会社笑下村塾 取締役▶【笑える!政治教育ショー(主権者教育)】講師候補に入れる
- 山本 哲史アズコネクト社会保険労務士事務所 代表 特定社会保険労務士 アズコネクト株式会社 代表取締役 一般社団法人SDGs推進士業協会 理事▶【~働き方改革関連の講演テーマ例~】講師候補に入れる
- 高橋 健三(髙橋 健三)なにわのマーケティングコーチ▶【SDGsマーケティング導入講座】講師候補に入れる
- 山瀬 理桜ヴァイオリニスト、ハルダンゲルヴァイオリニスト、 作曲・編曲家、関西学院大学北欧研究入門非常勤講師、 北欧SDGs研究家、エッセイスト▶【「北欧に学ぶ幸福学」~平等な国、北欧ノルウェー流「幸せ」のあり方~】講師候補に入れる