細川 あつし

跡見学園女子大学教授
立教大学客員教授
(一社)従業員所有事業協会代表理事
㈱コア・ドライビング・フォース代表取締役
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- CS・ES
- コンプライアンス・CSR
- 事業承継・M&A
- SDGs・ESG
- SDGs企業の取り組み
出身地・ゆかりの地
東京都 富山県 米国 カナダ シンガポール
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
跡見学園女子大学マネジメント学部・大学院マネジメント研究科 教授
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科 客員教授
一般社団法人従業員所有事業協会 代表理事
株式会社コア・ドライビング・フォース 代表取締役社長
企業のコーオウンド・ビジネス化スキーム指導を実施。また一般企業やエシカル・ビジネス企業の経営顧問活動に従事。
立教大学、跡見学園女子大学の学部・大学院でコーオウンド・ビジネス論、エシカル・ビジネス論、マーケティング戦略、ブランド戦略、コーポレート・ガバナンス論、起業論などの講義・ゼミを担当。
講演テーマ
【「しあわせな会社とは?」】
・「しあわせな会社」とはどんな会社なんでしょう?そんな会社があるんでしょうか?
・ひたすら効率と株価総額を追う会社が跋扈する一方で、みんなのしあわせを追求する会社がたくさん活躍しています。
・「しあわせな会社」は社員さんがイキイキとし、まわりも応援してくれ、現場イノベーションが続出して、結果として高い利益と持続性を会社にもたらしてくれます。
・この講演では多くの「しあわせな会社」の事例をご紹介し、そしてそのカギとなるメカニズムを解き明かしていきます。
・この講演を通じて、貴社も「しあわせな会社」への道筋を考えるきっかけとしてください。
【「社員に株主になってもらったらすごい会社になった! コーオウンド・ビジネスのすすめ」】
・「コーオウンド・ビジネス」とは、社員の皆さんに株主になってもらうことで、圧倒的な当事者意識を涵養し、ビジネスの持続的成功とみんなのしあわせを実現していくビジネス・モデルです。単なる従業員持株会とはまったく異なるモデルです。
・コーオウンド・カンパニーは米国民間雇用の10%をまかなっており、英国のGDPの8%を荷っています。日本では比較的新しいコンセプトですが、様々な会社がコーオウンド化を推進しています。
・日本で唯一のコーオウンド・ビジネスの研究者・コンサルタントとして、「しあわせなビジネス・モデル」「分かち合いの資本主義」と謳われている「コーオウンド・ビジネス」を、たくさんの事例とともに、わかりやすくお伝えします。
実績
(ラジオ出演)
・FM軽井沢出演 「軽井沢人」「コーオウンド・ビジネス -分かち合いの資本主義」
・ニッポン放送 「おしゃべりラボ -しあわせSocial Design」出演「しあわせな資本主義、分かち合いの資本主義 -コーオウンド・ビジネスの世界」(2回)
(紙誌発表)
・日経WEB版連載「あなたの会社を世の中で際立たせる-エシカル・ビジネスのすすめ」
・日経WEB版連載「あなたの会社のど真ん中の価値は?-ブランディング経営戦略のすすめ」
・日経WEB版連載「事業承継の第三の道 分かち合いの資本主義-従業員所有会社へのいざない」
・「ステークホルダーが面白い!」『かがり火』(かがり火)
・「信用金庫は『ミディアム』だ」『信用金庫』(全国信用金庫協会)
・大宮経済新聞 取材記事掲載「地場産業の課題解決型授業 埼玉の女子大生が提案、新しい皮革製品」
・日本経済新聞「私見卓見」「社員が会社をシェアしたら」
(講演)
・座・高円寺劇場創造アカデミー劇場環境実践論 「ブランドとは? ブランディングとは? -演劇人としてのあなた自身のブランディング -仲間と共に 劇場の 劇団のブランディング」
・立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科「ソーシャル・ビジネス論」「ソーシャル・ビジネス・プランニング」
・立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科シンポジウム
「シリーズ3・11後の日本と社会デザイン 第5回 希望学を語る」パネル・ディスカッション(2011年12月)
・Fortnum and Mason plc. (英国)幹部研修
「East Japan Earth Quake and Tsunami - Witnessing people accepting the destiny yet stood up towards future - What can we learn from them?」
・株式会社イオタ幹部研修 「しごととは? リーダーシップとは?」
・一般社団法人Hearth 「仕事とは?」
・なとり経営研究会 「競争力も持続性もアップ 事業承継の第三の道 しあわせな資本主義 -従業員所有事業という選択肢」
・立教大学 全学共通カリキュラム総合教育科目 庄司貴行教授担当講義「ラグジュアリービジネスの世界」
「ブランド・ビジネスから学ぶ:人生とキャリアのプロデュース」
・日本経営道協会 「幸福な資本主義」
・立教大学大学院ビジネス・デザイン研究科 濱田眞樹人教授担当講義 CSR 「エシカル・ビジネス」
・特定非営利活動法人MBAキャリア・デザイン研究所 軽井沢セミナー 「コーオウンド・ビジネス -分かち合いの資本主義」
・なとり経営研究会 「コーオウンド・ビジネス -分かち合いの資本主義」
・アントレプレナー塾 交詢社セミナー 「コーオウンド・ビジネス -分かち合いの資本主義」
・跡見学園女子大学大学院 2015年度マネジメント研究科公開講座「4つの視点から、現代社会を読み解く」
「よいコトを仕事にしてみんな輝く エシカル・ビジネスの世界」
・柿澤総合研究所 マーケティングと心理学セミナー「自分自身をマーケティングする」
・川崎市産業振興財団 講演「コーオウンド・ビジネスの世界」
・跡見学園女子大学大学院公開授業「『よいコト』を仕事にしてみんな輝くエシカル・ビジネスの世界」
・跡見学園女子大学公開授業「マーケティング入門」
・立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科・ビジネス・デザイン研究科共催 ビジネス・フォーラム 「しあわせな資本主義 コーオウンド・ビジネスの世界」
・銀座共鳴舎 講演 「まわり中みんな幸せにする『ステークホルダー」という考え方』
・社会福祉法人悠和会銀河の里 講演 「エシカル・ビジネスの世界」
・銀座よいコト塾 講演 「あらためて産業革命を考える」
・HRM研究会「分かち合いの資本主義 コーオウンド・ビジネスの世界」
・立教大学大学院 ビジネス・フォーラム 「しあわせな資本主義 コーオウンド・ビジネスの世界」
・立教大学大学院ビジネス・デザイン研究科 濱田眞樹人教授授業「CSR」講演「エシカル・ビジネスとコーオウンド・ビジネス」
・ぴあ株式会社大阪支社 講演(大阪・名古屋・福岡代表)「分かち合いの資本主義 コーオウンド・ビジネスの世界」
・ぴあ株式会社本社 講演 「分かち合いの資本主義 コーオウンド・ビジネスの世界」
・CWコモンズ 講演 「分かち合いの資本主義 コーオウンド・ビジネスの世界」
・アジア・コミュニティ・センター21 アジア社会起業家塾 講演・ワークショップ「エシカル・ビジネス・プランニング 事業計画のたて方」
・経営科学研究会 講演 「コーオウンド・ビジネスの世界」
・丸和育志会 講演 「コーオウンド・ビジネスの世界」
・アジア・コミュニティ・センター21 アジア社会起業家塾 講演・ワークショップ「「エシカル・ビジネス・プランニング 事業計画のたて方」
・株式会社アバンティ 講演 「プロジェクト型組織への道筋」
・跡見学園女子大学公開講演会「しあわせな会社とは?」
・新宿法人会東部ブロック研修会 講演「しあわせな会社とは?」
― 他
講演の特徴
たくさんの事例をご紹介した上で、貴社を「しあわせな会社」にして行く道筋をわかりやすく解説します。
聴講した皆さんから「あっという間の時間だった。『しあわせな会社』という事だけでなく、これからの自分の生活の中で、必要なこと『知ろうとすること』『深堀していくことによって人間の本質につながる』という言葉もとっても心に響いた」「当たり前ととらえていた物事を自分の中からかき回された感じでとまどっている。先生が言うように疑問を大切に深ほりして、人間の、私の本質に近づいていきたい。ジレンマ、矛盾を抱えつつ折り合いをつけバランスをとることが大切」などの感想をいただいています。
著書
『コーオウンド・ビジネスー従業員が所有する会社』築地書館 (2015)
『半市場経済―成長だけでない「共創社会」の時代』(内山節と共著)KADOKAWA/角川書店 (2015)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 清水 群株式会社スマイルガーディアン 代表取締役 ツネイシLR株式会社 代表取締役副社長 テーマパークコンサルタント▶【輝くステージの舞台裏~ディズニーランドとUSJのエンジニアが学んだ見えない努力とその価値~】講師候補に入れる
- 藤永 悟志株式会社イー・エム・プロデュース・代表取締役/ 経営コンサルタント/1級ファイナンシャルプランニング技能士▶【戦国武将たちから学ぶ事業承継成功の秘訣 ?成功と失敗の分岐点とは?】講師候補に入れる
- 木越 祥和有限会社せいわ箸店 代表取締役▶【コロナ禍観光売店 売上75%ダウンの中で 利益を確保続けた経営戦略】講師候補に入れる
- 小山 昇株式会社武蔵野 代表取締役社長▶【儲かる仕組みをつくりなさい】講師候補に入れる
- 新 将命国際ビジネスブレイン代表取締役社長▶【エクセレント・カンパニーの条件】講師候補に入れる
- 中村 洋明大阪公立大学客員教授 技術経営研究家 博士(工学) 元日英折半出資合弁会社SSSL(Silicon Sensing Systems Ltd.)取締役会長 元住友精密工業専務取締役 専門分野 航空宇宙、環境、MEMS(Micro Electronics Mechanical Systems、微細電気機械システム)、 新規事業、技術者倫理 ▶【大阪・関西万博の目玉「空飛ぶクルマ」の現状と今後】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』