安藤 広大

株式会社識学
代表取締役社長
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- 人事・採用
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- 働き方改革・ワークライフバランス
- 事業承継・M&A
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- 問題解決
- 営業・接客・販売
- 新入社員研修
- スポーツ
- その他スポーツ
出身地・ゆかりの地
大阪府
プロフィール
氏名:安藤広大
生年月日:1979年11月5日
年齢:44
肩書:代表取締役
経歴:1979年、大阪府生まれ。
2002年、早稲田大学卒業。同年、NTTドコモ入社。
2006年、ジェイコムホールディングス(現在のライク)へ入社。主要子会社のジェイコム(現在のライクスタッフィング)にて取締役営業副本部長を歴任。
2013年、「識学」と出会い独立。識学講師として数々の企業の業績アップに寄与。
2015年、識学を1日でも早く社会に広めるために、株式会社識学を設立。
2019年、東証マザーズ(グロース)上場。同年、新規上場企業の約10%が識学導入企業であったことが話題に。
2020年3月、プロバスケットボールチーム「福島ファイヤーボンズ」を運営する、福島スポーツエンタテインメント株式会社を買収。
2020年11月、著書『リーダーの仮面』が大ヒット。2021~2022年最も売れたリーダーシップ本として2年連続ベストセラー入り。
2022年3月、著書『数値化の鬼』を出版、年間ベストセラー入り。『リーダーの仮面』と合わせて90万部突破。
2023年5月、著書シリーズ3作目『とにかく仕組み化』発売。現在導入企業数は3500社を突破。
講演テーマ
【No.2育成論】
「No2として、全てを任せられる⼈材が育たない。」
「No2の影響⼒が⼤きく、顔⾊を伺ってしまう」
「No2から、求める成果が上がってこない」
などのお悩みについて、代表安藤の実体験と「よくあるマネジメントの間違い」を交えて、解説させていただきます。
実績
2015年設立、現在導入企業数3500社突破。
著書『リーダーの仮面』シリーズ累計90万部突破。
講演の特徴
経営者やこれから起業する方に向けた講演になります。
あなたにおすすめの講師一覧
- 堀之内 九一郎株式会社生活倉庫社長▶【金でなく夢を追え?高いゴールも目の前のその一歩から?】講師候補に入れる
- 木場 弘子フリーキャスター/千葉大学客員教授▶【ビジネス&モチベーション】講師候補に入れる
- 西崎 幸広スポーツコメンテーター/元プロ野球選手/野球解説者▶【折れない自分の作り方】講師候補に入れる
- 宮田 昇税理士・ファイナンシャルプランナー▶【平成24年度税制改正について】講師候補に入れる
- 藤永 悟志株式会社イー・エム・プロデュース・代表取締役/ 経営コンサルタント/1級ファイナンシャルプランニング技能士▶【戦国武将たちから学ぶ事業承継成功の秘訣 ?成功と失敗の分岐点とは?】講師候補に入れる
- 村上 修司日本ナレッジ・マネジメント学会理事 コミュニティ「SECILALA」主宰▶【ナレッジマネジメント実践例 ~「人間中心」のナレッジマネジメントが実現する、組織活性化と知の共有~】講師候補に入れる