柿沼 良太

柿沼 良太
Print Friendly, PDF & Email
柿沼 良太 (かきぬま りょうた)

アムニカ人財研究所 代表
研修講師

講師カテゴリー

  • ビジネス研修
  • リーダーシップ・マネジメント
  • コミュニケーション・世代間ギャップ
  • 問題解決
  • ハラスメント
  • ビジネスマナー
  • 新入社員研修
  • 安全大会
  • コミュニケーション
  • メンタルヘルス

出身地・ゆかりの地

埼玉県 東京都 和歌山県

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

プロフィール

【略 歴】東京都中野区出身。
東京経済大学経済学部卒業後、㈱ブリヂストン入社。
本社生産管理部、那須工場、上尾工場、栃木工場勤務を経験し、生産管理、工程管理の実務と「人・物・金」のマネジメントを現場現物主義で習得する。
1989年㈱きもと入社。株式公開プロジェクトに参画し、株式公開するまでの過程で、通常のサラリーマンが経験できない貴重な体験を積む。(現在、東京証券取引所スタンダード上場)その後、人事課長として「賃金制度・年俸制度の導入」や研修・教育計画の立案」「採用計画の立案」などに加え新人事制度の構築に貢献する。
2000年よりセカンドキャリアのための進路選択として研修講師の道に進み現在に至る。
2016年1月アムニカ人財研究所 代表

講演テーマ

【コーピング】

メンタルヘルス研修では得られない『ストレスを力に変える』『感情のコントロール方法をマスターする』ことで
いざ本番になったとき、ストレスを力に変えられる人になれるよう
1.ストレスのメカニズムを理解し、感情をコントロールする「コーピング」について学ぶ。
2.自分を知り、自分を認めることから、日々の自分の状況を変えて行くスキルを体得する。


【アサーティブコミュニケーション】

対人関係を良好にする(自分の気持ちがうまく伝えられないことを解消する)方法を学ぶ
自分の気持ちを伝えるのが苦手でつい本心でないことを言って後悔したり、言いすぎて関係を壊してしまったりといった経験はありませんか?
1.自分の意見をきちんと表現できる様になります。
2.自分の意見を大事にしつつも、相手も受け入れられる様になります。
3.思い込み体質が軽減され、ストレスのたまらない考え方ができる様になります。

【タイムマネジメント】

忙しいが口癖の方に『時間を有効に活用する』方法を学んで頂き、働き方改革を実勢医して頂きます。
与えられた時間は平等なのになぜかうまく活用できない
1.時間管理における意識改革、仕事の進め方、時間活用の方法を学ぶ。
2.日常の業務において時間を有効に使い、仕事の質を高め、確実な成果をあげることを学ぶ。

【新採用職員(社員)研修】

新採用職員(社員)を即戦力として配属先へ送り出す。新採用職員(社員)も自信を持って職場に赴任できるように仕上げる。
配属になった時に即戦力として仕事を覚える態勢を身につけられるように
1.脱学生を目指し、社会人基礎を身につけます。
2.学生気分を社会人として切り替え基本となる態度・動作を身につけます。
3.自信を持って配属先で仕事に取り組めます。

【リーダーシップ】

職場を活性化させて部下(メンバー)の能力を十分発揮できる職場環境整備を行う方法を学ぶ

リーダーとしていかに職場を働きやすくするか
1.職場を活性化する方法は人間の活性化であることを学ぶ。
2.良いリーダーとは何かに気づき一歩でも近づく方策を考える。
3. SL理論を理解し、部下の動向に注視する習慣を身につける

【ネゴシエーション】

交渉の苦手意識を克服し、WIN・WINの交渉方法を学ぶ
相手と自分が満足出来る交渉を行えるために
1.交渉の苦手意識を克服する。
2.どうすればWIN/WINの関係が構築できるかを習得する。
3.本来の問題解決につながる交渉術を学ぶ。

【中堅職員(社員)の意識改革】

職場の中核を担う中堅職員(社員)の意識改革を行う
マンネリになりがちな中堅職員の方々の意識を更に前向きにしてもらう
1.行動を見直し、自分を奮い立たせる方法を学ぶ。
2.具体的な目標を明確にして、明日からの実践する方向を明確にすることを感じ取る。

【定年延長(再任用)職員(社員)】

人生100年の時代に65歳までの雇用確保措置に加えて65歳から70歳までの就業機会を確保するための各種措置の義務化が新設されました。
ただ定年延長することで目標がはっきりしないということがないように気づいて頂かなければなりません。
1.いかにモチベーション維持向上を心がけるか
2.コミュニケーション向上を図る方法。
3.ストレス耐性を高める方法。
4.怒りのコントロール方法。
5.自分の強みを認識し、後輩に何を伝承するか

実績

国土交通省、海上保安庁、航空保安大学校、国土地理院、人事院、法務省、関東農政局、東海農政局、東北農政局、東北経済産業局、国立病院機構東海北陸ブロック、独)自動車技術総合機構、独)海技教育機構、最高裁判所、東京高等裁判所、東京都人財支援事業団、墨田区役所、埼玉県庁、島根県庁、島根自治研修所、富山県職員研修所、さいたま市役所、彩の国さいたま人づくり広域連合、川口市役所、入間市役所、狭山市役所、小田原市役所、茅ヶ崎市役所、横浜市役所、平塚市役所、大分市役所、消防大学校、東京消防庁消防学校、埼玉県消防学校、栃木県消防学校、茅ヶ崎市消防本部、弘前大学、東北大学、福島大学、鳥取大学、琉球大学、穴吹工務店、大林組、岡三証券、上都賀総合病院、軽自動車検査協会、さんれいフーズ、農協流通研究所、日立化成、本田技研工業、ミツエーリンクス、三菱電機インフォメーションシステムズ 他多数 (順不同・敬称略)    

講演の特徴

明るく楽しく元気よくをモットーに座学と演習を半々に組合せ直ぐに身につく研修を行います。
研修主催者様と連絡を密に取りながら要望に合致するオリジナルプログラムを作成しながらゴールを目指します。
講演テーマは一部の内容を掲載していますので、ご希望をお聞かせ下さい。
参加人数、研修時間、ゴールの内容などをお聞かせ下さい。

動画

https://amunika11.wixsite.com/website

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

あなたにおすすめの講師一覧

相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。