山本 絵美
オランダ ライデン大学 講師
子どもの言語教育・オランダ教育専門家
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 人権・福祉・介護
- 子どもの人権
- 学校教育・PTA・育児
- 育児・幼児教育
- 学生向け
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
東京都 オランダ スウェーデン アメリカ
プロフィール
オランダ ライデン大学日本学科講師。(2011年より現職)子どもの言語教育・オランダ教育専門家。著書に『おひさま はじめのいっぽ 子どものための日本語』(筆頭著者)『親と子をつなぐ継承語教育』(教材の章を執筆)がある。
早稲田大学国際教養学部一期生として卒業後、2008年にオランダに渡り、ライデン大学地域研究科で修士号を取得。セミナー実績は、在東京オランダ王国大使館後援のオランダ教育セミナー、アムステルダム日本人学校、日本人幼稚園、ヨーロッパ日本人会などで多数。普段はオランダ在住だが、夏休みは日本で過ごすことが多い。
講演テーマ
【オランダ教育】
オランダはユニセフ調査で2回連続「世界で一番子供が幸福な国」として選ばれ、イエナプラン、モンテソーリなど、特殊な教育理念を持つ小学校があることでも知られています。しかし、それは実はオランダ教育の一面に過ぎません。私の講演会では、オランダ教育の全体像や、日本の教育・子育てに取り入れられるポイントなどをわかりやすくお伝えします。
実績
在東京オランダ王国大使館後援の講演会で3回
2020年1月(東京)
2022年8月(オンライン)
2023年1月(東京)
講演の特徴
オランダ在住歴が長い(2008年より在住)からこそわかる「オランダ教育の理想と現実」、日本の教育と比較した場合のオランダ教育、日本の教育のそれぞれのいいところ、「最も英語ができる国」として知られるオランダではどのように英語を学んでいるのかなど、オランダ教育にかかわる幅広い話題を網羅できます。
動画
オランダ大使館後援ウェビナー「絵本とオランダ教育〜子ども達の個性はどこから来るの?」
https://www.youtube.com/watch?v=FC6kmJeQzAs
オランダ教育セミナー〜比較で分かる!オランダ教育と日本教育のそれぞれの良さ〜
https://www.youtube.com/watch?v=XJy-VkMYXzA
同じカテゴリーの講師一覧
- 武田 美保スポーツコメンテーター アテネ五輪、シドニー五輪 シンクロナイズドスイミング 銀メダリスト▶【夢を追いかけて】講師候補に入れる
- ヤノミコメディエンヌ シルクドソレイユ正式登録アーティスト▶【世界中で大冒険!コメディエンヌの笑いの秘訣】講師候補に入れる
- 大畠 崇央『ディズニー流感動を生む企画の秘密』著者 元ウォルト・ディズニー シニアプロデューサー 株式会社TSUTAYA ネットカンパニー サービス基盤推進ユニット長 上級マーケティング解析士▶【ディズニー流 感動を生む企画の秘密 ~ホスピタリティ視点で考える企画、集客、マーケティング術~】講師候補に入れる
- 加藤 信吾元 ブリヂストンフローテック(株) 代表取締役社長 元 (株)ブリヂストン 化工品技術本部長 加藤技術コンサルティング 代表▶【バンドウイルカ ”フジ”の人工尾びれの開発】講師候補に入れる
- 萩原 智子元競泳日本代表(シドニー五輪出場) 日本水泳連盟理事 日本知的障害者水泳連盟理事就任。 2020東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会アスリート委員 日本体操協会改革推進担当理事 ▶【いつも笑顔で】講師候補に入れる
- 白石 康次郎海洋冒険家▶【壁はある。でも、乗り越えられる】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』